2024年11月18日月曜の朝です。こちらは土曜日に交わした友人とのやりとり。
予言みたいな言い回しになってますがとりあえず結果当てました。

(2024.11.)

修理に出てる愛車が戻ってくる日時の目安が先週末分かりホッとしてる所です。という事で先週はアメリカから
入るニュースでエキサイティングな1週間でしたが…とりあえずこちらの本を読み終える前に結果が出ました。

(2024.11.)

「紫金山・アトラス彗星」が来てるという事で見にいきました。2023年1月に発見され2024年10月13日
に地球最接近だったみたいですが見に行ったのは15日。
前日14日に自宅屋上で見ようとしたら出現位置が低く周囲の建物に隠れてダメ。という事で地元の友人に
車を出してもらい、東京都北区にある岩淵水門まで出向いて水門近くの土手でスタンバイ。

岩淵水門を背に出現する方向を向いて暗くなるのを待ってたら発見。

友人持参の双眼鏡では彗星の尾も確認出来ましたがスマホで撮ったらただの星になってしまいました。
数日で地球から遠ざかり次に紫金山・アトラス彗星がやって来るのは約8万年後(NASA発表)だそうです。


余談で1997年に地球へ接近した「ヘール・ボップ彗星」は自宅屋上からのビデオカメラズーム撮影という
条件でも彗星の尾が映るほど凄い物でした。ヘール・ボップ彗星が次に地球へ来るのは2361年後です。


天体つながりで先日記載された太陽に関するニュース。





こちらは2023年7月に書いた日記 (現在はオマケのページ「その他雑記」に転載)。NASAの正式発表で内容が
デマにならず済みました。何事も真実は時間が経ってから…

7月も終わりに近づき本格的な夏が訪れてますね。 自分が子供の頃は気温が30度を超えると「猛暑」認定
だったのが今は連日35度とか信じられないような暑さ。
異常とも言える気温上昇の原因としてCO2による地球温暖化が取沙汰されますけど、それにプラスする形で
太陽活動が最大になる「極大期」に今現在ぶつかってるのも関係してるんじゃないか…と自分が考えてしまう
のは先週鑑賞した映画「ノウイング」の影響です。

ノウイングは神秘的な予言や異星人の登場などSF的な要素を持ってるものの根本は太陽極大期に発生する
太陽フレアで人類が危機に陥る (さすがにこの作品で描かれる規模の巨大フレアは起きないと思いますけど)
ディザスター (天災、災害)ジャンル映画。
とりあえずあまり話題にされませんが太陽放射が最大になる極大期のピークは再来年夏、太陽フレア発生
も望みませんけど身近な事としてこれ以上の気温上昇は勘弁してほしいところです。


「デマ」と言えば2011年5月の日記。こんな事もありましたナ

メルトダウンという単語が原発関連のニュースで使われ出しました。これ原子炉の炉心冷却が不可能になったら
例外なく訪れる過程なんですけど正式発表までずいぶん時間がかかってしまいました。

実は自分最初に福島1号炉が噴いた日、3月12日の翌日未明時点でこのようなメールを早々に友人へ
送っちゃったりしてます。正式発表になったんで当初から自分が書いてた事がこれで「デマ扱い」にならないで
済んだ…て、そういう問題じゃないですね。


(2024.10.)

これを書いてからもうすぐ1年になりますね。


先週明けに池袋へ買物に行ってから数日後、咳と熱が出始めて久々に本格的な風邪症状に見舞われました。
謎の肺炎が流行中と言われてる隣国からの観光客に紛れながら街中を動いてたのが少なからず関係してる
かとも思いましたが…とりあえず病院へ行く間もなく先に書いたようなコロナかインフルエンザなのかも
判別する事もなく約2日で回復、今現在は元気です。(因みにどちらのワクチンも打ってません)


余談としてワクチンと言えば次世代型「レプリコンワクチン」登場のニュースが先日 (11月28日)ありました。

実は今年5月レプリコンワクチンの登場について言及したメールを友人に送ってたんですが、当たり前のように
自己増殖するmRNAなんてあるかと当時は信じてもらえなかった訳で…
それがニュースが出た事により咳が一番酷かった木曜 (11月30日)の夜に電話が来ました。一旦は留守電を
作動させたもののドヤ顔 (声)で「やっぱり本当だったろ」と言いたくてコールバック、ゲホゲホ咳込みながら
数時間話して症状を一時的に悪化させた俺はバカです。あと何度も書いてますけど自分は「中の人」では
ありません。

(2023.12.)


10月から新型ワクチンとして接種がスタートし一部色々な側面から (お店への入店など)ニュースになってます。
何がどうなるかはこれからの事なので結果はわからないとしか言いようがないため細かく言及しませんが…
とりあえず自分は以前から対処用に備蓄してる物があるのでどういう展開でもそんなに心配してなかったり
します。

(2024.10.)

先日愛車のシステムに異変があった事を示す警告ランプが急に点灯、ディーラーに点検入庫してそのまま
入院しました。点いたのは後輪が舵を取る4輪操舵の「HICAS」警告ランプです。
このランプは4輪操舵システムの異常以外でも点く事があり、今回はその事案で前輪のパワーステアリング
オイルを循環させるホースが破れて漏れた為オイル量が不足。舵角センサーが検知する数値に誤差が生じた
のが原因でした。
とりあえず最初にディーラー訪問した際オイル補充したらランプが消灯したので一旦帰宅。ただリザーバタンク
が空っぽになる程の急激な減り方だったので原因を見つけるため改めて点検入庫日を予約、そしてホース
破損が見つかって入院という流れです。

入庫日当日改めて写真を撮ったら結構派手に漏れてました。オイル補充で警告ランプ消灯後、点検入庫
までの約1週間何事もなく走ってたものの入庫日前日に再びランプ点灯。そのまま点きっ放しで入院したので
タイミング的には不幸中の幸いだったかもしれません。
30年以上前の車という事もあり純正部品は欠品ながら再生品の調達が可能という事で幸いにも直って帰って
きますが数週間かかる見込み。今週からしばらく車庫が空っぽの状態に。(追記ですがホース交換以外にも
技術的問題があって工期が少し延長となりそうなので近く来る車検時期までそのまま預ける事にしました)
とりあえず車無しでも都心の生活は困る事ありませんけど車好きとしては車庫が空なのは何となく寂しいかも。
ただ買い物を徒歩や自転車中心で行動するようになると運べる物が減って余剰な物品、例えば間食用の
食材等を買わなくなるので結果体調が良くなったり、車生活をやめた方が健康になる流れが (車好きとしては)
複雑な気持ち…

下記はこのベージの2020年11月付から。約1ヵ月愛車が修理に出てたこの時は体脂肪率が減少して少し出てた
お腹も引っ込んだので、車が家に無い間を体力強化月間だと考えて過ごします。

愛車が修理に出てから1ヵ月以上経ちましたが、その間の自転車生活で体脂肪が2パーセント落ちました。
因みに自転車は電動アシスト付なので運動方面というより食事内容による効果。車で食糧の買い出しに
行くと買った物をリアシートに放り込むので量を気にせず主食以外にポテトチップス等を一緒に買って
しまってたのが自転車だとカゴに入る分だけしか買わず、優先順位として間食用の食材を削るため結果的
に身体も軽くなり健康になったという話。
逆に言えば元々自堕落な性格なので愛車が修理から戻ってきた後「楽な輸送方法」の回復で余剰な食材
をまた買い始めないかとも考え出してます。(でも今のとこ愛車は手放せない…)

(2020.11.)


余談で4年前の床のシミはエンジンオイルとATオイルでしたが…
10月4日にラジエーターが破損、翌5日から修理に出てた愛車が11月13日に戻ってきました。
入庫した後、足回りにも要修理箇所が見つかり修理日程が延長 (壊れた当日、道路の段差で今まで
経験した事が無い大きなショックを走行中感じたので自分的には足回りの異常発生→衝撃でラジエーター
破損の時系列だと考えてます)。更にはATトランスミッションからのオイル漏れも見つかりそちらも修理
したので殆んどレストアに近いかも。そのおかげで修理後は買った頃に近い乗り心地が復活し気分良く
車をころがしてます。





車庫には以前からエンジンオイルが漏れた時のシミが残っていましたが、
空の車庫を今回確認したらエンジンより後方位置に比較的新しいオイル
のシミがあったのでATのオイル漏れが見つかったとお店から連絡が来た
際はやっぱりという感じでした。

ここにパワステオイルのシミもブレンドされ派手派手アートな状態に…ってあまりシャレになってないぞこれ。


もう一つ余談として今回オイル漏れ修理のきっかけになった警告ランプの源、うちの車に搭載されてる4輪操舵
システムですが、現行生産の日本車で搭載されてる車種はレクサスの数車種のみ。
旋回特性が若干変わるので「前輪のみ舵を切る」車に慣れてるなか一般に馴染まなかったのか生産コストが
かかるため贅沢な装備と捉えられるようになってしまったのか不明ですけど、バブル期のホンダ・プレリュード
から始まった4WSブームが収束した後は採用する車がどんどん減少。愛車が積んでるHICASの子孫に当たる
4WAS (4輪アクティブステア)という4輪操舵も唯一「日産フーガ」に残ってましたが2022年の車種整理でフーガ
と一緒に無くなりました。
今現在4輪操舵を搭載してる車はBMW、メルセデスベンツ、ロールスロイス、ランボルギーニ、ポルシェ等の
メーカー上位車種に限定され、「高級車が持つ走りの装備」みたいな位置付けに変貌してます。
高級車に残ったという事は4輪操舵が一般車で無くなってった理由はコスト高が正解ですね。今はハイクラス
の車しか搭載してない装備を一般車が普通に積んでたバブル期の日本はやはり勢いと余裕の両方があった
んだなと思います。


補足としてバブル期より前はパワーウィンドウやオートエアコン等が高級車限定で一般には贅沢品扱いでした。
この辺りの快適装備が一般車へ当たり前のように積まれた代わりに無くても走れる、走る事に必ずしも必要な
訳じゃない追加装備等を付加価値として商品の差別化が図られたと捉える事も出来ます。まあ何にしても標準
になった快適装備と今は付加価値扱いになってる装備が両方搭載された一般車が多数存在したバブル期が
現在と違う事に変わりないですけど。

(2024.10.)

こちらは地元の友人から「預けてあるパソコンでCDが焼けないか」と依頼を受けたのでテストしてる写真。

年単位で休眠状態のまま保管してたディスクドライブ非搭載の小型PCを蔵出し後、外付けドライブを接続
し電源を入れたものの起動しない…
とりあえずバラバラにして調べたらハードディスクに繋がってるマザーボード上のソケットが逝ってました。
別の生きてるソケットに繋ぎ変え起動させましたが組み上げ後どこかまた不具合が出てバラすのは面倒
なのでそのままテストしてます (何か凄い画ズラですね)。余談ですがディスク焼きに成功したので報告メール
を出す時この写真をそのまま送りました。

友人も自分と同じおっさんな為、それも関係してなのかサブスクリプションやクラウドをデータ消失リスク
が高いと感じて (特にサービス終了やサーバトラブルなど自分都合じゃないケース)あまり信用せず、
気に入ってる音楽や映像はソフトを買ったりmp3やmp4でディスクに焼いたりローカルに保管する昔感覚
の人間です。
という事でデータを焼く為CDやDVD、BDの空ディスクを時々買う訳ですが…上記の友人からこんなもの
売ってると教えてもらい自分の分まで買ってしまったのがこの「アナログレコード風デザイン」CD空ディスク。
盤面の艶が妙にリアルです。ただ音楽も映像も配信サービス全盛の昨今、若い方に昭和ブームが起きてる
としてもこの種の商品はおっさんホイホイなアイテムとなるんでしょうね。






(2024. 8.)

こちらは食用の粉末クエン酸です。最近ハマって…というか約5gづつ毎日水に溶かし飲んでます。
クエン酸を摂るようになってから本当に体の調子が良くなりました。以前書いたようにコロナが流行する
前よりも元気なんですけど更に快調となってます。

とりあえず自分が何故毎日クエン酸を摂るようになったのかはこちらのリンクを御覧ください。

(2024. 8.)

シーナリー制作も一段落させたあと弄ってないので書くネタがありません…とりあえず元気ですが暑いので
エアコン効かせてる家からあまり出ず日々ダラダラ過ごしてます。

ひとつだけネットを巡回中に見つけたネタ。自分の愛車よりも2年若い1996年製の後期型ですけど180SXの
中古車最高値が700万円を突破してます。
以前最高値500万突破を見つけた時にも殆ど同じような事を書いてますが、愛車を売る気が無い為どれだけ
高額になっても意味無いと思いつつ、人気や希少性が反映される中古車の価格高騰はリセールバリューの
勝ち組みたいな感じで自分の所有物、選択の価値が認められたような気分になり悪い気はしません。

追記として新型コロナウィルス第11波とかニュースでやってます。冒頭書いたように暑くて家で日々ダラダラ
してるとは言っても用事があればあちこち出掛けてる訳ですけど、個人的には何か実感が湧きません。
ここ数年で風邪症状に数回見舞われた事はあるもののコロナ渦の前よりむしろ元気で体調が良くなってる
身としては何とも不思議な感じで…感染症が夏にも大流行という最近のトレンドはやはり免疫力が脆弱に
なってる方が増加してるという事なのでしょうか。
とりあえずどっかでウィルスをもらわないとは限らないので感染対策は少し真面目にやりますかな…

(2024. 7.)

2024年7月18日、自分が自動車教習所を出てから維持してる無事故歴40年を無事に迎えました。

当時の普通自動車免許は4段階、技能教習27時間と学科教習31時間が基準でAT限定免許は設定自体が無し。
取得にかかる金額は教習所によりますが自分の場合上記の基準で計19万3700円を一括前払いで教習所へ。
因みに教習所は「通学」で「合宿免許」ではありません。

自分が40年前実際に使ってた教習本の数々。AT限定免許が無かったのとMT車主流時代だった事もあって
技能教習本に書かれてるのはMTの操作法だけ。AT車の事は解説も含め何も書かれていません。

ATの操作法は学科教習本の最後に付録として2ページだけ書かれてました。

そして迎えた1984年7月18日、見事一発合格で自動車免許を取得しました。記憶が鮮明な為に同世代の友人にも
お前の時間軸、時間の流れはおかしいと言われる程ここから40年経った実感があまりないんですが、とりあえず
今50歳の人が10歳(小学4年)、45歳の方で5歳(幼稚園入園)、そして30代以下の方は誰も生まれてない時代という
見方をすればかなり昔なわけなんですよね…

(2024. 7.)

自分が運転免許証を取得してから40年の節目まであと2週間を切りました。このまま安全運転を心がけ教習所
を出てから維持してる無事故歴40年を無事に迎えたいと思います。

とりあえず自画自賛になりますけど、道路状況が刻々と変わる東京都心を日常的に運転しながら無事故で
40年間来れたのは自動車教習所に入った時に全員が受ける運転適性検査で数字5段階アルファベット5段階
の最高点、「5A」を取れた事と関係してるのは間違いありません。それは運転が上手いとかの話じゃなく
(事故を起こさない為にはそれも大事ではありますが)、適性検査の結果を意識して安全な運転を心掛ける
よう変化していくメンタルの側面が歳をとるごとに大きくなり段々と穏やかな運転になってくるという意味
なんですね。とは言え若い頃はそんな事を意識せず無茶もしたので危険な状況を運だけで切り抜けた事が…
無いとは言えません。

ついでに免許を取った頃の自分です。カラオケでトシちゃん (田原俊彦)の曲「哀愁でいと」をフリ付きで歌って
ますが何気に髪型のせいで頭がデカい。

先日は人に例えるともうすぐ30歳になる1994年型の愛車で新国立競技場へ。時々前を通りますが写真を撮った
のはオリンピックのあと初めてです。オイルを回す旧車リハビリの目的を兼ねたドライブで都内を定期的に
走る際、自分が昔遊んでた賑やかな街や道を中心に動くため今現在はインバウンドの外国人観光客に車の
写真をよく撮られてます。
余談として以前も書いたとおり自分はあらゆるSNSのアカウントを持っていないんですけど、アカウント無しでも
閲覧は自由に出来るYouTube等を鑑賞してると様々な動画コンテンツと共に一般の方が作った動画なども関連
付けられサジェスト表示(旧車を検索してると同型の車動画をアップしてる方がオススメに上がる等)されます。
色々見てるとSNSの普及で配信自由度が上がり、更にその選択肢も増えた事が関係してるのか今の方は自身を
際立たせる演出、セルフプロデュースが本当に上手い。元々は目立つ事が好きだった自分は何か生まれる時代
を間違えたかなとちょい思ったりしながらも…
あの頃の自分が今そのままSNSやってたら確実に炎上させるだろうし、まあいいかなと。

こちらは今の愛車を買った頃に自撮りした写真、自撮りは大体目つき悪いです。ここから約30年…
おっさんに歴史あり。

という事で連日の災害級な暑さから外出も躊躇するなか、上記のセルフプロデュース動画に関する話題
とは関係ないですが暇つぶしに昔の自分が映ってる素材を使って短い動画を作ってみました。
(30~40年前の録画素材なので一部解像度が低いです)


(2024. 7.)

ネットニュースに「昔の携帯電話を再起動するサービス」が載ってました。前にも同じ催しを各自治体等が開催
というニュースを何回か見た事がありますけど、毎回思うのはガラケーで撮った写真をバックアップしてない方
が結構多いんだなという事。


因みに自分の携帯電話歴は1996年からです。初めて手にした携帯、「デジタル・ムーバN101」にはカメラ機能
が付いてませんでした。2024年の今は5G主流ですがデジタル・ムーバN101は2G (第2世代)。余談でこの携帯
が使ってた800Mhz帯は2012年に停波してる為もう完全なるオブジェです。

そして上記の話題に該当する携帯は2005年に買ったこちらの「FOMA F902i」。3G (第3世代)の典型的なガラケー
で電波は今も飛んでます。因みに3Gの完全停波は2026年3月の予定。(訂正.購買記録を再確認したら買ったのは
2006年3月でした)

こちらの3G世代機ですけど、当時から外部メモリー (miniSDカード)がほぼ全ての機種に取付け可能だったので
携帯の詳細な機能をわかってた人はそちらに撮った写真を記録し外部に残してたと思うんですが、ニュースでの
イベント盛況ぶりを見ると写真をそうやって保存してる人は少なく携帯の寿命と共に過去の記録を見られなく
なってる方が結構多いみたいですね。
あとスマホ時代の今もiPhone以外、日本では少数派となってるAndroidスマホの多くは大容量microSDXCカードを
スマホ本体に内蔵してるので機種替えなど撮った写真や動画を移動する際クラウドを使わず簡単に出来ます。

という事で…当時ガラケーで撮影し自ら外部の記録媒体へ保存した写真です。(人物写真はいろいろと問題が
発生するので無難な写真だけ)
まずは当時流行り始めた「バランスボール」を買ってきて膨らませた直後の写真。殆ど使わずに飽きてしまい
空気が抜けた状態で今もありますが劣化とか気になります。撮影日は2006年4月12日

地下鉄丸の内線「後楽園」駅の駅ビル内に入ってた店でハングル文字が書かれた「かっぱえびせん」を見つけ
買ってきて撮った写真。
友人に写真を送ったあと食べましたが"ほぼ"かっぱえびせんでした。撮影日は2006年4月14日。

愛車写真はデジカメや後のスマホで撮った物が大半でガラケー撮影はごくわずかです。撮影日は2007年3月17日。
余談として2007年に撮影したこの愛車で数日前も出掛けました。

パソコンチェアーを買ってきてPC環境がフロアライフからテーブルになった記念写真。撮影日は2007年9月19日。
今現在メインPCは再びフロアライフに戻り、このテーブルはハンコンを取り付けたドライブシミュレーター用
セカンドPCの環境に。先のバランスボール写真と同じく当時飼ってたウサギのケージが足元に写ってます。
飼ってたウサギ「玄米」「はつが」「一休」の3羽はデジカメやビデオだけじゃなくガラケー撮影の写真も沢山
残ってます。今思えばガラケー写真のバックアップを厳密にするようになったきっかけはこの子たちだった
かもしれません。
補足として載せた3枚のうち一番左の「玄米」は元カノの携帯「N505i」で撮られた写真です。(玄米は自分が
写真撮影可能な902iを買う前の2005年9月に旅立ってしまいました)







まだSNSが無い時代でしたがやっぱりお約束のように「自撮り」やってました。撮影日は2008年9月13日。
(余談として今もあらゆるSNSのアカウントを持ってません)
因みにこの写真はガラケー自撮りで「満足する写真が撮れなかったから」という理由から上記ウサギ達の
成長記録を録画するのに買ったビデオカメラ「Panasonic NV-GS70」の静止画機能で撮影してます。
(自分大好き人間で失礼しました)

PCパーツの写真ですが説明しないと何だかよくわからない1枚。パソコン自作を教えてもらった友人から
預かってたハードディスク (3.5インチHDD)とメモリーの山です。写真向かって右側のカゴに入ってるのが
メモリーの束、左の2列で山積みになってるのがハードディスク。2009年1月11日撮影。
その2列の山積みで左一番下の他より一回り大きいハードディスクは知る人ぞ知る5.25インチHDD
「Quantum Bigfoot TS」ですが…フロッピーディスク並に今言ってもわからない代物ですね。因みに今も
預かったままでうちにあります。

自動車イベントによく行くようになった初期の頃 (2008年~2010年)の写真。デジカメを持って行ってたので
そちらが主体になりガラケー撮影はわずかです。その後2011年に初のスマホ (Xperia SO-02C)を買って
からは全てスマホで撮るようになりました。

2009年11月27日に撮影した建設中で半分しかない東京スカイツリー。

この時も一緒に持ってったデジカメで大半の写真を撮ってました。前にも書きましたが映画「3丁目の夕日」
に出てきた半分しかない東京タワーみたいです。完成後は絶対撮れない写真、何十年もしたらですが貴重な
写真になるのではと思ってたりします。

最後に余談として若い方は多分知らない2011年当時のスマホが今のスマホと決定的に違う所をひとつ。
当時のスマホはケースの蓋が外せて別売の新しい電池と自分で交換が出来ました。
(補足. iPhone含め同じ時代の他機種を知らない為Android、更にはXperiaだけだったかもしれません)

ついでにガラケーは友人知人が所有してた機種も含めすべて電池交換が自分で出来ました。

(2024. 6.)

コロナワクチン無料接種が3月31日で終了しました。2021年の開始から約3年…遂に一度も打たずコロナ渦が
事実上の終息を迎えた形です。
とりあえず何回か風邪症状に見舞われましたが大きな体調の悪化は無しで今も元気です。

記念に保存してある3年前届いた1~2回がセットになったシールを剥がさないままの未使用状態接種クーポン券
(これを使ってないので3回目以降の接種券は届いてません)。いずれ「0回」接種の証明書に…はならないか。

追記. 今なら書けますが御守りは効きますよ。


(2024. 3.)

少し前にこんな事を書きました。(現在はオマケのページ「テレビ番組その他」に転載)


先週初めて日曜の夜に「VIVANT」というドラマが放送されてるのを知りました。知るのが遅れて物語も佳境に
入ってしまい、かなりの部分を見逃してしまいましたが…作品のテーマや内容が結構濃いのでDVDかブルーレイ
が発売されたら買おうかなと考えてます。
余談として「公の秘密」みたいな位置付けだったVIVANTの語源、このドラマがきっかけで有名になるのかな…

2年半程前に複数の知人とやりとりしたメール。コロナ関連の話題の際にも書きましたが一応自分は「中の人」
ではありません。(誰もそんな事思わねーよと突っ込まないように)


「VIVANT」全話収録ブルーレイBOXが2023年12月27日に発売。年が明けた2024年1月5日に購入しました。

余談として久々の本格的な風邪症状に見舞われてから約1ヵ月。キツイ症状は数日で治癒したものの多少ぶり返し
が起きたり声のカスレや気管支の炎症がしばらく残ったりと今回流行ってるウィルス (マイコプラズマなら細菌)
はタダモノではない感も。(まあ単に風邪ひいてるにもかかわらず不摂生してたのが原因かもしれません)
あと上記の通り入荷したのを知らずVIVANTのブルーレイを買いはぐった28日の買い物時に都内を愛車でグルグル
回りながらドライブしたんですが、夜7時~9時までの2時間で10台の救急車と遭遇しました。忘年会で飲み過ぎ
急性アル中で運ばれる人も多い時期ですけど今流行ってる感染症が重篤化して搬送されてる方が増えてるような
気もします。

もう一つ余談でお笑い芸人のヒップアップ島崎さんがインフルエンザ感染、1週間後心不全で亡くなったニュース
が12月8日に流れました。そのニュースだけでもショッキングですが更にニュース内で天皇陛下 (現上皇陛下)の
執刀医の先生がコメントされた「自然免疫」に関する事柄がかなりショッキングだと話題に。

そしてこちらは以前ここへ載せた友人知人へ1年以上前に送った「感染症に脆弱な人が増える事」や
「自然免疫が壊れる人が出てくる事
」を予想したメール。


とりあえずコンコルド効果 (サンクコストバイアス)に陥った典型のような状況かも。
まあ何だかなあという感じで…


実を言いますと…これら一連の事柄に関する詳細はこの内容を最後に今年の5月以降誰にも送っていません。


年末年始の感染には警戒を怠らず十分お気を付けください。

(2023.12.)

10月にこんな事を書いてましたけど…


ニュースでは時々コロナとインフルエンザが同時に流行してるので警戒とやってますが、
とりあえず自分の周囲で誰も罹患してないのでイマイチ実感が湧かないというのが本音。



先週明けに池袋へ買物に行ってから数日後、咳と熱が出始めて久々に本格的な風邪症状に見舞われました。
謎の肺炎が流行中と言われてる隣国からの観光客に紛れながら街中を動いてたのが少なからず関係してる
かとも思いましたが…とりあえず病院へ行く間もなく先に書いたようなコロナかインフルエンザなのかも
判別する事もなく約2日で回復、今現在は元気です。(因みにどちらのワクチンも打ってません)

余談としてワクチンと言えば次世代型「レプリコンワクチン」登場のニュースが先日 (11月28日)ありました。

実は今年5月レプリコンワクチンの登場について言及したメールを友人に送ってたんですが、当たり前のように
自己増殖するmRNAなんてあるかと当時は信じてもらえなかった訳で…
それがニュースが出た事により咳が一番酷かった木曜 (11月30日)の夜に電話が来ました。一旦は留守電を
作動させたもののドヤ顔 (声)で「やっぱり本当だったろ」と言いたくてコールバック、ゲホゲホ咳込みながら
数時間話して症状を一時的に悪化させた俺はバカです。あと何度も書いてますけど自分は「中の人」では
ありません。

(2023.12.)

先日赤坂の某レストランで会食してきました。新型コロナの扱いが5類になった東京は本当の意味で通常運転
になったかなと感じます。ニュースでは時々コロナとインフルエンザが同時流行してるので警戒とやってます
が、とりあえず自分の周囲で誰も罹患してないのでイマイチ実感が湧かないというのが本音。

余談でこちらは以前ここへ載せたコロナの話題にブラックジョークを交え悪友に送った昨年11月のメール。

5類移行でマスク着用率を除けば東京の街は完全な通常運転、自分も知人との会食回数がかなり増えました。
余談ですがコロナ渦真っ只中だった昨年の秋、フライトシミュレーターのCG制作に絡め強烈なブラックジョーク
をかまして悪友にこんなメールを出したりしてましたナ。


実は都市伝説的ニュアンスで書いた上記メールを出したら冗談にとられず本当にそうなんじゃないかと疑いを
かけられたという、もう一つのエピソードが当時ありました。それは何故かと言うと…先のメールから3ヵ月遡る
昨年8月、下記のメールを同じ友人に送っていたから。この頃は例の接種が進んだ故の様々な結果が表面化
してなくて (テレビを見る限り今も某アイドル事務所の昔と同じく被害者はいない設定になってる みたいで)
上記のメールと同様にまだブラックジョークで済む余地が残ってました。今見ると内容は「鬼畜の所業」。

ついでにこちらは各種の体調不良とは関係ない5Gに繋がる話や磁石がくっつく話などと関連性がありそうな
「コントロールド・オポジション」に関して説明した今年5月送信のメールです。ドラマ「VIVANT」も大ヒット
したし載せてもよいかなと。

(2023.10.)

先日も書きましたがFS2020のデフォルト東京は使用してる地図データベース(Microsoft Bing Maps)の関係から
2014年末~2015年初頭の風景で止まってます。そしてこちらも先日書いたとおり2015年以降建てられた建物を
追加した自作シーナリーをFS2020本体の更新で外し8年前の東京風景を久々に遊覧飛行しました。
2023年の今よりビルの数が少ない約8年前の東京をマッタリ飛びながらその頃の事を思い出して感じたのは
この歳月が昔なのか最近なのか微妙な年月だなという事。
8年と言えば10歳(小4)の子供は18歳(高3)になる年月であり自分も若い頃だったら遥か昔と言い切れる時間経過
なものの、歳をとって「もう今年も半分過ぎた」とか「1年が早い」と感じるようになってから8年前もそんなに
昔と感じなくなってる所があります。とは言えこの頃自分が何をしてたかを写真で振り返ったら確かに時間が
経ってるかなとも思うし、本当に「微妙な歳月」だなとしみじみ…

とりあえず車好きの自分はコロナ流行前まで自動車ショールームによく出向いてた為スマホやデジカメの写真を
辿ると近年の大半がショールーム展示車、主に旧車の写真だらけ。
そしてそれらの自分で撮った写真はオマケのページに「自動車ショールーム & イベント」というページを設けて
沢山記載してきましたが、実はSNSの普及により開催されたイベントで撮影された公式動画その他に自分自身
あちこち映り込んで出没してたりします。

という事で先のFS2020デフォルト東京を懐かしみながら飛んだ時代の1年前、2013年末のYouTube動画では
横浜の日産本社ギャラリーで開催された日産創立80周年イベント「ヘリテージカーパレード in Yokohama」の
配信に映り込んでました。








(撮影日2013年12月23日)

翌2014年春には日産銀座ギャラリーの建て替えに伴う一時閉館セレモニーでも映り込み。この頃の記憶が
鮮明なのもあってか年月をFS2020で再確認した際に何とも言えない感慨深さを感じる事になったんですね。








(撮影日2014年3月31日)
しかし当たり前ですが俺が若い…

(2023. 8.)

全く実感ないですが既に新型コロナの第9派が到来してるとニュースでやってます。自分と判ってるだけで
友人数人が1回も打ってない「自然免疫組」なんですけど、とりあえず未だ全員ピンピンしてるという…
何度も書いてますがまあ何だかなあという感じで、というか世の中「不都合な真実」も多いです。
余談として悪友に一言。電話でコロナ関連の話をする際、自然免疫組の自分らの存在自体を不都合な
真実と呼ぶのはやめなさい。

(2023. 8.)

7月も終わりに近づき本格的な夏が訪れてますね。 自分が子供の頃は気温が30度を超えると「猛暑」認定
だったのが今は連日35度とか信じられないような暑さ。
異常とも言える気温上昇の原因としてCO2による地球温暖化が取沙汰されますけど、それにプラスする形で
太陽活動が最大になる「極大期」に今現在ぶつかってるのも関係してるんじゃないか…と自分が考えてしまう
のは先週鑑賞した映画「ノウイング」の影響です。

ノウイングは神秘的な予言や異星人の登場などSF的な要素を持ってるものの根本は太陽極大期に発生する
太陽フレアで人類が危機に陥る (さすがにこの作品で描かれる規模の巨大フレアは起きないと思いますけど)
ディザスター (天災、災害)ジャンル映画。
とりあえずあまり話題にされませんが太陽放射が最大になる極大期のピークは再来年夏、太陽フレア発生
も望みませんけど身近な事としてこれ以上の気温上昇は勘弁してほしいところです。

あと新型コロナですが消え去った訳ではなく第9波の話もニュースでは時々聞かれたりしてます。幸い自分の周り
では感染したという話は聞かず、自分も6月からマスクを外しコロナ前の通常生活に戻ってますが感染の兆候は
今のところ無し。というより完全no Injectionの自分には関係ない状況、周囲環境になってるかもしれません。

余談として上記リンク先にある理科大の先生と同じ見解を今年1月時点で自分も友人に送ってました。

(2023. 7.)

5類移行でマスク着用率を除けば東京の街は完全な通常運転、自分も知人との会食回数がかなり増えました。
余談ですがコロナ渦真っ只中だった昨年の秋、フライトシミュレーターのCG制作に絡め強烈なブラックジョーク
をかまして悪友にこんなメールを出したりしてましたナ。

(2023. 5.)

とりあえず書くネタが切れたので…ハワイのホテルで飛んできた鳩に餌付けする四半世紀前の自分です。

同じく四半世紀前オーストラリアで野生のポッサムと見つめ合う姿。

コロナ渦を経て出不精に拍車がかかり更に遠出すると同じ距離を同じだけの時間使って帰ってこなきゃいけない
のが面倒と感じるようになってしまい、ここ最近は都内から県境を越えるどころか (一昨年秋に横浜へ行った
のが最後です)東京23区を一度も出ていません。
昔の彼女の少なくとも年に1度は海外旅行へ行きたいという要望を叶えてたと同時に自分も楽しんでたのが上記
のハワイやオーストラリア等ですけど、後にペットのウサギ達を2人で飼い始めて家をあまり空けられない状況
になった事を少しホッとしてた部分もあったので元々の性格がかなりの出不精なんだと思います。

(2023. 5.)

2023年5月8日、ゴールデンウイーク終了と同時に新型コロナの扱いが遂に5類へ移行です。自分は
相変わらず元気でむしろコロナ流行前より体調が良好になり少し健康になってるかなとも思いますが、
とりあえず「一度も打たず」ここまで来てしまいました。また少しづつ感染者が増えたり等ウィルスは
これからもずっと存在し続けると思いますけど事実上の一段落なのではと推察します。

(2023. 5.)

今年のゴールデンウイークは昔ながらの悪友とバカ騒ぎ。気が向いた時ガキの頃からの友人と実際に会って
車の話やお姉ちゃんの話などで盛り上がるのは幾つになっても同じ。またSNSの繋がりと違ったリアルな交流
という地元を離れてない事によって実現するメリットは東京出身者も同じです。
ただ食い物飲み物を部屋に持ち込んで学生時代と同じようなノリのまま年齢を忘れ明け方まで騒いでしまう為、
連休が終わる頃にはすっかり昼夜逆転。「お日様が出たから寝よう」の生活を元に戻すのに2日かかりました。
でもそんな怠惰な自分が好きです。

(2023. 5.)

ゴールデンウイークと共に5月8日の感染症指定5類引き下げが間近に迫りました。コロナ第9波も噂されてますが
街はマスク着用率を除いてほぼ通常運転。
という事で…とりあえずまた友人に出したメール履歴の引っ張り出しになりますが今年の1月早々5類引き下げ、
遡って昨年や一昨年にはコロナ治療新薬に関する案件などを複数書いてたりします。

コロナとは関係ないですけど昨年2月に起きたロシアによるウクライナ侵攻の件は10日間フライングしました。

(2023. 4.)

先月末からこんなニュースが複数飛び込んできて一部ちょい騒ぎになりましたが…

今なら出せる2年前からのスマホメール。今回も諸般の事情であっちゃこっちゃボカシまくりですが。

とりあえずコンコルド効果 (サンクコストバイアス)に陥った典型のような状況かも。まあ何だかなあな感じで…

パソコンから知人へ2021年9月に送った少し時期が早すぎた内容の一通。

(2023. 4.)

コロナ関連で2類から5類へのニュース。ようやく日本でもマスクからの解放になるのでしょうか。1年前の
オミクロン以降は既に友人知人との会合時など全員がマスク無し。公共エリアだけ無用のトラブルを
避ける為マスクをしてた立場としてはすごい楽になりそう。(今現在は車の運転時も立ち寄る店へ入る時
忘れてしまう可能性があるのでしてます)
因みに自分がマスクをするようになったきっかけは忘れもしない2020年2月16日、横浜のイベントから
帰る途中に寄ったコンビニでの出来事です。前年の秋くらいから店で働いてた中国の方とよく会話を
するようになってて、その方から絶対マスクしたほうがいいと強くアドバイスされたからでした。
そして母国が大変な事になってる事や武漢に住んでた両親を疎開させた事、日本もこれから大変になる
から帰国するかもしれないという事などを教えてくれました。
ちょうどダイヤモンドプリンセス号が横浜港で足止めされてた時でもあり正体不明の風邪が中国武漢
から発生した事も知ってて1月下旬の段階から友人へ警鐘を鳴らすメールを出したりもしてましたが
実はその時点では自分自身が後にそんな大事になると思っておらず、その中国の方の話を聞いて
自分が知ってる情報と照合した結果これはかなりヤバくなると思い翌日からマスクをするようになった
のでした。

こちらが自分のノーマスク最後の日となった2020年2月16日昼のイベント会場。ダイヤモンドプリンセス号
のニュースがあった関係からかマスクの方も1割位いらっしゃいました。

(2023. 1.)

4Kテレビの購入からパソコンの4Kディスプレイ購入、貯まったポイントで4Kブルーレイディスクの購入。
その後に所有してる4K対応HDMIケーブルの本数を勘違いしてて足りなくなり再び出向いて購入など先月
から今月にかけ家電量販店に連続で訪問してましたがやっと一段落。
巷では新型コロナ第8波で過去最大の感染者と死者数の増加などあまりよくないニュースが続いてますが
自分は元気です。今主流の変異株は凄い感染力なのに加え今月に入ってからは場所柄インバウンド需要の
海外観光客も沢山入ってきてる中で買い物を繰り返してたので、とりあえず圧倒的少数派になってしまった
自然免疫組の自分も流石にどっかでもらっちゃうかなと思いつつ…今のとこ何ともなく過ごしてます。

遂に部屋のディスプレイが全部4Kになりました。因みにセカンドモニターのFS画像は4K対応HDMI分配機
で複製した画面です。

余談ですが上記した今回の第8波で亡くなってる殆どの方が高齢者という事で、あくまで個人の感想ですけど
ADE(抗体依存性感染増強)が起きてるのではと…諸般の事情であっちゃこっちゃボカシまくりですが去年の
11月に友人へこんなメール出してました。

因みに自分がADEに初めて言及したのは一昨年の夏になります。

(2023. 1.)

2023年になりました。コロナの日本襲来からもうすぐ3年…とりあえず今の所ノーダメージで暮らしてます。

こちらは疫病の蔓延で世界が大混乱するとは想像すらしてなかった3年前の1月2日に撮った写真。
この時から年明けの早朝都心ドライブをしてませんでしたが…

2020年1月2日、年明けの早朝都心ドライブに行ってきました。1994年型の愛車は昨年誕生からちょうど
25年の節目を迎え今年からは遂に車齢が四半世紀を超える26年目に突入します。
オリンピック開催を控え普段以上に街の変化が進んでる東京ですが、今回は今まで定点観測のように
何度か巡ってた場所がどうなってるかを見るルートで出発。


2023年1月2日、3年ぶりに年明けドライブに行ってきました。1994年型の愛車は来年誕生からちょうど
30年の節目を迎えます。

まずは渋谷区神南で愛車を撮影。余談として左2枚の写真に写ってるタワーマンション
「パークコート渋谷ザタワー」の逆テーパーな建物形状が凄い。
FS2020でモデリングした時も攻めたデザインの建物だと思いましたが実物を見ると一層それを感じます。

その後港区南青山の青山橋へ。因みにこの辺りを住所で言うと南青山4丁目、橋を渡った先は南青山2丁目
になりますが、左2枚の写真で右側のマンション (NK青山ホームズ)が写ってるエリアだけ麻布の区画域が
写真左側から大きく食い込んでるため住所は南麻布2丁目となってます。

六本木を通り先日FS2020でCGを制作更新したばかりの「虎ノ門・麻布台プロジェクト」メインタワーへ。
余談としてメインタワーを真下から見上げるような感じの写真も撮りたかったんですけど、斜め向い側が
ロシア大使館のため諸般の事情による厳重警戒から駐車がしづらく通り過ぎてしまいました。
東京タワーの下まで来てから振り返ってメインタワーを撮影。それにしても大阪「あべのハルカス」の
高さ300mを超える325mは伊達じゃない…距離をとっても東京タワーとツーショットで両方完全に写真
へ収める事が出来ませんでした。
とりあえず久々となる行動制限の無い年末年始という事で帰省や旅行で東京を離れる方がコロナ前と
同水準かそれ以上に多かったみたいで都心は空っぽ。日の出から時間が経っても明らかにコロナ以前
より街がガラガラだったので制限付き3年の反動はやっぱり大きかったのかなと思います。

(2023. 1.)

クリスマスも終わり本当に2022年もあと僅かになりました。新型コロナ新規感染者が東京で毎日1~2万人づつ
増え第8波が到来、って話題も都内の賑わいに紛れ2週間くらい前までは他人事のような感じだったんですが
近場から陽性になった方が複数出た事で本当だと認知。因みに自分はというと約1年前最初のオミクロンが
流行り出した時と同じく風邪っぽい症状が今月初めに出たもののすぐ治りました。

自分と同条件の友人達も未だ全員ピンピンしてるし、とりあえず近年少しづつ大っぴらに語られ出した
自然免疫が最強」説がやっぱり信憑性高いのかなと自身の体を通じて思う今日この頃です。





まだ殆んどの人がコロナを警戒してなかった2020年1月に友人へ警鐘を
鳴らすため出したメール。とりあえず3年前に逆戻りは勘弁です。

あとクリスマスも過ぎたので先日と同じく自分が以前ここに書いた内容を再び記載。

あと1ヶ月足らずでクリスマスです。先日ウェブページネタにするのに雑誌「ぴあ」の学園祭特集号などを
久々に出してたら封印? してた「学祭の出逢いからクリスマスへ」という流れの、時には楽しい又は切ない
この頃の記憶がいくつか蘇ってきたりで…。
今は「リア充=リアルが充実=彼女や彼氏がいる男女」という言葉があって特にこの季節は該当しない立場
だと肩身の狭い思いをするという話もあるみたいですが、自分が最絶頂期 (調子こいてたって事です)だった
バブル前後の1988年~89年頃も「"つがい"にあらずんば人にあらず」的風潮は一部にもちろんあったんで
当時の自分も彼女作るのにマジ必死になってた時期がないと言ったら嘘になります。
そしてナンパの事で頭一杯だった20代からの、丸々彼女と同棲してた30代を経ての今現在、そういう視点
での一喜一憂から解き放たれた年齢になったというのはある意味気楽といえば気楽なのかなと…早々に
イルミネーションが開始された六本木ヒルズ「けやき坂通り」をデートカーとかつて呼ばれた車で通りながら
考えた次第です。





新しく撮ってないんで恐縮ながらイルミネーション写真また昔の使い回し。

(2013.11.)


これを書いた頃に一回載せようとしてボツにした物を約10年後の今お恥ずかしながら放出。自分が1988年に
買ったいわゆる「デート攻略本」です。女の子が好みそうな店が大量記載されてたので当時これを参考にされた
同世代が一定数いるのではと。
飲食しながらビリヤードが楽しめる「プールバー」の一覧が載ってるのが時代ですね。

1988年は今年50歳の人でも16歳、高校1年生。今のコンプライアンスで測るとちょい引っかかりそうな内容も
あったりしますが今現在50~60歳位になった人々の青春がここに凝縮されてます。
余談としてこのようなカテゴリーの本が当時大量に出され多くの兄ちゃんが参考にした為デートコースその他
に特定のパターンが発生、そして手順書に沿った流れから外れたり (何らかの理由で予約の店に入れない等)
最初のプランと違う想定外の事態が起きると臨機応変に動く事が出来ず狼狽したりする兄ちゃんも出てきた事
から「(デート)マニュアル症候群」という新語も誕生しました。人という生物は昔も今も情報に踊らされます。

六本木周辺イラスト地図も今は東京ミッドタウンの場所が防衛庁 (現防衛省)だったり。そしてお姉ちゃんを
乗っけてデートしてる車のイラストが「リトラクタブルヘッドライト搭載クーペ」なのがバブル時代を象徴
してます。リトラ車は今も家にありますけど自分も周りも皆がギラギラしてたあの頃の雰囲気は何もかも
本当に懐かしい。まあでも今のマッタリした生活の方が良いというか、楽かな…

(2022.12.)

10月31日は3年ぶりとなるコロナ規制無しのハロウィンでした。という事で渋谷へ出向く事にしましたが…
ただ行って見学するだけじゃ物足りないのである事を思いつき出かける前に準備。

まずはYouTubeでライブ配信中の渋谷交差点動画をモニター。とりあえず違うアングルのを2つチョイス。

そしてデスクトップごと録画出来るアプリを起動して出発、帰宅後に確認したら見事自分が走ってる
所をキャッチ。

その後恵比寿、代官山を流してから再び渋谷交差点へ。信号ギリギリで通過、後から動画を見てたら
渡り切れずにスクランブル交差点の真ん中で立ち往生し次の青信号まで仮装者に取り囲まれてる車も
多発してました。

てか結局何しに行ってんだって話ですが…まあこの日は誰もが自分ファーストな日という事で。
余談ですが出かけてる間ずっと録画しっ放しだったので動画容量が44ギガに到達してました。編集で
自分の車が映ってる所だけ切り出します。

(2022.10.)

FS2020の自作したCG東京からPLATEAUモデルで作った東京湾の橋を巡ってダラダラ飛んでた中、青い丸の
小さな錆びた鉄橋が目に留まります。この橋は昔貨物列車が走ってた鉄道橋の「晴海橋梁」で現在遊歩道に
生まれ変わる為の改築が進められてるんですね。
実は去年ここを見に行く予定でいたんですけど実現しないまま約1年が経過。

という事でお盆の最終日に行ってきました。
まあ何の変哲もない廃止された鉄道橋なのですが…改築で小綺麗になる前に一度見ておきたかったのでした。

お約束として愛車を撮影。余談としてこの橋を走る鉄道が廃線になったのは1989年2月で愛車の発売が開始
されたのが1989年4月。ちょうど入れ替わるように登場した感じです。

晴海橋梁をFSで空から表示すると赤い丸の場所。位置関係の参考として水色の丸が東京スカイツリー、緑の丸が
東京タワーです。 そして右の画像の赤い線が廃線になった貨物専用鉄道「東京都港湾局専用線」のレールが昔
敷かれてた場所。そこから続く緑の線は今も現役の越中島貨物線です。都内唯一の単線未電化区間は終点が
小岩駅、因みに緑線の先にある緑の丸は亀戸駅です。

工業地域だった港湾地区一帯は再開発され各種複合施設やタワーマンションが建ってる為かつての面影が
残る場所は殆ど残ってない訳ですけど、細かく探ってくと歴史の断片がちらほらと点在してます。という事で
晴海橋梁から赤い矢印の場所へ移動。
車を停めて金網の中にある林を覗くと…
当時の線路が数メートルだけ残ってます。

更に次の場所へ移動。
こちらもレールが残ってる場所ですが、草木に埋もれて地味に朽ち果ててます。

更に次の場所へ。
住宅地の中のわずかな移動故に見学ルート自体が非常に地味な状況となってきました。

ここまで来たので現役の越中島貨物線まで足を延ばし、こちらも知る人ぞ知る名所「小名木川橋梁」へ。
いい感じに寂れてる上に一見線路が敷かれてない廃止された橋に見えるのがミソ。陸橋の写真向かって
奥半分に単線のレールがちゃんとあります。てか橋の低さが若干気になる…

という事で越中島貨物線最大の名物、「竪川橋梁」まで来てしまいました。亀戸駅まであとわずかの場所です。




鉄道陸橋の上を首都高が通ってるという凄いシチュエーションで橋の低さを体感出来る場所です。「自動車が
ぶつかってるのを見たら連絡して」の看板を見たのは高輪の天井が低いガード下「高輪橋架道橋」以来。

そして帰路に着きました。余談ですが前日までの給油タイミングを誤った上に早朝出向いた為ガソリンスタンド
が空いておらずガソリン残量ギリギリで帰宅。
翌日ガス欠寸前になりながら開いてるスタンドを探す事となりました。

(2022. 8.)

新型コロナウィルス変異型BA-5の感染力はとんでもなく凄まじく自分の周辺でも陽性の報告を複数
聞くようになってます。
相変わらず自分も含めた地元の自然免疫組は何ともなく抗体生成組 (察してください)の方々から
ばかり発熱と感染報告が入るので何だかなあと思いつつ前に書いた「抗原原罪」の話題を友人間で
完全封印する事になりました。(心配させない気遣いのような感じです)
以前に書きましたけど進化遺伝学における「ミューラーのラチェット」法則に従えばウィルスは変異
する過程で感染力が高くなる度に毒性が低下 (仮にブツが途中で変な弄られ方をしてたらその限り
ではありません)するので後発のウィルスほど自然免疫で対処し易くなってくはずですが…とりあえず
今回のコロナに関しては未来が全くわかりません。

(2022. 8.)

買出しのついでに週何回か都内を車で巡っていますが、コロナの第7波で先週発表された感染者数4万人
(後に前日分が加算された誤りと修正)という数字がかなりインパクト強かった為か週末の人出が減ってる
ように見えます。とりあえず世界一厳格であろう感染対策をとりながら感染者が世界一になってしまうのは…
細かく言及しませんけどまあ何だかなあという感じで。

(2022. 7.)

地元の悪友が遊びに来たのでFSのCG制作から久々に離れ車やら何やらのバカ話に花を咲かせました。
コロナが発生してからの数年間で行ってた各種イベント(車関係、特に旧車絡みが殆んどでした)が軒並み
無くなったと同時にインドア生活を快適にする自室の設備投資を行った結果、イベントが徐々に復活し
出しても絶対見逃したくないと思った案件以外動かないという出不精人間になってしまいましたけど…
学生時代からの友人と昔のような話で盛り上がるとやっぱり車好きは一生続くのかなと思ったりもします。

こちらは先月友人に同行して本屋へ行った際に衝動買いした物。本屋での買物ながら買う目的が読み物
と模型どっちが本命だか分からなくなってます。

あと私事で恐縮ですが先日2022年7月18日で教習所を出てから継続中の無事故歴が38年目に入りました。
余談として先週辺りからコロナの第7波が始まった感じです。自分や近所に住む昔からの友人達数人は
ずっと自然免疫でコロナに対峙してる圧倒的少数派になってしまった側ですけど未だ全員ピンピンしてます。
自分もとりあえず風邪症状を何度か経験しながらも大した事態にならず、先に書いたようにイベントには
あまり出向かなくなりましたが感染対策しながら日常の外出は普通にしてるので運が良いだけなのか他に
理由があるのか…
友人達も普通に外出しながら体調が悪くなる事もなく今日まで来て何だかなあと思いながら電話で話すと
「高度成長期の都心で各種公害と共に育った環境耐性が効力を発揮してるんじゃないか」と全く根拠が
無い話で確信犯的に盛り上がったりするしょうもないネイティブ東京人のコミュニティでありました。

追記. こちらはオミクロン流行期に友人知人と交わした各メール履歴ですが、テキトーな話で盛り上がる
背景には感染者数が凄すぎ今まで話題に出してた「抗原原罪」の話をしにくくなったというのもあります。

(2022. 7.)

東京のコロナ第6波がほぼピークアウト。今は花粉症による症状の方が深刻という人も多いと思います。
自分は抗原に触れると季節に関係なく発症する「常時の花粉症」みたいなアレルギー性鼻炎が子供の頃
からの持病でかなり大変な時もありましたが2011年春に治ってから一切症状は出てません。
もちろん花粉症とも無縁、大げさに言うなら半世紀以上生きてる中で呼吸器系は今が一番快適な状態に
なりました。抗原抗体反応のバランスにおいて最強になったかと思われる今の自然免疫をこれからも
大切にしていこうと思ってます。

(2022. 3.)

1日の感染者数が20000人突破を連日記録、更に東京住みの100人に1人が入院か自宅療養のコロナ患者だという
これまた衝撃的なニュースが注目されてます。PCRをやってないので最近始まった「みなし診断」的な話ですが
実は自分も1月初旬の3連休に喉の痛みを発症。連休最終日には炎症が気管支へ進みかけましたけど薬の服用で
翌日回復しました。(以前書いた例の御守りで治ったんですがSNS等で薬の名前を書くと炎上する事があるみたい
ですね) 2日前買い出しついでの都内ドライブで走った2~3時間で7台の救急車とすれ違いオミクロンの感染力
は本当に凄くなってるなと改めて思いました。

(2022. 2.)

既定路線ではありますがオミクロン株の上陸で年末年始の動向がどうなるかわからなくなってきました。以前に
入ってきた他の変異株はデルタの感染力に淘汰されましたがオミクロンはそのデルタを淘汰しそうな勢い。
進化遺伝学における「ミューラーのラチェット効果」理論に沿い感染力の上昇と比例しながら毒性が弱くなれば
人の自然免疫で対処が出来るため大した脅威にはならないはずですけど、由来が天然じゃない可能性がある
今回の新型コロナは自然界の法則に従って動いてくれない懸念も。コロナ渦で外出が不自由になった数年間
にインドア生活満喫の術も習得、アセットコルサ用ハンドルコントローラーを買ったりとかインドア満喫の
具体的な下準備も整いつつある故とりあえずこの先どっちに転んでも退屈する事は無いと思います。

(2021.12.)

髪を切りに行った帰りにブックオフへ寄り道。日産座間記念庫収蔵のヘリテージカーを特集した本を
見つけ購入しました。

座間記念庫に置かれてるヘリテージカーは少しづつ増えてるため何度か更新版が作られ今までにも
数回購入してます。今回買ったのはコロナ渦で買いはぐった今年春発売の最新版。
最新版に今乗ってる愛車も記載されました。因みに収蔵されてるのは前期型で自分の車は中期型。
余談になりますけど座間にこの車が入った事を初めて自分が聞いたのは2017年、情報元はニスモ
ショールームカウンターのお姉さんでした。翌2018年に日産本社ショールームで初展示されてます。





(2021.11.)

コロナが一段落して一時的かどうかわかりませんが東京も平常時の状態に戻りしばらく経ちました。という事で
さあ更新するぞと思うも自分の日常にも変化無さ過ぎで書くことがありません。何というか平和です。でもこの
ダラダラした感じ好きなんですね…

とりあえず昨年(2020年11月14日)撮った愛車の写真。これを書いてる今日が2021年11月13日ですけどちょうど
1年前の今日、ラジエーターが大きく破損し入院した愛車が約1ヵ月の修理を終え戻ってきました。
(追記ですが修理入庫が車検の時期と重なったので預けたまま点検も通しました。この後は故障知らず)


そして2021年11月14日の日曜日、愛車は12ヶ月点検へ。入庫前に時間を作り都内をドライブしましたが渋谷や
新宿など「昔」遊んでた街を「昔」から乗ってる車で走ればそこだけ昭和の異空間。
新車時に近い状態を保ってる事もあって自分と同世代、リアルタイムでこの車を知ってる方々は過去から来た
タイムマシンを道で見つけたかのような反応をされる事があります。

(2021.11.)

30年以上の歴史に幕を閉じ2021年10月31日閉館した池袋の東急ハンズに最終日買い物へ行ってきました。
写真はその時撮ったスタッフ一同の寄せ書きです。
池袋東急ハンズは自宅から自転車で行ける場所なのでオープン直後からよく行ってました。 ついでに書くと
この日は東急ハンズでの買い物後そのまま渋谷に流れて2年ぶりのハロウィン見学へ。池袋も渋谷も人出
と賑わいはコロナ前に戻っています。

(2021.10.)

先週末は東京タワー周辺にいました。スカイツリーが出来た今も東京タワーは首都東京のシンボルです。

こちらはFS2020の自作した東京タワー。実際の写真からテクスチャーを作成してるので夜間照明の色合い等は
リアルになってると思うのですが、何分にもCG本体はFSX時代に作ったやつの使いまわしで平面テクスチャーの
アルファ処理構造。何かのタイミングで柱の一本一本を立体CGへ改築したいと考えながらも先送りして現在に
至ってます。

(2021.10.)

先日昔のビデオテープから編集した動画の中で自分がしてるポーズが何かに似てると気になってたんですが…

3Dモデリングソフト「SketchUp」の起動時に出てくる人型でした。

(2021. 9.)

7月下旬、スマホの機種替えで5G対応になりました。
下町風情が残る地元も部屋のWi-Fiを切ると自室の中で普通に5G受信します。余談で先代と先々代のスマホは
オンラインショップで購入後コンビニ受取りを指定して自宅から新しい回線を自分で開通させましたが、今回
の機種替えではコンビニ受取りのオプションが無くなってたので約10年ぶりにドコモショップへ訪問。初めて
スマホを買った2011年8月以来でした。

(2021. 8.)

遡る事オリンピック開幕の3日前、デルタを超えた更なる変異株「ラムダ」が日本上陸。ブレイクスルー感染も
注目され出した中こんな悠長な事を書いててよいのかわかりませんが一都三県は要警戒なままオリンピック
が閉幕しました。

敢えて何も書きませんけど御守りです。

(2021. 8.)

アナログ信号からPCに画像と音声を転送保存できる新しいキャプチャー機材(I-O DATA GV-USB2/HQ)を購入。
とは言ってもすぐ思いつくアナログ素材が無いのでつい昔の自分をキャプチャーしてしまう自惚れ野郎です。
余談としてヨガを習った事はありません。あとこれらのポーズは今も全部出来ます。

撮影してる元カノが「カッコつけて歩いてます」と余計なナレーションを入れてる動画。


あとオリンピック日本スケートボード選手の活躍に便乗して40年以上前の写真をアルバムから。おそらく自分は
日本でのスケボー第一世代なのではないかと…
ボードは友人の親父さんが出張の際に買ってきてくれたアメリカ土産で板はグラスファイバー製、体重を移動
するとタイヤが動き曲がる事が出来たのでジュースの空缶を置きその間をジグザグに走って遊んでました。

(2021. 8.)

オリンピック開幕前の東京で新型コロナ感染者数が1月以来の1800人突破というニュース。時間に少し余裕が
できた今週のどこかで先日書いたとおり横浜日産ショールーム初展示の初代セフィーロを見学しに行く予定を
立ててましたがとりあえず延期。
感染が怖いと言うより先祖代々からのネイティブ東京人として「完全なるレジャー目的による県境越え」に
対する考え方 (愛車だったシルビアが展示された前回の宣言下ではどうしても観たくて行ってしまいましたが)
によるところが大きいです。フライトシミュレーターの建物制作を趣味にしてからインドア生活のストレスも
皆無だし連休は食糧の買出し以外で外出せずゆっくり家で過ごそうと思います。

そしていよいよ東京オリンピック開幕、紆余曲折の末に無観客の開催となりましたが先行で届いたこちらの
アイテムは一生の宝物です。

開会の日、4Kビデオカメラで自宅からブルーインパルスを録りました。

(2021. 7.)

3月9日に髪を切ってきました。因みに前回切りに行ったのはコロナの緊急事態宣言前日。そして本来なら
3月7日に宣言解除される予定だったものの2週間延長という事で、まだコロナの渦中な東京です。
代々からのネイティブな東京人の作法として宣言が解除されるまでは県境をまたがないと決め当初動いて
ましたけど、既に半分は建前で長期に近場しか動かなかったら遠出するのが億劫になってしまってるという
所が…コロナは確かにライフスタイルを変えます。

そんな中、先日池袋のサンシャインシティ内にある本屋でこんな本を買ってきました。「パトカーに使用された
車の30年史」というかなりマニアックかもな特集本です。
少し立ち読みした結果購入に踏み切りましたが、何故買ったのかというと…

数年前、日産の横浜本社ショールームで昔の愛車S13型シルビアと現行所有の愛車180SXが揃って兄弟車展示
されたのを見学に行った際下記の事を書いてます。


S13型シルビアの販売台数は1989年度の1年だけで約81000台。S14に変わるまでの約5年で30万台を
超える大ヒット車になりました。
趣味性の高い小型2ドアクーペが月平均6000~7000台も売れるデートカー、スペシャリティーカーブーム
のような時代はおそらく2度とやってこないでしょう。



あとS13の話を書いたついでの余談として、今の若い車好きの方々には信じられないかもな事を。
実は昔シルビアの「覆面パトカー」が存在したのです
こちらがその覆面パトカーS13シルビア。機動隊に配備されたエリア警戒車で首都圏管轄の覆面車でした。
(ミニカーで再現されてるドアの首都警察ステッカーは式典等の際に貼るもので普段は装着しません)
首都圏で起こりうる事案を未然に防止する特殊車輛なので交通違反の取締りや取り調べは行わない為
2ドアでよかった事と、当時S13は「石を投げればシルビアに当たる」と揶揄されるほど沢山走ってたので
「あまり目立たず大衆に埋没しながら隠密行動が出来る」という理由から選ばれたのかもしれませんね。

と書いたものの、1990年代前半のリアルタイム時でさえ失礼ながら結構マイナーなクーペだったマツダの
「MX-6」が同じく警戒車として当時導入されてた事を考えたら目立つ目立たないは関係無いか…


交通取締りを行わず、機動隊所属ながら公安警察に近い職務故の2ドアスポーツクーペという擬態。
その覆面パトカーの中でも変わり種と言えるシルビアとMX-6の2台がちゃんと載ってたので買いました。

(2021. 3.)

今週末、東京に降雪で都心でも数センチ積もるという予報が。愛車は夏タイヤのままなのでもし積もったら
数日間車庫でお休みです。

追記. やっぱり降りませんでした。

もう20年以上前ですが東京に記録的な降雪があった日に撮った写真。この数日後、道路の隅に残雪が
あったものの大丈夫だろうと出掛けた直後自宅前でスタック。前にも後ろにも進めなくなってしまい板を
持ってきてタイヤに挟んで10mの距離を50分近くかけ車庫に戻しました。これがきっかけでスタッドレス
を買ったのですが、あまり活躍するような状況に遭遇しないまま今に至ります。

(2021. 1.)

寒い日が続いてます。例年なら既に愛車のタイヤをスタッドレスにしている所なのですが実は今年は夏タイヤの
ままです。何故かというと東京都心で走行に支障をきたす程の雪が数年にわたり降ってないので交換が毎年
空振りに終わってたからなんですね。
近年日本各地で大寒波が襲来し記録的な豪雪になる中、唯一東京だけ雪が降りません。仮に降っても数日で
溶けて道路から無くなってしまうのでその間に乗らなければ問題無し。かなり前の大雪で大変な目 (自宅前の
道でスタック)に遭った事をきっかけに冬用タイヤを購入しましたが、その後路上で確かな効力を実感した機会
は一度だけ。とりあえず雪が沢山降りそうな所へ遠出する予定も無く、都内を買物ついでに流す今のライフ
スタイルでは交換しなくてもいいか…という感じで様子見です。
という事で先日も買物ついでに銀座、六本木、渋谷、代官山など定番にしてるドライブコースを「自分が若い頃
遊んでた街を愛車に見せてる」という無理やりな建前、実態は旧車のエンジンにオイルを定期的に回す目的で
しばらく走りました。

(2021. 1.)

新型コロナに振り回された2020年が終ろうとしています。新しい生活様式が謳われ外出の機会が減る昨今
ですけど、元々性格がいい加減な身としては家でダラダラする時間が増える事自体がストレスフリーへ
向かった為、思わぬ結果ながら実のところコロナ流行前より体の調子は良くなりました。(だらしない生活が
免疫力をアップさせてるとはさすがに思いたくありませんけど)
とりあえずアーリーリタイヤして多忙から開放されたと思いきやその自由過ぎる時間で虚無感に襲われ
逆に具合が悪くなったという人の話も聞くので、それぞれの生活様式にも適性が大きく絡んでるのかなと
思ったりもします。

(2020.12.)

10月4日にラジエーターが破損、翌5日から修理に出てた愛車が11月13日に戻ってきました。
入庫した後、足回りにも要修理箇所が見つかり修理日程が延長 (壊れた当日、道路の段差で今まで
経験した事が無い大きなショックを走行中感じたので自分的には足回りの異常発生→衝撃でラジエーター
破損の時系列だと考えてます)。更にはATトランスミッションからのオイル漏れも見つかりそちらも修理
したので殆んどレストアに近いかも。そのおかげで修理後は買った頃に近い乗り心地が復活し気分良く
車をころがしてます。





車庫には以前からエンジンオイルが漏れた時のシミが残っていましたが、
空の車庫を今回確認したらエンジンより後方位置に比較的新しいオイル
のシミがあったのでATのオイル漏れが見つかったとお店から連絡が来た
際はやっぱりという感じでした。

車のどこに価値を見出すかは十人十色、人の数だけ存在しますが近い将来リトラクタブルヘッドライトの
車は「いくら大金を積んでも手に入らない車」になるのは間違いありません。

愛車を買ってから四半世紀以上の付き合いという事で、そりゃ車も人もガタが出るよなとしみじみ…






左の写真は購入からちょうど1ヶ月経った頃です。

(2020.11.)

12月17日に更新日が来る任意保険の更新案内が到着、36年無事故による20等級の保険料63パーセント
割引は今までと一緒。

ただ先日更新した運転免許証がゴールド復活という事でゴールド特約も復活。割引に加え更に保険料が
年間5000円安くなります。
愛車が修理に出てから1ヵ月以上経ちましたが、その間の自転車生活で体脂肪が2パーセント落ちました。
因みに自転車は電動アシスト付なので運動方面というより食事内容による効果。車で食糧の買い出しに
行くと買った物をリアシートに放り込むので量を気にせず主食以外にポテトチップス等を一緒に買って
しまってたのが自転車だとカゴに入る分だけしか買わず、優先順位として間食用の食材を削るため結果的
に身体も軽くなり健康になったという話。
逆に言えば元々自堕落な性格なので愛車が修理から戻ってきた後「楽な輸送方法」の回復で余剰な食材
をまた買い始めないかとも考え出してます。(でも今のとこ愛車は手放せない…)

(2020.11.)

10月4日に横浜から帰る途中オーバーヒートして修理に入った愛車ですけど、ラジエーター修理を終え
今週戻る予定が足回りでも交換した方が良い箇所が発生。またもや部品入荷の日程から退院が伸び
最短でも11月12日以降となりました。もうしばらくミニカー眺めまてす。

因みに1/18サイズだけじゃなく1/43サイズでも愛車と「年式、色、グレード」全部が同じミニカーが発売
されてますけど自分は一切関与してません。

余談として10年前にも今回と同じくボンネットから白煙が上がりJAFのお世話になった事がありましたが、
その時は後輪だけ持ち上げるレッカー車で搬送。今回はこんな感じでフルフラットローダーに乗っかって
自宅近くの道まで戻ってきました。

今年1月に撮影した実車の写真。この時は数ヵ月後に新型コロナで世界中が大変な事態に陥るなんて
思いもしませんでした。

(2020.11.)

10月4日に神田を走行中、愛車のラジエーターに穴が開いてオーバーヒート。長期の入院に入りました。
一度壊れると修理からしばらく帰ってこないというのは「旧車あるある話」で聞いてましたが自分は幸い
今までにそういった経験が無かったので「うちの車も遂にクラシックカー的な立ち位置になってきたなあ」
とのんびり構えてます。(実際状態が良いと新車時価格より高い中古車も散見されるようになりました)
1ヶ月近く車が車庫に無い事は3年前のエンジン交換以来。この時もそうでしたが空白期間が長引くと
「都心あるある話」として日常生活に殆ど支障が無い故 (自宅から半径300m圏内にスーパー2軒、
コンビニ7軒)の「車が無い生活」にじわじわ慣れていくのが別の意味で車好きには怖いかも。
地元の友人数人がアーリーリタイヤ後に行動範囲が狭まった事で車はもういらないとか言い出してたり、
20代の頃に車の話題で盛り上がってたあの熱さは皆何処へ…

年式、色、グレードの全てが愛車と同じ仕様で発売されたこのミニカーを数年前買った時、「修理から戻らない
とかで長期間ガレージに無い時にでも眺めるかな」と考えてた事が今現実に。

(2020.10.)

免許更新に行ってきました。久々にゴールド免許復活です。普段のCG制作はじっくり作る一点集中がカギですが
車の運転は的確で敏速な注意力や判断力、周囲への細かい気配りを伴うマルチタスクの典型という正反対に
近い情報処理。ハンパない交通量による状況変化が目まぐるしい東京の道で違反歴はともかく36年も無事故で
よく来たなあとしみじみ…

我が街東京、新宿の空が明るい。台風の接近で翌日から悪天候になったのでこの日に行って正解でした。






(2020.10.)

東京のコロナ感染者が遂に400人を突破しました。とりあえず自分は元気です。

という事で晴天に恵まれた8月初日、まだ殆んどの人が知らない建物を見るため愛車で久しぶりにお台場へ。

それは「船の科学館」駐車場を閉鎖して作られた新型コロナ患者を収容する臨時の療養所。急激に感染者が
増加して万が一病院が満杯になった際に使用するベッド数140床の仮設プレハブ棟です。
数日前完成したばかりの施設ですけど…当たり前の話としてなるべくならここが運用を開始される事の無い
方向に進む事が最善ですね。

ついでに自分が船の科学館へ初めて行った時の写真。(最前列左から2番目のボカシを入れてないのが自分です)
1974年の「はとバス子供向けツアー」でした。因みに船の科学館は同年7月オープン、そして9年前の2011年
に建物の老朽化で閉鎖されてます。つまり船の形をした本館は一種の巨大廃墟…?
余談として当時書いた絵日記によると行った日は8月7日、今回の訪問日から約1週間で実に46年の歳月が経つ
事になります。

(2020. 8.)

2020年7月18日、自分が自動車免許を取得した日から記録を継続してる無事故歴が36年目に入りました。

という事で2018年に書いたエピソードを再記載。12年前無事故に加え「無違反」だった運転歴に24年目で
ピリオドを打ってしまった交差点の話題です。

もうすぐ愛車の任意保険更新です。免許取得時からの無事故歴34年による20等級、60%以上の割引で
保険料は年間3万円台、料率最高の車としては破格の安さで助かってます。
教習所では運転適性検査最高点の「5 A」を出してますけど、公道へ出た初心者の頃は危機回避を運で
切り抜けた事もいくつかあったのが実のところだった気もしてます。
因みに交差点手前のイエローラインをまたぎ指定区分違反で無違反歴24年にリセットをかけてしまった
のが2008年11月、ちょうど10年が経ちました。

余談ですが自分が10年前、無違反歴にピリオドを打った新橋から銀座へ向かう交差点のラインが何と
黄色から白に変わり今は(ラインをまたいでも)違反じゃなくなってます(オイオイ…)。
上記のようにGoogleストリートビューで見ると現在は白い線で交差点手前でも車線変更がOKになって
ますが、年代の遡り機能でストリートビューを2009年まで戻すとご覧の通り。
ここは3車線で直進したい車は通常真ん中の車線に入ります。ところがこの車線が直進と右折を兼ね
てる上、右折専用信号が先に消えその後に直進と左折の矢印信号になるため真ん中の車線も右折
車線共々右折待ちの車で埋まり、直進したい車は進めないまま赤信号を迎えて次を待つという事が
多々発生。そこで一番左の直進&左折車線にイエローラインと知ってか知らずか車線変更して直進
しようとする車も多々現れ、それが検問のタイミングと重なると…
という感じで自分もそうでした。

変わったのは前から気づいてましたが何時だったかは意識せず、今回改めて確認したところによると
2013年から2014年の間に変更されたみたいですね。何らかの交通法規が変わる場合に昔はよかった
事が今はダメになるという案件は結構ありますけど、この交差点みたく昔ダメで今はOKになったという
ケースはかなり稀かも。ここを通る度に俺の無違反歴24年リセットが無意味になった気が…

3車線中の中央車線が右折と直進を兼ねてるにもかかわらず右折矢印信号が直進より先に消えるという謎仕様
によって右折待ち車が詰まると青でも直進が出来なくなり、次の青信号まで待ちきれずに車線変更禁止を破って
左折と直進を兼ねた左の車線へ移動する車が多発、自分も左車線へ移って違反歴がストップしてしまったのが
こちらの交差点です。そして当時書いたエピソードの通り交差点直前での車線変更禁止が後日解かれてラインも
黄色から白へ変更、右折待ちが詰まってる時は左車線へ自由に移動出来るようになってましたが…

何と現在は車線変更が可能なのに加えて中央車線が直進専用になり、右折待ちの車と関係なく直進出来るように
なりました。 (信号も他の交差点と同様の右折矢印が後から出る方式に変更されてます)
何にしても2008年にここで無違反歴24年をリセットした自分の運転行動は周囲の仕組みが変わった事によって
今は完全な合法。という事で改めて書きます、ここを通る度に俺の無違反歴リセットが無意味になった気が…

(2020. 7.)

日産から届いてる法定6ヵ月点検お知らせハガキ。5月も半ばに入った今もスタッドレスタイヤを履いてる
愛車は来週出すこの点検時にようやく夏タイヤへ交換です。
余談ですが自動車の定期点検は2年ごと (新車時初回は3年目)の車検の間に自分が今回出す6ヶ月点検
が2回と12か月点検がはさまります。6ヵ月点検はさほど大きく扱われませんが12ヵ月点検は厳密に言うと
「道路運送車両法48条」で定められた法定義務で実は車検と同じ重要度の高い点検です。
しかしながら自分は歴代愛車で12ヵ月点検に出したのは今の車のみ、しかも車齢が10年以上になり故障
のリスクを気にかけるようになってから…何故かと言うと車検と違って12ヵ月点検は受けなくても罰則規定
が無いのです。
面倒臭さと若気の至りでかつては6ヵ月はおろか1年ごとの12ヶ月点検にも車を出さず、しかもそれを正当化
するのに「罰則規定の無い法律は公園の(芝生に入らないで)程度の効力しかない。罰則が無い法律は守る
必要が無い」という持論を展開してたんですナ。(実際1年ごとの12ヶ月点検はスルーしてしまう人が結構
いたりします)
罰則規定というと現在コロナの緊急事態宣言で出た自粛要請と個人の外出や営業の自由が大きく話題
になってます。自分今はきちんと外出を控えて自粛してる身ですけど、前記のような昔の言動行動から
不要不急の外出をする人に対して実は何も言える立場になかったりするのでありました。

(2020. 5.)

最近になってから新型コロナの様々なニュースで中国の研究所が話題に上がるようになりました。





という事でこちらは以前載せた地元の友人へ2月29日に送ったメール。実はこのメールには続きがありまして…
先にメールしてきた友人がウィルスの流行を映画「復活の日」に絡めてきたのでこう返信していたのでした。

(2020. 4.)

このメールを友人に送ってからちょうど2ヵ月となった3月28日、東京は事実上の外出禁止 (に限りなく近い)
状態に入ります…けど世界の方がもっと大変な状況になってて一体どうなることやら…

シャレになってませんけど9年前の東関東大震災で福島原発1号炉が噴いた翌日となる3月13日にこのメール
を友人へ送った時の流れを思い出してしまいました。

そしてちょうど1ヶ月前の2月29日、友人へ送ったメールがこれ。この日に完全なる都市封鎖について戒厳令
(余談としてこの時点でも悠長だった友人をビビらせる 警鐘を鳴らす為、外出禁止令と戒厳令をイコールに
してますが正式には緊急事態宣言下の外出禁止と軍主導の戒厳令は違います)と共に触れてるのは単なる
偶然です。

数日前買い出しに出向いた際スーパーの地下駐車場で撮った愛車の写真。とりあえず今回のコロナ騒動で
無理やりにメリットを見つけるとしたらガソリンが劇的に安くなった事。AT車でハイオク指定、街乗りだと燃費
がリッター約6キロの大食漢な愛車は満タン時の価格が千円近く、月額換算だと数千円規模で安くなってます。

(2020. 3.)

更新が滞り気味となってますが用事が立て込んでるだけでウィルスにやられた訳ではありません。
というか「ウィルスにやられた」という冗談もあまりシャレにならない流れに…

こちらは1月28日に友人へ送ったメール。例のクルーズ船が横浜へ入港する約1週間前です。まだこの頃
は「大げさな事言ってるね」という感触で先方には受け取られてました。

(2020. 2.)

ネットサーフィン中に見つけたIQ (知能指数)テストをやってみました。

結果は124。約20年前テレビのIQ測定企画番組でテストした時は122だったので少し上がり嬉しいです。

(2020. 1.)

12月17日午後4時で一区切りとなる自動車保険の更新料を先日コンビニで支払ってきました。 1984年夏に
免許を取って数ヵ月後、親父の車 (ホンダ・シビック)を借りたタイミングで入った保険は免許取得時点からの
「無事故」歴35年により今回も20等級63%割引での更新。
今だから書ける事として教習所を出てから約4ヵ月運転してなかった自分は借りたシビックの初乗り出し時
ド緊張してしまい、早朝に友人と待ち合わせた東京駅へ向かう途中の一方通行な交差点に気づかず思いっ切り
1区間を逆走。ほんの数百メートルですが公道へ出ていきなりの交通違反をやらかしてます。
(運よくこれが見つからずに済んだ後、自分の運転歴は2008年まで無事故無違反で24年間続く事となりました)
そんな奴がしばらくすると甲州街道で見知らぬ車相手にシグナルグランプリを挑むようになる訳で、若いという
のはやっぱりある意味恐ろしいです。

こちらは資料庫から出してきた自分の初の愛車「三菱スタリオン」注文時の申込書。注文日は1985年1月31日。
3年落ちの1982年型で当時の最上級グレード「GSR-Ⅲ」を車両本体価格145万で購入しました。余談として
親父から借りたシビックも結局この年のGWまで借りっ放し。
因みに別居で世田谷に住んでた親父のシビックは「品川ナンバー」でした。

年末に入り令和2年も間近となりましたが自分の車関連に関する新年度は35年間ずっと元旦の年明けよりも
保険の更新明けとなる12月18日からスタート、という感覚なのであります。

(2019.12.)

まとまった時間が取れずなかなか更新がままならない為とりあえず一つだけ。2019年7月18日で自分が免許を
取ってから35年、そして無事故歴も35年を迎えます。

免許を取ってから5ヵ月後の1984年12月17日、親父の車を借りると同時に自分名義で加入した自動車保険は
長期特約と無事故35年により20等級63パーセント割引で年間保険料が約4万円。
そして何事もなく来年の免許更新を迎えればゴールド免許に返り咲きして、それと同時に保険のゴールド特約
も次年度から復活し上記の年額から更に約5000円安くなります。
結論、安全運転は安上がり。(若い頃ハチャメチャな運転してた自分が言うのもなんですけど)

(2019. 7.)

ここ数週間の忙しさで身体の免疫力が低下、疲れが溜まった時に今までも何回か症状として出る事があった
歯茎の腫れが今回は物が噛めない位に重症化して急遽歯医者へ。患部の処置を終えたあと処方された薬を
飲み回復に向かってますが、とりあえず今週末は安静中です。
虫歯を含め口腔関係の疾患とは長らく無縁だったので実に23年ぶりの歯医者となりました。

*追記
薬を飲み始めて2日で治癒。元々が腫れたりとか化膿したり等を滅多にしない体質なので今回少しだけ焦り
ました。因みに自分は自然治癒力もかなり高いらしく、数年前ガングリオンというピンポン玉サイズの大きな
コブが足のくろぶしにできた際は約1週間で消失。またかなり前ですが深爪が原因の傷から黄色ブドウ球菌が
入り (この時も過労気味でした)指が1.5倍に腫れ上がった際も数日で完治したりと外科的処置や抗生物質の
投与が必要になりそうな症例も自然に治ったりしてます。
余談ですが今年に入ってから米国の研究チームが「サメ」のゲノム解析を完了。サメが持つ突出した治癒能力、
細胞修復力の秘密を応用できれば飛躍的な進歩を遂げた治療薬が開発出来るというニュースがありました。
実は自分、子供の頃サメの肉を豚カツ風に揚げた「サメカツ」を週の半分以上晩飯のおかずで食べてたので、
身体の基礎が作られる成長期にサメのDNAが持つ防御力を取り込んでいたのでは? なんて事はないか…

(2019. 7.)

令和元年の快晴に恵まれた先日の日曜日、ネットで見つけた東京に残る「昭和」を見に行ってきました。

それは北区赤羽にある「桐ヶ丘中央商店街」。自分は今回初めて知りましたが昭和レトロ好きの人々には
かなり有名らしく今までも探訪系サイトや各SNSで話題になってた場所みたいです。
実際訪問したら期待を裏切らない見事な昭和の情景が広がってました。休日で開いてる店が少なく人も
殆どいなかった為、まるで映画のセットかと思うような写真の仕上がりに。
商店街裏側へ。因みに1989年4月にデビューした愛車はギリギリ「平成」の車。(1988年デビューのS13型
シルビアと兄弟車なので中身という点では「昭和」の車です)

十分に昭和を堪能したあと北区の中央図書館へ寄り道。来たのは2008年秋以来。
現存してた戦時中の「東京第一陸軍造兵廠レンガ棟」をそのまま利用、真上にかぶせる形で増築した
図書館の建物構造がこれまた凄い。

こちらは2006年に撮影した同じ場所。公園の整備が着々と進んでるもののレンガ棟はまだ廃墟状態
でした。余談として今回桐ヶ丘商店街と北区の図書館に行った日は2019年6月16日、そしてこの写真
を撮ったのは2006年6月14日。2日間ズレてますけど丸々13年前という事になります。

(2019. 6.)

トップページへ置くネタが切れた事に便乗して2月のバレンタインデーに昔撮った自分の写真を載せましたが
1ヵ月経った今回もネタ切れ…という事で昔の写真をまた記載です。
この当時はバレンタインデーからホワイトデーという一連の流れでバリバリ現役だった頃でありました。

とりあえずこんな感じで公の場に自己表現や自己主張で自らの写真を出す…例えば近年の「Instagram」や
「TikTok」に代表されるような文化が日本に定着するとは想像すら出来なかった昭和の人間です。
SNSが登場する前の自撮りカルチャー自体が確立してない頃は今のスマホに該当する定期入れや財布等へ
自分の写真を1枚でも入れてたら即ナルシスト、自惚れ屋に認定されてたりしました、芸能人じゃあるまいし…
みたいな。本当に時代は変わりましたね。

(2019. 3.)

先日の平成最後だったバレンタインデーに絡め今はチョコを貰う相手のいないフツーのオヤジ
になってる自分が女の子からモテまくりこの世の春を謳歌してた頃の写真をご覧ください。
バレンタインデーに便乗してさりげなく (てかあからさまに)四半世紀近く前の昔自慢系写真を
載せましたけど、単に話題として書くネタが切れてるだけなのでした。

(2019. 2.)

もうすぐ愛車の任意保険更新です。免許取得時からの無事故歴34年による20等級、60%以上の割引で
保険料は年間3万円台、料率最高の車としては破格の安さで助かってます。
教習所では運転適性検査最高点の「5 A」を出してますけど、公道へ出た初心者の頃は危機回避を運で
切り抜けた事もいくつかあったのが実のところだった気もしてます。
因みに交差点手前のイエローラインをまたぎ指定区分違反で無違反歴24年にリセットをかけてしまった
のが2008年11月、ちょうど10年が経ちました。

余談ですが自分が10年前、無違反歴にピリオドを打った新橋から銀座へ向かう交差点のラインが何と
黄色から白に変わり今は(ラインをまたいでも)違反じゃなくなってます(オイオイ…)。
上記のようにGoogleストリートビューで見ると現在は白い線で交差点手前でも車線変更がOKになって
ますが、年代の遡り機能でストリートビューを2009年まで戻すとご覧の通り。
ここは3車線で直進したい車は通常真ん中の車線に入ります。ところがこの車線が直進と右折を兼ね
てる上、右折専用信号が先に消えその後に直進と左折の矢印信号になるため真ん中の車線も右折
車線共々右折待ちの車で埋まり、直進したい車は進めないまま赤信号を迎えて次を待つという事が
多々発生。そこで一番左の直進&左折車線にイエローラインと知ってか知らずか車線変更して直進
しようとする車も多々現れ、それが検問のタイミングと重なると…
という感じで自分もそうでした。


変わったのは前から気づいてましたが何時だったかは意識せず、今回改めて確認したところによると
2013年から2014年の間に変更されたみたいですね。何らかの交通法規が変わる場合に昔はよかった
事が今はダメになるという案件は結構ありますけど、この交差点みたく昔ダメで今はOKになったという
ケースはかなり稀かも。てかここを通る度に俺の無違反歴24年リセットが無意味になった気が…



(2018.11.)

年が明けて2018年になりました。年末年始は普段より退廃的生活と不摂生に拍車がかかり毎年1月2日は
このまま死ぬんじゃないかってくらい体調不良になりますが今年は比較的元気。(特に摂生を始めた訳じゃ
ないので理由は自分でもわかりませんが)そして御盆と同じく東京がガラガラになるこの時期、帰省する地
がないというか故郷がこの地のネイティブ東京人は早朝の都心ドライブを毎年恒例? にしています。

余談ですが自分が自身の事をネイティブ東京人と言うようになったきっかけは18年前となる2000年に買った
「東京法則」という本でした。こちらの本、東京に住む人々の行動習性や東京の地域別特性他が鋭い分析
と共に書かれてますが、深夜番組「月曜から夜更かし」の東京地域別、沿線別問題特集に匹敵するくらい
の毒舌ぶりなので覚悟して読む必要があります。





この中で東京人に関する基礎的知識として地元から上京され東京人になった「上京人」に対し先祖代々の
元から東京に住んでる人々を「原住東京人」と称するカテゴライズ項目があったのをネタに、都内の友人間
で東京原住 =東京の先住民という意味でネイティブ東京人と使い出したのがルーツ。
もうひとつ余談として、本の内容の中で後にひとつ実現した事が…それは「杉並ナンバー」の誕生です。
本に書いてあるように杉並区の「脱」練馬ナンバーという東京の地域ヒエラルキー的意味合いが背景に
あったわけですが、いざ誕生すると今度は一目で居住地が「山手線の外側」だとバレるようになったと
別な地域ヒエラルキーの話 (練馬ナンバーは練馬区だけでなく新宿区、文京区、豊島区など都心と呼ば
れる山手線の内側にまたがる地域も管轄してる為)があらたに噴出してしまい、もう訳が分かりません…


それと追記ですが久々に引っぱり出してきたこの本を読み返し、買った頃に見落とした内容で目黒と
蒲田を結んでた東急「目蒲線」が目黒線になり当時の時点で消滅してた事に今更ながら驚いてます。
(本には鉄道名から蒲田の文字を消したかったからじゃないかと強烈な毒舌が)
これまた「東京人は自分と関係ない地区の事は知らない」という本の内容どおりの状況で、やはり鋭い
考察に基づいて書かれてるなあと再認識。
因みに何故「目蒲線」自体は知ってたかいうと、それは1983年にリリースされ何気にコアなヒットとなった
「目蒲線物語」という曲から。こちらもまた強烈な歌でして…YouTubeで聞けるし歌詞もあちこちで紹介
されてますけど今の時代じゃ発売が無理だろうな…

シャレでとして読むと「東京あるある」が沢山あって凄く面白いので、御紹介ついでに今現在も購入可能
なのかAmazonを確認したら1400円だった値段が7000円台に…何でこんなにプレミアついてんだ?

(2018. 1.)

クリスマスを皆さんはどのようにお過ごしになられたでしょうか。自分は淡々と、そして粛々と普通に
過ぎてしまいました。
一応23日は自動車保険の更新料 (無事故歴33年の20等級なので格安です)をコンビニで支払うため車で
出てそのままドライブ。六本木ヒルズのイルミネーションは綺麗でしたが1時間以上見物の渋滞にハマり、
本当はそのまま表参道へ向かうところ運転疲れが出てきてしまったので代官山方面へ行き先を変更。
このドライブコースですけどイルミネーション巡りをしてるのではなく、車を使って出かけた時に走る道が
この時期自動的にイルミネーションで飾られるという流れ。
それ故2~3日に一度見る風景として毎年定着してしまい、本来は非日常の空間であるはずのクリスマス
イルミが完全な日常になってしまったのは良くない傾向かな…でもイルミネーションは何度見ても綺麗です。

(2017.12.)

以前クルマ関連サイトからリンクを辿って見つけた「色知覚年齢判定テスト」を試し嬉しい結果が出た事が
ありましたが…

今度は「パイロットに適した視覚を備えてるかどうか」のテストを見つけたので挑戦。
とりあえずまた嬉しい結果がでましたけど超人的て何だ…?

(2017.11.)

北朝鮮から発射されたICBM (大陸間弾道弾)が北海道の室蘭や奥尻島など陸地から見える場所
(落ちたのは海ですが日本のEEZ =排他的経済水域内)に着弾したというニュース。ある意味
新たな段階に入り何やら日本周辺がキナ臭い方向に向かってる感が…

こちらは1987年に買った本。東西冷戦真っ只中だった1980年代後半までは全面核戦争が日常の
すぐ先にありました。
車を使った応急的な核シェルター (実際どこまで防御効果があるかは疑問ですけど)の作り方が
載ってたりと有事の際に生き残る為の術を真面目に解説してたのが時代を感じます。
そして30年後の2017年、まさかこの本をまた引っ張り出す事になるとは…

そしてこちらも資料庫から。朝鮮半島の38度線にある板門店とDMZ (南北非武装地帯)について書かれた
日本語訳付の解説本。当時在韓米軍の少佐だった方が監修し1986年に韓国の出版社から発売された物です。
韓国と北朝鮮は1950年戦争に突入し韓国側に米軍を中心とした国連軍、北朝鮮側に中国の人民解放軍が
参戦して激戦を繰り広げ約3年後に停戦しました。その際に休戦協定が締結された場所がこの板門店です。
そして日本であまり知られてないのはこれが終戦ではなく「停戦」、つまり南と北は今も戦争状態のまま
だという事。故に余計物騒なわけで…

(2017. 7.)

先日有効期限が迫ってたパスポートの更新へ出向いてきました(当面海外へ行く予定はありません)。
ちょうど行こうとした矢先に腰痛を発症し出向くのを延期にしてたんですが、行けなかった結果GW明け
に切った髪がその間に程よく伸びてパスポート写真の髪型が自分的にキマりとても満足した、という
流れになったので結果オーライです。とりあえず自意識過剰かもですけど運転免許証等と同じく一度
撮ったら次の更新までどうにもならない自身のID写真なので…
てかスマホとインスタグラムに代表される画像SNSの普及で「総自撮り社会」になり、日常においても
自分の写真映りを気にする人が前より増えてるかも。

(2017. 6.)

12月2日はペットだったウサギ 「はつが」の命日だったので納骨堂へ行ってきました。その帰りに
池袋でハチマルヒーローとJWingの最新号を購入、旧車と軍用機という極めてコアな2冊です。
それぞれに2017年度カレンダーのオマケが付属、もう年末ですね。

(2016.12.)

アメリカ次期大統領選の結果を受け世界中が右へ左への大騒ぎになってますね。因みに自分は
想定済みだったので驚きは無し。

実は今年のゴールデンウイーク中、地元の後輩からこんな内容のメールが送られてきました。
そして返した答えがこちら。意見の中に自分の希望的観測がかなり入ってるのは事実、てかそれより
何より5月の段階でトランプ大統領になる事を前提で書いてます。

クラウドにあるはずのメール履歴が無くなってるので「データを飛ばしたか?」と一瞬勘違いしましたが、
バックアップとしてローカルへ移動後マイクロSDメモリーへ保存してあったのを思い出し機種替えした
新スマホへ書き戻して撮影しました。

(2016.11.)

先日1980年代の車を特集した雑誌「ハチマルヒーロー」の最新号を購入しました。いつも雑誌を買ってた
お台場のミニカーショップへ出向いたら自動車関連雑誌の取扱いを今月から止めたとの事で買いはぐる
ところでしたが、地元の友人へ電話した際たまたま相手が本屋にいたので頼んで買ってきてもらい入手
できました。今回はマツダのロータリーエンジン特集で表紙は2代目RX-7「FC3S」。自分が免許を取った
翌年に登場したド真ん中時代の車です。

余談ですが以前にスポーツカー的な外観の小型2ドアクーペが80年代から90年代にかけ流行った
スペシャリティカー&デートカーブームの関係で「この時代に限り」MTよりAT車優先のユルユルな
状況だったのを当時のカタログから御紹介した事がありました。

そして今回「ハチマルヒーロー」の表紙を飾ったFC3Sはどうだったかというと、FR駆動のロータリーエンジン
という硬派なピュアスポーツカー路線まっしぐらのようですがやはりスペシャリティカー時代真っ只中に現役
だった証としてインテリア紹介はAT車。
右が1985年版、左が1986年版のFC3Sカタログ。





因みに1978年登場の初代RX-7「SA22C」と、バブルが崩壊した年でもある1991年に登場の3代目「FD3S =
カタログは1995年版)」はユルユルだった「FC3S」を挟むようにインテリア写真がMT車です。

(2016.11.)

ポストに自動車保険更新の案内が入ってました。自分では決して車の運転が上手いと思ってないし
若気の至りで昔「公道でやってはいけない」走り方をしてた頃があったにもかかわらず、本当に幸い
ながら無事故を32年続けられたおかげで20等級を継続。年3万円台という格安な保険料で済んでます。

(2016.10.)

御盆の帰省ラッシュで年末年始と同じく都内の道がガラガラになる季節が今年もまたやってまいりました。
こちらは買物ついでのドライブでお台場に行く途中の江東区有明。
余談ですがこの周辺が埋立地として殆んど何も無かった30年近く前、友人と深夜に車で訪れ尾崎豊の
「米軍キャンプ」をフルボリュームで流しながら走ってたという今考えると意味不明な行動をしてた思い出
があります。

週に1~2度はドライブがてら出向くお台場ですが今回その道中で車を停車し写真を撮ったのは上記の事を
思い出したのがきっかけです。それは1ヵ月くらい前、久々に歌番組を観てたら尾崎豊の息子が出演してて
父親の楽曲をカバーし歌う声があまりに親父とそっくりで驚いた事、思わず昔のPVをYouTubeで何曲か探し
比べてしまったくらい驚きました。DNAの成せる技…
という事で今回尾崎豊について書いてますけど、自分が尾崎の曲を最初に知ったのは1980年代にTVK
(テレビ神奈川)で放送してたMTV専門の番組「SONY MUSIC TV」でした。洋楽PVを録画するべく高指向性
大型UHFアンテナを自宅屋上に自分で設置。都内からTVK遠方受信に成功した記念すべき1本目の録画
テープに入ってます。

録画日は1984年9月28日。洋楽PVが中心の番組でしたが毎回「ジャパニーズ・アーティスト・ビデオ」特集として
日本のPVも数本が編成されててその中に「一七歳の地図」が入ってました。
実はこの時は自分が洋楽中心に聴いてたのもあり恐縮ながらあまり関心を持ってなかったのですが、その後に
行った新島から帰るとき桟橋で船を待ってたら後ろにいたグループがラジカセで「一七歳の地図」を流してて…
そこで再び曲を耳にした事でハマり一時期はかなり聴いてました。
1985年1月25日録画分には「卒業」のPVが入ってます。

当時のオリジナル録画テープ (再生用ビデオデッキが壊れないうちにと現在はすべてブルーレイにコピーして
あります)。尾崎含め売れたアーティストのPVは今YouTube等で殆んど観れるようになりましたけど、これらの
テープには現在視聴困難になってるマイナーなPVも多数収録。

ついでですがTVK遠方受信初成功のこの録画テープには「一七歳の地図」に続きこちらも自分が当時かなり
聴いてた小林麻美「哀しみのスパイ」も入ってます。5年前初めて買ったスマートフォンでYouTubeへ繋いだ際、
最初に観たPVが「哀しみのスパイ」でした。(しかも昔知らなかった長編バージョン)

(2016. 8.)

東京で今季最高気温 (人間の体温より高い38度!)を観測した8月9日に緑のある場所へ久々に出向き…
って自宅の庭です。
花や草木を愛でるような情緒を持たないが故マジで自宅なのに1年以上見てなかった風景でした。

(2016. 8.)

購入後2年半が経過し昨年夏あたりからバッテリーが膨らみ裏蓋がとれそうになってた愛用のスマホでしたが…

段々膨らみが酷くなり中の白い電池まで見え始めてきたので遂に機種変更。

Xperia Z1からZ5になりました。購入のタイミングを探ってた欲しいスマホだったのでとても嬉しいです。
内部データの移行は自分で出来るのでスマホ本体はドコモのインターネットショップで注文。届け先を最寄りの
コンビニに指定して出先からの帰宅時に受け取った後、機種変更に伴う新しい回線の開通手続きを自宅ネット
からワンクリックで完了。何とも凄い時代になりました。
因みに2年半前買ったZ1もこの方法で購入と手続きを完了してる為、最初のスマホ購入以来ドコモのショップ
店頭には一度も行ってません。

1996年からの歴代携帯電話&スマホ。

システム更新もパソコン上から。ある意味スマホは小さなパソコンなのでUSBを経由した接続を使い安全且つ
スムースにバージョンアップ。

(2016. 6.)

クルマ関連のまとめサイトからリンクを辿り見つけた「色彩を見分ける力の色知覚年齢判定テスト」を
試しにやったら嬉しいというか凄い結果が。

とりあえず色知覚に限らず日常生活に占める割合で視覚情報はとても重要なので、これからも眼は
大事にしていきたいと思いました。(幸いにも眼鏡不要で昨年秋の免許更新も裸眼でパス。また老眼
が始まって本の文字を腕をいっぱいに伸ばして読む同年齢の友人がいる中、近距離は目から15㎝で
ピントが合います)

(2016. 5.)

春も近づいて (てか3月は暦の上で春ですが)段々暖かくなってきてました。自分はこの冬インフルエンザは
おろか風邪もひかず今の時期から急増する花粉症も無縁という幸運な状況ですけど、食生活がテキトーと
いうかまともじゃない事もあり最近よく胃腸の調子を崩してます。
タバコはまったく吸わず今は酒も飲まないので致命的に具合が悪い事はないですが、実際無理が利かない
年齢には完全になってるので節制しないとヤバいのは確か…なんて事を数年言い続けながら改善出来ない、
してないのは元来いい加減な性格なんでしょうね。
「やりたい事は殆んどやり尽くしたから何時死んでもいい」といつも口癖のように言いながらも、結構日常で
楽しい事も多いし死に急ぐ気はまったくないのでマジ身体に気を遣わないといけないんでしょうけど、まあ
自分困った奴ですわ。(て書き方が反省してません)

(2016. 3.)

いよいよクリスマスまであと10日を切りました。当の自分は「つがいにあらずんば人にあらず」とか
言いながら女の子を追っかけまわしてた頃が懐かしく思えるほど良くも悪くも落ち着いてしまい、
仲良さげにクリスマスを迎える街中のカップルを微笑ましく見守る立場に。
幾つになっても女性の事は好きでクリスマスが近づくといろんな思い出が頭の中を駆け巡る
バブル世代ですが、何年も前から可愛い子を見かけても本気では動かなくなった自分が実際
ここに居るわけで…やっぱ動物本能的に衰えた (肉体は大丈夫ですけど意欲的に)のかなと
思ったりもしましたが単に時間的経済的に自由な今の日常を変えてもいいと思う相手に出会って
ないか或いはもっと単純に動くのが面倒になってしまっただけの様な気もするし…って、面倒に
なってしまった方が原因なら今の一部の若い人達の「草食系」と同じって事!?
てか血気盛んなはずの若い人の草食がもしこういう感覚だとしたら日本の将来がヤバい気も…
(と書きましたけど街のカップルを見る限りまあ大丈夫でしょう)。




イルミネーション写真ですがまたまた「特定の彼女」がいた時に
撮った最後のやつを使い回し。

そんな中ちょい「結婚」というものを語らせていただきますと…
世の中には結婚に向いてない人が一定数いるのは事実でそういう人達は「結婚で不幸」になります。
子供を産んだ後も母性に目覚めず2歳に満たない自分を捨てた実母もそうですし、実母とのを含め
3回結婚 (1度目の相手の子供が自分です)した親父もそう。そして親父は3回目の結婚のあと1年も
経たないうちに酒で大きく身体を壊し急逝してます。
2度結婚に失敗してる為か親父はそういう形をとりたくなかったらしく、3人目の相手と長く同棲して
たんですが親戚から「いい大人なんだからケジメをつけろ」と迫られ結婚が決まり、その後徐々に
元気が無くなり酒も進み具合が悪くなってったという感じでした。そういうDNA…しかも「両親から」
それを受け継いでる自分は間違いなく結婚で不幸になり、相手も不幸にしてしまう人間だと考えてる
のも結婚に興味を示さず家族を作る気がない理由だったりします。
(実際1歳半で両親と離れてしまうと家族という単位自体が何なのかも解らないので何も感じない為、
それで苦悩する事もないのです)
とりあえず過去つきあった子とは一度も結婚に踏み切らなかった故、今も多分これからも自分
独り身だと思いますが「御一人様」の文化が確立し趣味も充実した昨今、自分も含め今の世代が
本当の爺さんになる頃には昔の年寄りと違い「孤独がつらい等」他人を求める感情が強い人以外
いわゆる独り身で弱ってしまう人の数は段々減少してくんじゃないかとも思います。あくまで自分の
周囲の知人ではですけど、50代を超えるとむしろ単身者の方が心身ともに元気なので特にそう
感じるんですね。
(こんな事をおっさん世代が書くから若い人の非婚化が増長されてくんだとお叱りを受けそうですが)

(2015.12.)

ちょいヨドバシカメラへ買い物…実は先週末に多忙で自ら買いに行けないという地元の友人からカメラレンズ
の購入と引き取り代行を頼まれ行ってきました。ネット注文すると在庫があれば翌日店舗で受け取れる便利な
システムです(しかも24時間!)。
価格の1割分がポイントで貯まるので購入代行する代わりに自分のヨドバシカードへポイントをチャージ。



写真撮るので出しましたが預かり物なのでこの後に
再び袋へ。後ろにあるスーパーのレジ袋は帰宅前
買ってきた夕飯なので気にしないで下さい。
(撮影が普段より更に雑で恐縮でした)

行ったついでに発売されたばかりのミッション・インポッシブル最新作「ローグ・ネイション」も購入。

(2015.12.)

12月2日はペットだった「はつが」の命日だったので昼から時間をつくり納骨堂へ。その後都内を日没まで
ドライブしましたがあちこちでイルミネーションが綺麗に飾られ着々とクリスマスに向けて準備が進んでる
感じです。ただ街や人の雰囲気から昔のような高揚感を年々感じ取れなくなってる感があるのは自分が
歳をとって感受性が鈍ってるからのような気が…ヤバいな。

(2015.12.)

来年1月で買ってから2年が経過する今のスマホ (Xperia Z1)ですが、気がつくとバッテリーが膨らんで裏蓋が
とれそうに、というか一度とれました。ネットで調べたらバッテリーが膨らんだ事例や写真が沢山出てきたり、
満充電のままチャージャーに乗せてると起こる事があると書いてあったりで知らなかったとはいえ不覚です。

(2015.11.)

また誕生日が来てひとつ歳とりました、人生あっという間に過ぎます。若い方も本当にやりたい事があったら
出来る範囲ででも先送りせず今やっちゃわないとダメですよ…繰り返しますが人生「あっという間」です。

という事でこちらは先日デロリアン絡みで隣室資料庫からバック・トゥ・ザ・フューチャーのプログラムを
出してきた時一緒に出した1981年の邦画、薬師丸ひろ子主演「セーラー服と機関銃」の映画プログラム。
実は自分「野生の証明」で映画デビューされた頃から薬師丸ひろ子ファンだったので、このプログラムも当時
映画館で観た時リアルタイムで買った物。17歳の女子高生がヤクザの組長になるという奇想天外なストーリー
で当時話題になりました。映画のラスト近くで敵の事務所へ殴り込み機関銃をぶっ放し「快感…」と囁くシーン
は有名なので知ってる方も多いと思います。
余談ですが来年若い女性アイドル主演で同じ作品がリメイクされる
みたいですね。




そして何故この映画を今回話題にするかというと…機関銃をぶっ放すシーン直前、敵の組長に名前を
何度も呼ばれた主人公イズミがあるセリフを吐き捨てます。

イズミ、イズミって馴れ馴れしくよばないでよね…芋っぽいオジンのクセして…

またラストシーンで堅気になった元部下の佐久間がイズミに会いに行く途中、街で喧嘩の仲裁に入って
刺されてしまい安置所でイズミと対面。イズミが佐久間の遺体にキスした後のセリフ (ナレーション)、

生まれて初めての口づけを中年のオジンにあげてしまいました、ワタクシ愚かなオンナになりそうです

「オジン」「オバン」、これは当時の若者がオジサンオバサンを呼ぶ時に使ってたメジャーな流行語です。
(追記. てか元々が関西弁で大阪では今でも使われてるみたいで…1980年前後は東京でも流行って
皆使ってたんですね)
後のバブル世代が高校生くらいの頃、自分たちより年上に対して使ったり或いは自分がジジ臭い事をした時
「もうオジンだから」と自虐的に使ったりとか。そして自分達のようなクソ生意気なガキどもにオジン、オバン
と言われた当時の大人の方々はこう言ってました。

そんな事言えるのは今のうち、歳とるのはあっという間だよ」…と。

またそれだけじゃなく、自分も含めた地元の仲間連中は上の世代に対してこんな事も言ってました。

自分たち10代は「ヤング
20歳過ぎると…「アダルト
30歳過ぎると…「墓石
そして40歳を過ぎたら…「生きている化石

ディスるなんて言葉も無い時代でしたがホント舐めくさってましたね。んで自分が「生きている化石」をも
越えた今言える事は…本当に申し訳ありませんでした。

(2015.10.)

お台場へ出向いた際、久々にジーンズを購入。ずっとウエスト30インチ(76cm)で大丈夫でしたが不摂生の賜物
でもある皮下脂肪の増加を痛烈に自覚してたので、今回は無理せず31インチ(78cm)から始めてダメならもっと
上のサイズを…と、まず31インチを持ち試着室へ。そしたら少し緩い…これはもしや今までどおりでいけるかと
逆に30インチを履いてみたらジャストでした。とりあえず嬉しいの一言、そして願望としては何歳になっても
「ジーンズが似合うと言われるような奴」になりたいものです。





あらためて考えれば前に買ったジーンズがきつくなった感はないので皮下脂肪は
増えたものの胴回り自体は変わってないって事ですね。

(2015. 7.)





十数年ぶりに新しくしたエアコンが快適過ぎてダラダラな状態…




前のエアコンは1996年製。ドレンホースの詰まりが原因で部屋に何度か
水が逆流した事があったので壁がひどい事になってました。

(2015. 7.)

和室みたいな灯りになる「電球色」へ数年前まとめて交換した部屋の蛍光灯ですが、そのうちの1本が
切れかかりパチパチと点滅を始めたので新しいのを買ってきました。

今は「蛍光灯型LED」が出てるんですね、電球色の雰囲気にも飽きてきたので今回は「昼白色」を選択。
1本4400円×6本で26400円、まだ普及価格帯とは言い難くまとめ買いするとそれなりの値段がしますが、
切れた時の交換が面倒なので (交換を)なるべく 先送りにできるようLED照明を初導入。
(「エコ」より「ものぐさ」で選んでますスミマセン)




車の燃費と同じで実際は使い方にも左右されますけど、以前の蛍光灯が
寿命15000時間を謳ってたのに対しLEDは40000時間。

(2015. 6.)

十数年使ってた部屋のエアコンがとうとうヤバくなり…てか完全に壊れました。交換するためには真下にある
AV機器や各種ラック類をどかさなければならず、その移動が面倒なので放置してたら室内がここ数日気温が
30度超え。
元々夏大好きで暑さには比較的強いというか平気な方なんですが部屋で熱中症とかシャレになんないので
何とかしなきゃマズいかなとさすがに考え始めてます。とりあえず今現在プライベート空間で一番涼しいのは
食料の買い出し兼ドライブの車の中という状態…余談ですがいつも夕飯を買いに行く近所のスーパーで
春まで流れてた店内BGMがe-girlsの「おどるポンポコリン」で、曲がアニメ「ちびまる子ちゃん」の主題歌だと
いう事を知ってたものの番組を観てない自分はしばらくの間「おどるポンポコリン =夕飯の買い出し」という
刷り込みになってました。

(2015. 5.)

時刻は正確なまま原因不明で2011年度の曜日になった電波時計、様子見で放置してからかなり時間が
経ちましたがそのまま。
 

時間は合ってるからいいやと思ったものの…ゴミ出しの曜日を間違えるおそれがあるのでリセット
かけました。しかし何時また誤作動が再発するかわからない…部屋置きの新しい時計買ってくるかな。

余談ですけどスギ花粉の季節です。自分は長年に亘りハウスダストとダニをアレルゲンにした慢性の
アレルギー性鼻炎で季節に関係なくアレルゲンに反応しトリガーが引かれると一日ティッシュとの格闘
になる事があったりしたんですが2011年春を境にピタッと完治。
スギ花粉には元から一切反応しないため鼻に関しては約半世紀生きてきた中で今が一番快適な
状態になりました。花粉症は実質的に「スギ花粉アレルゲンのアレルギー性鼻炎」ですが期間限定
とはいえかつての自分と同じ症状を起こす人が凄い勢いで増えてるという事で、その大変さを知ってる
身として発症した方に御見舞いを申し上げます。

(2015. 3.)

夜更かししながらP3Dの設定を調整してて…目の前の時計を見ると午前2時半過ぎ。使ってるのは
「誤差10万年に1秒」を謳う時刻合わせのいらない電波時計ですけど2015年2月15日、日曜日…の
はずが何故に火曜日???
2月15日が火曜だったのは2011年、部屋が時空の歪みにハマり4年前にタイムスリップしてるのか…?
てのは冗談ですがマジで原因不明。考えられるのは電波送信局の誤報…てかありえないし、まさか
3日前に(2月12日)思いつきで「バック・トゥ・ザ・フューチャー」をブルーレイで観たのと関係してるのか、
てこっちの方がオイオイって話ですが原因不明のまま今も「火曜日のままで」時間を刻んでます。

(2015. 2.)

地元の後輩がmp3プレーヤーを買いたいというので自分の買い出しついでにピックアップして秋葉原へ。今回
自分は買う物が無くハザード点けて車の中で待ってましたが、近いうち洋画「ベスト・キッド」の30周年記念
ブルーレイBOXを買いにヨドバシカメラへ出向く予定です。
目当ての品を無事手に入れた後輩が先日開通したマッカーサー道路 (築地虎の門トンネル)を通ってみたいと
言うのでそのまま都心ドライブへ。マッカーサー道路を周回しながら4往復した後、ここまで来たからはと次は
自分が通りたくて「日本一低いガード」の高輪高架道橋を周回しながら2回通過。映画「チ・ン・ピ・ラ」の
主題歌「private story」をカーステレオで聞いたら気分はすっかり柴田恭兵とジョニー大倉なりきりモード
に入った80年代ド真ん中世代のアホなオヤジ2人組なのでした。
後輩はタバコを吸うので換気のため寒いながらも途中少し窓を開け走行、自分が普段カーステレオに繋いでる
80年代の邦楽入りUSBメモリーを再生したままだったので、「フルノーマルの180SXが杉山清貴&オメガトライブ
の曲を流しながら2014年暮れの銀座中央通りを走り抜ける」というバック・トウ・ザ・フューチャーな世界に。
その後は銀座を抜け青山、渋谷、広尾、代官山、六本木と意味不明なほどに都内を約7時間周遊して午前2時
過ぎに解散帰宅。これで2014年の走り納めです。

(2014.12.)

愛車の車検も無事終了して年内の車に関する手続きは12月中旬の任意保険更新のみとなりました。今年で
無事故歴30年、残念ながら無違反ではないためゴールド免許特約は外れてますが20等級6割引サービスに
より保険料は年間約38000円で済んでます。

6年前までは無事故・無違反を24年継続。
こちらは申請でもらえる「無事故・無違反証明書」。何回か申請してて最後は継続のリセット数ヶ月前という
タイミングになってしまいましたが「24年間の証」としてもらっといてよかったです。

フロントガラスの車検シールを今回初めて自分で貼り付け。「こんな仕組みになってるんだ…」とシールの
構造に感心。古い車は維持費全般が高くつくようになりますけど車検に関しては「新車登録から2年ごとで
10年を超えると毎年車検」になってた昔よりも「新車登録時初回3年でそれ以降ずっと2年」という今の方が
(旧車乗りにとっては)楽で良いですね。

2年前の車検では正規シールと車検証が届くまでの暫定書類、「保安基準適合標章」の期限日が
11月23日で「イイ・ニッサン =良い日産」でしたが…

今年は24日で「イイ・ニッシン =良い日清」、カップヌードル食べますか… (実にくだらなくてスミマセン)

自慢になるほどの案件じゃないですが自動車教習所で受けた30年前の「運転適性検査」テスト用紙。
同じ教室でテストを受けた教習生のなか唯一「A~Eの5段階総合評価」による最高点「5 A」を出して
それを (同教室でテストを受けたなか唯一という事)こっそり教えてくれた教習官の方に「この成績に
恥じないような運転を」と言葉をいただきながら…若気の至りで御世辞にも優良な運転をしてたとは
言えず運だけで乗り越えてたような頃もありましたです。

(2014.11.)

月曜日に愛車が車検から戻ってきたので都内を買い出し兼ねてのドライブ。家で好きな映画観るのと同じか
それ以上に、好きな車をころがしながら感じる満たされ感や多幸感は一体何なんでしょうね。
大きなストレスは体の免疫力を低下させるのはよく知られてますが、昔から不摂生の限りを尽くし悪友から
何時突然死してもおかしくないと言われ続け約四半世紀…
現在もそれなりに元気なのは後に酒やタバコを断ってる (酒は付き合いがあれば飲みますが)事だけじゃなく
出来うる範囲でですがやりたい事をやり尽くす自由さやストレスの無さに基づいてるのではと最近思えてます。

維持費がかかっても好きな車を手放さない…そんな自分にぴったりだと思ったのが東京オートサロン2014
会場 (行ってないので写真はネットで見つけた物です)に展示されてたパトカー仕様のデモカーに書かれてる
「少年の心と大人の財力」の一文。これはうまいキャッチコピーだと感心してしまいました。
と言っても30年近く前からマンガを読まずアニメも観なくなり、ゲーム等もしなくなった (FSをゲームと
するならしてる事になりますが)というのは少年の心を残してるのか疑問な部分もありますけど。

(2014.11.)

愛車を車検に出すため久々に「車がない週末」になるので買ったままになってた映画をまとめて観る予定です。
20年モノで走行距離もあと500km走ると13万kmになる車ながら快調を保ってるのは、どこも弄らずフルノーマル
を維持してきたからが大きいのかもです。







ちょうど5年前(2009年11月27日)、建設中の東京スカイツリーと。

エンジンやマフラー、足回り等の走りに関する箇所だけじゃなくホイールや室内シートに至るまで全くの
ノーマルなので車としてはある意味「絶滅危惧種」指定。とは言え経年劣化する部品を除いてバブル期に
作られた車は余裕持って設計されてるからなのか、出荷時のまま全体のバランスが保たれてる個体は
とてもしっかりしてます。
走る事が好きな友人から昔「これに乗っててよくいじらないで我慢できるな」と言われた事もありましたが、
性能よりもその姿カタチで選んだのが一番の理由だったので一度もいじる気は起きませんでした。
(正に"ありのままで"ってやつです)
かつて彼女と一緒に住んでた時に彼女が先方の親と買物へ行く際車を出すと「4ドア車にすればいいのに」
とよく言われたり、そんなこんながあっても手放さなかったほどに一途な想いで維持 (大げさ)してきた車…
そして時は流れて今現在、公共交通網が発達し必ずしも車が必須でない東京で自由気ままに生活してる
なか「肩ひじ張らないお手軽なハッチバッククーペ」で都心を流すのを至福の贅沢と感じながらやっぱり
手放さなくてよかったと改めて思ってます。

写真暗いですがこちらは六本木ヒルズ地下駐車場。床がそのまま動いて横スライドし車を収納する
システムは見た事なかったので、10年位前に初めて入庫した時はビックリしました。
出庫時の待合室も一味違います。

(2014.11.)

歳を重ね同年代が殆んど既婚者になった独り者の休日は暇な事が多いんですが、(故に個人で楽しむ
趣味が充実しないと虚無な日々になるリスクを抱えたり逆説的には充実し過ぎると結婚できない、又は
結婚に向かない人間になったり)先日迎えた誕生日には女友達から御馳走してもらい久々にステーキを
食ったり11月最初の3連休初日には地元の悪友が訪ねてきて夜1時までバカ話して帰ってったりと少し
だけ旧交を深める日々となりました。
そして3連休2日目は愛車の車検入庫予約でいつもお世話になってる車のディーラーへ訪問。1994年型
という20年物のクーペですがすこぶる快調です。

余談ですが上記の愛車を含め自分は友人・知人から「物持ちがいい」とよく言われます。確かに服は
一度買うと何年も買い換えないし (しかも同じ物を複数買って着まわす為いつも同じ格好してるように
見られます)、「資料的価値」や「学者だった親父のDNA」の大義名分を謳いながら古い物を何でも
保存したりする為、ある意味変化をあまり好まない保守的な人物と思われる事が多いみたいで…
ただ映画を自宅で快適に観るため家電を充実させたりやP3Dをより早く動かすためパソコンを新しく
したり等「自分を納得させる動機」があれは大金をかけ買物はするので、単に「金をかける範囲」が
極端に偏ってるだけかも。

もうひとつ余談になりますが時計も26年前の1988年から愛用。自動巻き機械式時計はメンテナンスを怠ら
なければ何十年も時を刻み続けます。ただ26年の間に二回だけ大きく壊れた事があって一回は8年前の
ゼンマイ切れで修理に約1か月半。そしてもう一回は25年前の1989年、吉祥寺で酒飲んだ帰りに泥酔して
路上へ飛び出しタクシーに轢かれた時。自分は無傷だったものの時計のガラスが見事に割れ…こちらも
1か月以上修理にかかったのを覚えてます。

ロレックスはガチのバブル世代御用達ブランドで知名度も抜群なアイテムですが今でこそ人並みに
ブランド品を好きな自分も実は「ある本を読んだ事」がきっかけでブランド全般に反発してた時期が
昔あったりしてました。
それは1986年に読んだ「第3の感性」という本、この中のある項目に変な側面から影響を受けて
「ブランド品は絶対持たない」と考えてた頃があったり…

ブランドの本来の意味・由来は農場主が所有する牛に押す「焼き印」の事で、ブランドを身に着ける
とは誰か(メーカーやデザイナー)の牛 (所有物)になる事を表してる…という過激な論理が当時日常
の様々な束縛を極端に嫌ってた自分にえらく響き、しばらくこの考えを固持してたという今となっては
微笑ましい過去であります。

(2014.11.)

台風が来てる最中だった10月最初の日曜日、「SUPER GT 2014」と「F1日本GP」の同時パブリックビューイング
観戦で出向いた横浜の日産本社ギャラリーから帰る途中、いつも帰る時に使う国道15号(第一京浜)でかなりの
水深の所を走り抜けました。

ドアの外にはまるで川を渡ってるような大きな波しぶきが…ザバザバ音を立てる水柱は完全に船乗ってるような
状態でエンジン失火したらアウト。前の車が全部車線変更しその場所を避けて片方の車線が渋滞してる中
「記憶してた平常時の中央分離帯の高さと溜ってる水の高さ」を目測し、昔スタリオンに乗ってた頃やはり台風
の中で抜けた川状態の新青梅街道より水深が浅かったと判断し「突っこんでった」ワケですけど、これからは
無茶するのやめようと思います。
こういう条件下の時は公共交通機関の方も電車が動かなくなる等リスクがありますが、ここ最近のゲリラ豪雨を
含め「自動車水没事故」の報道を頻繁に目にしてから車もシャレになんない事態が有りうるなと思うようになり、
実は出発時から出掛ける事自体を少し考えたりもしたんですが…とりあえず無事に帰宅しました。
(てか考えてるなら川になってる道路へ「突っこんでくな」って話ですけど)

(2014.10.)

テレビで「壁ドン」が流行ってる? みたいな事をやってて何じゃそりゃと思いながら見てたらカップヌードルの
CMをきっかけにして男性が女性を囲い込み壁に手をつき…というシチュエーションを今そう呼んでるみたいで。
そのCMでも少女マンガを題材にしてるように客観的には「人を選ぶ」情景ではあるようですけど、このような
呼び名の付いてない遥か昔…24歳の時若気の至りでやりましたよこれ。
相手は自分に好意を寄せてた(その時点でウラ取り済み)17歳の女子高生。自画自賛で恐縮ながらOBとして
顔を出してたサークルで現役所属の女の子過半数に惚れられ (ウラ取り済み)調子こいてた頃、ちょうど
タイミングよくやってたドラマのシーンをそのまま真似しまして…
(具体的に書くと中山美穂主演「君の瞳に恋してる」というドラマ。飲み会帰りのシーンで遊び人大学生役の
吉田栄作が自分に惚れてる事を確認済みの藤田朋子に泥酔しながら「壁ドン」します)
出身校の廊下で実行しましたがその後彼女の歩く足がフラフラになってたので結果として効果大だったようで。
とまあこの時点ではある意味「確信犯の悪いやつ」だったものの…後に彼女の魔性にハマってしまい最終的
には自分の方が翻弄されてしまいました。

(2014. 8.)

急にガス給湯器が故障してお湯が使えない状態になりました。風呂借りに行く当てとかはありますけど行くの
面倒だし暖かくなってきたし…てことで、「まあいいか」とこの数日は冷水でシャワー浴びてます。
1日目は滝修行かよってくらい凍えましたけど翌日から適応し意外にも平気。でもお湯使えないのはかなり
不便なので早く直さねば…地元の後輩から電話がきたので「浴びた初日心臓がギューっとなったよ」と笑い
ながら話したら「何やってんスか下手したらマジ死にますよ」と本気で怒られました。(翌週に修理完了)

(2014. 4.)

結論から先に書きますが「歩きスマホ」はやめましょう。自らが車での移動が多いので「道路の飛び出し」
とかを想定し運転者の立場で考え少なくとも自分は道路で歩きスマホをしないよう心がけてたんですけど…
遂にある場所でやらかしましたんで自分への教訓も兼ねて。
先日池袋の西武デパートで女友達と待ち合わせした時、先に行って買物してるから自分が着いたら
電話で連絡してくれという事になりました。
そして自分も到着しデパートの駐車場へ車を入れ、連絡通路を (4階で店舗と繋がってます)歩きながら
電話かけようと下向いてアドレス帳をひっぱり出してたら…通路の鉄柱に真正面から激突。幸い怪我は
しませんでしたが「にぶい金属音」が大きく響き、すれ違った女性と目が合ってすごくバツが悪かったです。
それより何より激突するとかなり痛い…繰り返しますが「ぶつかると痛いので」歩きスマホはやめましょう。

(2014. 3.)

ウクライナ情勢が毎日のようにニュースで報道されていますがそれに絡めて3年前に一度載せた事のある
ウクライナ製のガイガーカウンター「MKS-05」を再び公開。チェルノブイリ事故の教訓で開発されウクライナ
国防軍の装備品でもある信頼性の高い大気中放射線測定器です。
この写真は福島の事故後、3年前の2011年5月に撮影。
線量は0.09マイクロシーベルト




そして2014年3月…とりあえずこれが今現在自分が居る場所 (東京23区内です)のガチ線量。ずっと稼動
させっ放しですが少なくとも自分が居る場所に関してはこの3年で線量は殆ど変化してません。
0.10マイクロシーベルト。
因みに世界平均の自然放射線量は0.27マイクロシーベルトです。




(追記.)
事故後変化してないと書いたので「高い線量のまま」と勘違いしてしまう方がいるかもなので一応
追記しますと、事故直後一時的に急上昇 (2011年3月15日に0.8マイクロシーベルト)した数値が
「平常に戻ったあと変わってない」ってことですね。

(2014. 3.)

新しいスマホが届きました。


Wi-Fi経由でネットの閲覧やメール送受信をできるようにしたり、外出先でdocomo Wi-Fiへ繋がるよう
設定したり…馴染みのアプリも入れ直して前のスマホに近い状態へカスタマイズ。(いうほど大げさな
作業じゃないですけど)
前のスマホ (810万画素)から格段に画素数が増えた (2070万画素)新スマホの機能を試すため正月に
続き再び汐留シオサイト5区「イタリア街」で愛車の写真を撮影。

そして契約回線が3G(FOMA)からLTE(Xi)になったのでまったく使用不可になり、携帯の予備
として待機させる必要がなくなってしまった前のスマホはというと…
昨年末Root化して完全自由なカスタマイズが出来るようになってたので殆んどの機能を削除。
動画と音楽再生専用の小型端末へと変身させました。

(実のところパソコンにFlashToolとオリジナルROM (FTF)を保存してあるので出荷時の状態
にいつでも戻せます)

(2014.1.)

2014年が始まりました、ただ正月早々暴飲暴食と不摂生から体調がおかしくなり最初の週末はとうとう
外出不可能な状態になりました。
日曜の夜になってからやっと動けるようになったので買い出し兼ドライブへ出て、そのまま思いつきで
汐留シオサイトの一画にある「イタリア街」まで出向き20歳を迎える愛車を記念撮影。

(2014.1.)

大晦日の午後、雨天外出時に水滴をそのままにしてグレーの水玉模様が車体に形成されてた愛車を
約3時間かけ洗車&ワックスがけしました。2014年で新車登録からちょうど20年経つ今も新車並みの光沢
を保ってるのは多分この車のグレードに標準装備だったS.F.C =フッ素樹脂コートのおかげだと思います。

(2013.12.)

世間一般でいうところのクリスマスらしい過ごし方を一切しなかったんで華麗にスルーしましたが
「独り者で特定の彼女なし」な自分は当日を普通の日として通過。

そしてニュースで若い方の間ではクリスマスにひとりぼっちで過ごす事を「クリぼっち」と呼ぶのを知り、
先日書いた「リア充」と同じくいつの時代も面白い新語が生まれるなと他人事のように関心してました。
という事でしっかり「クリぼっち」しましたが、クリスマス当日に買い出し先のスーパーでケーキやチキン
じゃなく初めて見つけた「たこ焼きスナック菓子」を購入。結構おいしかったです。
余談ですけど大阪へ学生時代に出向いた際、若くて世界が狭かったのもあり知人から大阪での「たこ焼き」に
対する位置づけと、その主食並みの消費量を聞いてビックリした事があります。(後に「家庭用たこ焼き器」の
存在を知り納得)
もうひとつ余談ですがその時に相手側からも東京ではお好み焼きを「固まるまで待たずに食べちゃう」けど、
そんなに東京人もせっかちなのかと「もんじゃ焼き」への誤解というか根本的な間違いに基いた噛み合わない
会話をしてたのを思い出しました。今考えると会話がテレビ番組の「ケンミンSHOW」状態。

因みに大阪へ最後に行ったのは約30年前、こちらは1985年当時の通天閣です。
午前1時過ぎに心斎橋をウロチョロしてたりとか、変わった東京人だったかもですね。







(2013.12.)

車で横浜へ出掛ける予定で空けてた日が降雪の可能性大で万が一を考え出かける予定を中止しました。
どうしても行かなきゃいけない状況下 (仕事とか)なら電車移動が優先されますけど車好きの私的な外出、
しかも単独行動の際にはそのような選択肢がなかったりなワケでして、この時期からこんな予報が出る
とは思ってなかった為スタッドレスタイヤの準備も無くノーマルタイヤではマジ帰れなくなるおそれが…

ついでにこれは横浜の友人宅で撮った昔(1989年)の写真。仲間内の飲み会が毎週横浜であったので渋谷
から東横線で行ってた頃です。
元々が酒好きで大酒飲みだったので今のように車での移動が増え出先で酒が飲めなくなったのは健康を
考えると (考えてませんが)逆に良かったのかも。





余談ですがこの一週間後、吉祥寺の居酒屋で飲んだあと深夜に泥酔し車道へ
飛び出してタクシーに轢かれました。

(2013.12.)

あと1ヶ月足らずでクリスマスです。先日ウェブページネタにするのに雑誌「ぴあ」の学園祭特集号などを
久々に出してたら封印? してた「学祭の出逢いからクリスマスへ」という流れの、時には楽しい又は切ない
この頃の記憶がいくつか蘇ってきたりで…。
今は「リア充=リアルが充実=彼女や彼氏がいる男女」という言葉があって特にこの季節は該当しない立場
だと肩身の狭い思いをするという話もあるみたいですが、自分が最絶頂期 (調子こいてたって事です)だった
バブル前後の1988年~89年頃も「"つがい"にあらずんば人にあらず」的風潮は一部にもちろんあったんで
当時の自分も彼女作るのにマジ必死になってた時期がないと言ったら嘘になります。
そしてナンパの事で頭一杯だった20代からの、丸々彼女と同棲してた30代を経ての今現在、そういう視点
での一喜一憂から解き放たれた年齢になったというのはある意味気楽といえば気楽なのかなと…早々に
イルミネーションが開始された六本木ヒルズ「けやき坂通り」をデートカーとかつて呼ばれた車で通りながら
考えた次第です。






新しく撮ってないんで恐縮ながらイルミネーション写真また昔の使い回し。

(2013.11.)

愛車を12ヶ月点検に出しました。自画自賛テイスト満載ですけどこの車の「5ナンバー」「ハッチバック」
「4シーター」、そして「リトラクタブルヘッドランプ」という条件が自分の購入当時の要望をすべて網羅
してたのに加え、破綻の無い流麗なスタイルにより20年近く経った今も「所有する満足感」をハンパなく
高めてくれます。

追記. 車はすこぶる快調にて点検終了。週明けにひいた風邪が抜けきらず喉がガラガラしてたので、
車を受け取りに行く前「リステリン」でうがいしたら間違って飲んじゃいました。しばらく普通じゃない
レベルで胃がスースーした状態に。

(2013.11.)

10月24日はペットだった一休の命日だったので納骨堂へ行ってきました。現在27~28号と2個同時に来てる
台風の進路予想が当初は命日当日に関東直撃コースだったので困ったなと思ったものの…27号は直角
ターンで直撃回避で28号はスピードを緩め停滞し接近が遅れ、納骨堂の訪問に関しては正直助かりました。

そしてまた10月の終わりに自分の誕生日がやってきます。半世紀近く生きてくると歳とる事自体に対しては
どうでもいい部分もあったりしますが、先日のように女友達から連絡きて一足早くの御馳走をしてもらったり
とかがあったりすると幾つになっても人に祝ってもらえるというのは有り難い事だなと改めて思います。
不摂生をなかなか改善できず「何となく調子が悪い」ことは年中ですけど (地元の悪友と電話で話す際の
挨拶代わりの言葉が自分も相手も「ヤベぇ、具合悪い、」だったり)、タバコも酒も絶った生活を長く続けて
きたのが功を奏してるのか寝込むレベルで体調崩す事は今のところありません。
ただ前にも書いてますが1歳半で両親と別離した生い立ちのため「家族の概念」が無く、その延長で
「寂しい」という感情がよくわからないので孤独を感じない自分も老化を含め単身世帯は身体を大きく壊した時
ヤバいとかの事はそろそろ考えなきゃいけない年齢になってきてるのかもですね。
そんな中で今も高齢ながら健在な自分の里親の所に以前から来てた下記の案内が去年初めて自分の所にも
届いた時は「いやー、マイったな」って感じでした。
とりあえずここに入れる資格年齢に到達するにはまだ10年以上ありますけど…ある種の「青田買い」みたいな
感じかな?…でも「独り者がいざという時の備えを考えるのは早いほうがいい」という気にはさせられましたから
効果はあるのかもです。

(2013.10.)

ちょうど一ヶ月前の話。買い置きしてあった「CoCo壱のカレーラーメン」が一個だけ残ってたのを何気なく
見たら賞味期限ギリギリになってたので夕飯に食べました。

実はその数日前から胃の調子が悪くて薬を飲んでもなかなか良くならずどうしたものかと思ってたところだった
んですが…とりあえず胃具合悪い時の「食の選択」はさておき何故かこれ食べて一気に回復。カレースパイスの
刺激が功を奏したのか? 確かに美味かったですけど…

(2013.10.)

7日の土曜日はペットだった玄米の命日だったので納骨堂へ行って来ました。

当時一緒に住んでた彼女が「ペット飼いたい」と言い出して相談の末2000年暮れに初めてうちへやって来た
のがウサギの玄米。
いざ飼いはじめたら…実は最初ペットの迎え入れに乗り気じゃなかった自分の方がデレデレという父性本能
全開の王道を辿り、その後「はつが」と「一休」も加わって「海外旅行三昧からペット中心」の生活へ。
彼女との同棲を解消した後シングルファザーみたいな環境になり最後に一休を見送る2010年までの数年は
外泊や夜遊びをする事もなく…結果その間に行きつけの店や遊びの人脈が殆ど無くなっちゃったので今は
比較的健全? な (不摂生は別として)日常を送るように。

そしてどんな可愛いペットでも人の数倍の時間の流れで生きて飼い主の年齢を途中で追い越し先に旅立ちます。
その一連の道のりを数回経てきた今だから言えるのは…ペットを迎えた瞬間「育てる責任」が生じるのは当然
の事として、先々に必ず訪れる「彼等を看取る」別れの覚悟が必要という現実もあるという事でした。

(2013. 9.)

富士山が世界遺産に登録され富士山ブーム到来か?…そこで河口湖大橋からの富士山の雄姿を。実はこの
写真は自分が小学生の時「初めて自己所有したカメラ」で「初めて撮った写真」です。初写真が富士山は
縁起が良いかも。

これがそのカメラ (もらい物なんですが誰からだったか覚えてません)。2011年の震災で崩れた倉庫の荷物
を整理してた際に見つけた発掘品のひとつですが、当時は真っ白だったのに何か凄い色になってました。
追記. カメラの名称(SAKURA PAK 100X)でググったらこの型番のホワイトボディは小西六(さくらカラー)工業
100周年記念の非売品とかでかなりのレア物らしいです。知らなかった…綺麗に保存しとけば良かった。

そして自分の富士登山デビューは上の写真の半年後、改めて見ると転んだらかなりヤバそうな軽装。
この時も上記のカメラを持参して登山しながら写真を撮りまくり。(最後の一枚は河口湖近くの民宿から撮影)

次に富士山へ行ったのは17歳の時。それから約30年が経過しましたが富士への訪問は今現在これが最後
となってます。

(2013. 8.)

普段アイスクリームに手が伸びるという事は滅多にないんですけど今年は暑さに負け連日これを食べてます。

また先日エアコンから大量の水がダラダラと漏れ出して部屋の壁際が水浸しに。原因はドレンホース先端に
ゴミが詰まり外に排出されるはずの水が逆流した事でしたがホームセンターで買ったこの工具で解決。

(2013. 8.)

昔のビデオを整理中に見つけた映像からキャプチャー。ごく普通のロープウェイですけど
現存はしてません、さて場所はどこでしょうか…?
答えは「東京ディズニーランド」です。スペースマウンテンの建物でわかるかもですね。
撮影したのは浦安にディズニーランドがオープンして約半年の1983年11月23日。

動画にボカシを入れる設備が自宅にないので (当たり前か)人物がほとんど映ってない無難な映像を。
今ではもうディズニーランドにロープウェイがあったのを知らない方もかなりいらっしゃるのでは?


(2013. 6.)

数週間前から緩んでた愛車のカップホルダーが缶ジュースを載せたまま突然落下してシフトレバー周り
が大変な事になりました。

慌ててハザード点けながら路肩に停車したもののティッシュもタオルも積んでなくて為す術もなく…、レバー
部分のくぼみに出来た大きな炭酸水の水溜りは数分で隙間から下へ流れ砂糖のベタベタだけが残る状態に。
電気系に水が入ればショートして即何らかの異常が出たりするんで、あきらかにヤバそうなら車屋へ直行
するつもりでしたが特に異常無し。恐るおそるシフトレバーを動かし再びアクセル踏むと普通に走る…
なのでそのまま出先へ向かい用事を済ませました。

もちろんレバー周りベタベタなので帰宅後センターコンソール全体を掃除する予定だったわけですけど、
帰りに立寄ったスーパーに駐車する頃から「シフトレバー隙間の砂糖が固まって力込めないとレバーが
動かない」という影響が出はじめたため…レバー周辺のカバーを全部外し中まで掃除しちゃいました。
その効果があってかないのか車がすこぶる御機嫌になり20年になろうとは思えないほど快調に。
落下した直後は思わず「ヤベー」と言葉が出たほど焦りましたが、災い転じてエンジンも調子よくなり
快適な状態です。
余談として今もまだ外してありますがレバー横に両面テープで固定してたため一緒に水浸しになった
カーオーディオとナビのリモコンも乾いたら復活、電子部品て意外と頑丈なもんですね。とりあえず
古い車はジュース飲ませると元気になりますよ (嘘です)

(2013. 3.)

パソコンを使ってメールの送受信データを整理。保存するメールを仕分けするためUSB経由で移動しました。

従来の携帯メールは独自フォーマットを使ってたのでパソコンへ移送するとき端末ごとのドライバが必要
だったり読む際にも専用ソフトが必要だったりといろいろ大変だったのですが、アンドロイドOSスマホの
メール (ドコモのSPモードメール)はWindowsと同じ拡張子「.eml」なので移動後すぐにWindows標準メール
ソフトで開く事ができます。





こちらは2011年8月に携帯からスマホへ機種替えする際、携帯メールをパソコンに
移送するため買ったソフト。

そしてパソコン上から順次あらためて時系列で読んでたら…去年の11月中旬、不景気で勤め先の条件
が悪いと女友達から職場の不満や愚痴に近いメールがあった際、やりとりを繰り返した末に自分が送った
返信が何というかまあ…
確かに当時断定した文体で書きましたが…決して予知したわけでも予言でもありません。

(2013. 2.)

軽食や飲み物などを簡単に取り出せる16年前に買った小型の冷蔵庫が部屋の中にあります。
今でも元気に稼働してますが簡易的に使う物だからと購入時にちょいケチって霜取り機能の
ついてないやつを選んだら何時の間にか冷蔵室の奥に巨大な氷柱が育ち…入れた食品が
これに触れるとそこから凍ります。

ノンスメルも氷に埋没。

そして朝飯に「一部凍結しかかって」シャーベット状になったコンビニのカツカレーを電子レンジで
暖めずにそのまま食べたら今まで味わった事のない食感が…

(2013. 2.)

先日都心で降った雪、発表では積雪約8㎝だったそうですが家の周りを見るともっと積もったような感じに
見えました。降った当日、食糧のまとめ買いで車を出そうと思ってたのが思わぬ積雪量で頓挫…自分の
愛車はFR(後輪駆動)で雪が大の苦手なのです。翌日になっても雪は解ける気配が無くて自宅前の道は
何台か通った車の轍ができたのみでしたが、飲料水のペットボトルが無くなってきたため買うのを口実に
して夜から試しに車を出したら…アイスバーンで車が意図しないドリフトまがいな挙動を繰り返し、大通り
に出るまで普段必要のない細かなハンドルとアクセルの制御が必要な状況に。
そのうえ轍の真ん中の盛り上がった雪が車の下回りに当たって嫌な音をたてたり急激なバッテリー電圧
低下による始動直後のエンストも初めて経験。その後もアイドリングがまったく安定せず普通に走るのも
不安要素があったため早々に帰宅しました。
因みに15年ほど前、今回に近い積雪があった翌日車を出して最初の角でスタック、前にも後ろにも進まず
アクセルを踏めば横滑りし電柱に近づいてくという状態になって車庫へ戻す10mくらいの距離に1時間近く
かかった事があります。

(2013. 1.)

かつてはいろいろあったものの、今は気心知れた女友達に頼まれ先週と今週テレビ放送された
アニメ映画をタイマー録画。

レコーダーの編集機能進化でCMカットが簡単になったので渡す前きっちり作ってみようとしたら凝って
しまい…ネットのカスタムレーベルサイトで見つけた画像をディスクにプリントしたら「あやしいパチ物」
みたいになっちゃいました。

余談ですが14~15歳を最後にまったくアニメを観なくなった自分 (最後に観たのはルパン三世だったかな)。
メールで録画を頼まれた時「ハウル~」は知ってましたがコクリコ坂がわからずつい「めちゃイケみたいな
お笑い番組?」と…しかも「(芸人の)遠藤って人が司会の番組か何か?」と追撃メールも。
そうです…元の作品を知らなかった上タイトルを「ココリコ」坂だと勘違いしてたという事です。

(2013. 1.)

もうすぐ2012年も終わりますね。忘年会もピークとなり街では一定時間を過ぎると駅前にいい感じの
「酔っ払いの方々」を普段より多く見かける季節となりました。自分はあらゆる方面から今は手を引き
地味に暮らしてるので、忘年会のような集まりも御無沙汰になり年末もほぼノンアルコール。

そんななか自分が過去の忘年会のなかで一番に記憶に残ってるモノをひとつ…20年以上前の話
ですが当事出入りしてた趣味のサークルで「男女間のもつれ」がそのまま年末の酒席に反映された
修羅場のような忘年会がありました。
友人がその年の夏にフッた女の子が酒の勢いでそいつに復縁を迫り、泥酔して泣くわ騒ぐわで収拾
がつかず友人は酒席を途中で逃亡。唯一帰る方向が同じだった自分が介抱と送迎をする事に。
ひととおり暴れて冷静さを取り戻してたもののまだ危なっかしかったので送るのを自分が山手線に
乗換える新宿駅までではなく、その子の最寄り駅である千葉の船橋までに変更。好みのタイプじゃ
なかったので下心は無かったんですがいい機会なので深夜の各駅停車の車内でゆっくり相手の
愚痴を聞きながら…サークル内の複数の女の子が自分の事を好きなのを話の流れで聞き出し
ました。
同じコミュニティに所属する仲が良い女性同士は互いの秘密 (特に異性・恋愛関係)を共有してる
事が多いので、普段の素振りで何となく判ってたものの確証が得られなかった事案の情報収集を
してしまったわけですね。そしてその後…知り得た情報によって調子に乗り、今度は自分自身が
修羅場を迎えました。若気の至り…

余談ですが忘年会シーズンになると片岡鶴太郎の「IEKI (胃液)吐くまで」という曲を思い出します。

(2012.12.)

古代マヤ暦関連で2012年12月21日世界が終わるというニュースが世界を巡りましたが何事もなく日付を通過。
2009年に制作されたこの映画も未来ではなく過去の物語となりました。


そういえば1999年に世界滅亡という「ノストラダムスの大予言」が間近に迫った1998年には、映画の中で
ノストラダムスには言及してないものの予言で空から降ってくる恐怖の大王とは「巨大隕石」だったのかと
思わせる「アルマゲドン」が制作されてましたね。





(同じ年に隕石衝突でもう一本「ディープ・インパクト」
も作られました)



余談ですが終わらない未来として…
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのパート2
で描かれてた世界は2015年。
あと数年ですけど映画の内容を実現するのは
ムリそうです。

マヤ暦は新しい歴史の始まりという事で無事にクリスマス到来です。映画つながりの流れで…
もしクリスマス時期の休みにビデオを借りて映画を観ようと思ってる方がいましたらこの作品をオススメ。
入手困難な人気のオモチャを息子のクリスマスプレゼントにと探し求め翻弄する父親を描いたコメディ
「ジングル・オール・ザ・ウェイ」。






破天荒ながらもほのぼのした良い映画です。

(2012.12.)

本格的に寒くなってきて「どうしても」って用事がある時以外は外出するのがおっくうな季節になりました。
自分も車で出掛けた際の空調がエアコンから一気にヒーターへ。先日ドライブへ出た時は「帰りに寄る
スーパーは地下駐車場に入れちゃうし車内はヒーターで暖かいから」と薄着で出掛けたあとお台場で
公衆トイレに寄ろうと車から降りたら外の寒さに面食らってしまい、スーパーはおろかその後考えてた
コンビニの立寄りも中止して一度も下車せず家まで帰ってきてしまいました。
余談ですが先日お台場のメガウェブで買った1/18ダイキャストカーのランボルギーニ・アヴェンタドール
に触発され今度は1/18の「ランボルギーニ・ガヤルド」が欲しくなってるものの、購買欲が寒さに負けて
近くまで出向いても車から降りず周辺をひと回りして帰ってきたことが何度かあったりしまてす。

後日、80年代車の特集本「ハチマルヒーロー」の最新刊が発売になったのを車関係のウェブページで知り
メガウェブへ。






特典で2013年度の簡易カレンダー付です。

本を買うため車から降りたんだけど…おや? 何だこれは。(寒さで先延ばしにしてたガヤルドを遂に購入)

余談としてお台場メガウェブや横浜の日産本社ショールームなど実車の各メーカーで自分が集めてるミニカー
が取扱いされてるのを知ってからはイベント等に行った際そちらで買うようになって地元のミニカーショップ
から足が遠のいてしまったという経緯が。
前は結構馴染みだったし、とりあえず顔出してみるかと思ったものの…最後に「また来ます」って言ったきり
3年半行ってない…

(2012.12.)

風邪が悪化して気管支炎へ移行してるんでまだ養生してますが…とりあえず10月末に誕生日を迎えて遂に
自分も親父が旅立った歳と同じ年齢になります。親父も不摂生…自分も不摂生をやめられずで健康崩せば
「人生40年」と考え生きてきた故「んー当初の想定より長生きしてるなあ」って感じです。

余談ですけど以前は誕生日のような自身の節目をあまり意識せず、ある意味どうでもいい的に冷めてたり
してました。もしかすると子供時代に家で誕生日を祝ってもらった事がない (因みに初めて個人的に祝って
くれたのは後にできた彼女です)のが関係してるのかもですが、物心ついてからも「暦は人が決めた時を
計る目安でしかなく、個人の新陳代謝スピードに左右される加齢に対して誕生日は意味を持たない」と
考えてたり…世間一般の物の見方と違うひねくれた解釈をしていたかもしれませんね。
(ただ暦と加齢に関しては同い年で周囲に老けた奴と若い奴の個体差が出てきてるのを実感してるので、
別の意味で当たってるかもと再確認してます)

ということで誕生日を初めて祝ってくれたのは親ではなく「他人である彼女」という話に関連し昔読んだ事で
自分の価値観に大きな影響を与えた本を御紹介。
それは文化人類学や社会心理学を元に書かれた「日本人とアメリカ人ここが大違い」。日米貿易摩擦の
真っ只中だった1985年に出版された本です。
この本は国民性の相違から他国間で外交も含め何故すれ違いが生じてしまうのか等、現在でも参考になる
内容が書かれてますが、自分の考えに影響を与えたのはアメリカにおける「家族の捉え方」の項。
日本も現在は近くなってきてますけどアメリカは当時から結婚した夫婦の半分が別れてしまう「離婚大国」で
それに巻き込まれる子供達へ向けたノウハウ本があることを紹介した項目でした。
第一章「離婚とは何か」の説明から「実親との付合い方」「継父母との付合い方」「子は離婚の犠牲者で親に
怒りを抱くのは当然」等、第十章までで構成されていて自分がまさに「目から鱗」だったのは最後の第十章。
第九章までは親の都合で離婚が起きても「子供への愛情は別物として変わりない」事を前提に説いてますが
最後の第十章では子供への愛情が「両親共々無い場合」の対処の仕方を教えてます。
そこには「自分の子を愛せない親は正常ではなく正常でない相手に愛してもらえなくても子供は悪くなく責任
もない。世の中には君を愛してくれるまともな人間が沢山いるのだからそんな親に愛してもらおうとするのは
やめるのが一番よい」と。
「産んでもらった恩」が語られる日本の一般的な価値観じゃ理解しがたいかもですが、「子供を愛せない親
は躊躇することなく子供のほうから捨ててしまえ」と説いてるわけですね。また「何かを選択する際、自分の
幸福と他人の幸福どちらを優先するか」の問いに7割の人が自分の幸福を優先と答え、しかもその他人
には「自分の子供も含まれる」というアメリカの徹底した個人主義を表す世論調査結果も共に記載されて、
故に子供の側でも親に執着しない考え方が生まれる背景を解説してます。
自分読んだ時は20歳になってましたがアメリカにおけるこの10歳から15歳向けに作られたノウハウ本の内容
は何もわからない1歳半の頃母親に捨てられ親権をとった親父も育てるのが無理だからと親戚に渡された
我が身にとっては強力な自己の肯定に直結し、また日本では誰に問いかけても解決しなかった気持ちの憤り
がさっぱり消え去るきっかけとなり、やはり多様性に富んだアメリカの考え方は凄いなあと思ったものでした。
(もちろんこれらの考え方の良し悪し、それが正しいか間違ってるかは別です)
ただ結果として親どころか他人全般への執着や関心が薄くなり、また家族として受け入れるまでには人を
信用できず今現在も独り者なのは「仕方がない」で片付けていいのか難しいところではありますが。
(実のところ自分で書いてる内容ほどには深刻に考えてないんですけどね)

(2012.10.)

先日買い換えたホットカーペット、絨毯の毛足が長く心地よくて最高です。ただ買った直後、慣らしの為
「しばらくはスイッチを最高温度位置で使用して」と書かれた用紙が入ってたので実施したらヌクヌクで
即そのまま爆睡。
秋とはいえ9月下旬はまだ気温が高くエアコンも点けっ放しで「下から高温、上から冷風」のサンドイッチ
状態のなか朝まで寝て起きたら具合が悪い…を懲りずに5日くらい繰り返すことに。
(あくまで自分の自堕落と不摂生による自己責任なのでホットカーペットに罪はありません)


(2012. 9.)

先日冬に向けて壊れたホットカーペットに代わる新しいやつを買ってきました。自室は建物のコンクリート床に
絨毯が直貼りされてるので夏は良いんですけど冬はホットカーペットが必需品なのです。

(2012. 9.)

少しづつ秋っぽくなってきましたね。なんだかんだでこの夏も大きくは体調崩さず無事終えました。
良くないと思いつつ滅茶苦茶な食生活や不摂生な日々を送ってるにもかかわらず基礎体力が維持
されてるらしく、とりあえず「今のところは」致命的に具合悪くなる事なく日々を過ごしてます。
食料等の買出しついでのドライブ (近所に弁当を買いに出たつもりが30分後なぜかお台場に居たり)
もそろそろエアコン使用が終了となりそう。

(2012. 9.)

先日の「土用の丑の日」、昼食と夕食の2回とも鰻を食べてしまいました。去年同時期に食べなかったので
バランスをとった…というのは嘘。それとは関係ないですが遥か昔となる子供の頃に土用の丑の日という
名称だけを聞き、本格的な真夏が目前に迫る土曜日に牛肉で体力をつける「土曜の牛の日」だとしばらく
思ってたのは本当です。

(2012. 7.)

新しい掃除機を買いました。一部を除き使えなくなるまで物を買い換えない事が多い自分ですが今回は
前のが使えるうち (とは言っても前の掃除機は18年前の1994年製で吸引力がかなり低下)に購入。

北欧製の日本仕様となるこの機種は最高です。数ある掃除機の中で静粛性がダントツで、最大のパワー
モードを入れない限りほとんど音がしないくらい静か。かなりズボラで部屋の掃除をサボり気味だった
自分がマメに掃除機をかけるようになったという事なので良い買い物でした。

(2012. 7.)

部屋の照明用に蛍光灯を買ってきて全部交換。円筒形の蛍光管で初めての電球色を買ったら
白熱灯っぽい赤みを帯びた色温度から部屋が和室みたいな灯りになりました。


(2012. 6.)

親戚から生卵1パックをもらったので朝夕連続で連日「玉子かけ御飯」を食べてたら腸が機嫌損ねて
久々にお腹こわしました。

腹具合も収まり、週半ばから始まる自宅前の水道管工事でしばらく車をガレージから出せなくなるため
重い物やペットボトル等の大物を中心に買い込んできました。ペットの一休たちが生前の頃、特に高齢
になった晩年はいつでも病院へ連れてけるようにするため車庫から車を物理的に出せないのはたとえ
一日でも困りましたが今は我が身ひとつなのでテキトーに自分の側で車使わなきゃ不便な予定を調整
すればいいだけ。ただ非日常的な息抜きと楽しみの場である車関連のイベントに出向けないのがちょい
残念 (ちょうど行きたかった催しにぶつかりました)…てか電車で動けよって話ですよね。

(2012. 6.)

最近ほとんど出先でのイベント写真撮影等にデジカメじゃなくスマートフォンのカメラ機能を使うように
なりました。画素数810万という一昔前のデジカメ以上の解像度がありながら持ち歩くのが楽なもんで
つい…という感じ。
という上記のスマホ写真を撮ったのが元々イベント撮影用に買ったデジカメ。

余談ですが最近の話、知人の女性から「西野カナ聞いてみ」と薦められとりあえずYouTube他で動画
のPVを検索。そこで見つけた「SAKURA, I love you?」という曲のPVに自分のと同じ型のスマートフォン
(ソニーエリクソン Xperia acro) が登場してるのが印象に残り、ここで曲とは関係なく若い女性が彼氏?
からの連絡を待つシチュエーションみたいなシーンならiPhoneのほうがしっくりするんじゃ…と余計な
邪推が。
後から思えば非常にどうでもいい事考えながら、「たとえ どんなに…」という曲のPVを視聴した所で
「アレ?どっかで聞いた事がある」と気づき思い出すと…テレビでやってたソニーが関連するレコチョク
のCM曲。という事でタイアップや所属事務所的な「いわゆる大人の事情というやつ」なのかなと関連
付けしながら勝手に分析し勝手に解釈…てか既に「iPhoneのほうがしっくりするんじゃ」の発想の時点
で勝手な解釈ですけど。

そして過去のデジカメたち。(今回見つかりませんでしたが画素数720万のカシオEX750もありました)
画素数320万のニコンE3500

(買い替えで引退)
画素数1010万のカシオEX1000

(液晶破損で引退)
画素数1210万のパナソニックDMC-FX60

(原因不明のトラブルで引退)

ちなみに最初のニコンE3500は当時の彼女からのクリスマスプレゼント、実は今使ってる財布もそう。
人によっては一つの関係が終わると相手からもらった物などを全部処分しちゃうケースあるみたい
ですけど自分は昔からどっちでもいい派。
思い出を「引きずる」的な感情論じゃなく、もらった物を「モノ」として割り切ってる結果なんですが以前
女友達に話したら「それはある種逆に冷たい」って言われてしまいました。その後も思ったままの会話
してたら「相手への執着がなく接点なくなるとそれっきりになる人」とか「過去の事を思い出じゃなく全て
単なる記憶にしてしまう」とか散々な言われよう。
かなり飲んでたとはいえそこまで責めなくてもいいじゃん…とかその時は思いましたけど今は彼女が
何故そう言ったのか、そう思われたのかが今は分かる気もします。






もうひとつ余談としてこれは1996年、資料として調達した
デジカメ登場初期のカタログ。
画素数は35万画素、メモリーカード未登場のため撮った
写真はカメラ本体記録のみ (画質切替えで58~108枚
保存)で価格は何と88000円だったのです。

(2012. 5.)

GW最終日の話、生まれて初めて家に財布を置き忘れて出掛けてしまいました。この日は昼から暇で
ドライブの最後に食糧を買出ししようと都内をしばらく流したあとお台場のコンビニで飲み物買おうと停車、
商品を持ってレジへ行く直前ポケットに手を入れたら…財布が無い。
漫画「サザエさん」の歌では「買い物しようと街まで出て財布を忘れて愉快なサザエさん」ですけど実際
忘れると当事者としては愉快でもなんでもない…どっかで落としたかと思ったんで近年こんなに慌てた事
ないってくらい慌てました。
とりあえず生まれてから一度も外で「落し物」というのをした事がなかった為「うわー俺ヤキまわったわー」
って思いも一瞬駆け巡りホントに焦ったんですね。
コンビニへ寄る前に車から降りたあらゆる場所へ戻り周囲の道を探しても見つからず、財布に入ってた
クレジットカードをカード会社に連絡して止めなきゃとか落とした可能性のある地域を管轄してる警察署
に拾得物が届いてないか訪ねにいかなきゃとか、色々な事を考えながら走ってる最中「いや待てよ」と。

出掛けた後に財布を落としてポケットの重みが変われば自分すぐ気づくはずなのにそれが無かったと
いう事は「家を出る時からポケットに入ってない =家に置いてきた」という原因状況が思い浮かび急いで
帰宅したら…ありましたしっかりと家に。
そしてこの後訪れた安堵感も近年経験してなかったものでしたが…結局は「落し物」しなかったものの
「忘れ物」はしたって事なわけで。やっぱ俺ヤキまわったわ…

(2012. 5.)

2012年の日本に古代ギリシャ人がタイムスリップする「テルマエ・ロマエ」という映画が今大ヒット中。
その映画の中で日本人はホリの深いローマ人に対しノッペリした顔立ちの"平たい顔"族なのだそう。

そこで思い出したのが1986年に買った「ニッポン・カオロジィ」というこの本。「形質人類学」という学問
をもとにして顔の特徴から日本人個々のルーツを探る探求本です。
「テルマエ・ロマエ」では古代ローマ人の役も、主役の阿部寛他いわゆる平たくない「濃い」顔の日本人
俳優陣が演じ、しかも本当にローマ人に見えてしまうワケで…日本に「「平たい顔」」族じゃない様々な
人々がいるのを今から25年以上前に解説してたのがこの本という事になりますね。

"顔"つながりで6~7年ほど前ベストセラーになった本。タイトルがある意味過激かもです。

(2012. 5.)

某元タレントさんの孤独死報道が関係してるのか自分宛に届いたメールの返信が遅れると「大丈夫か?」
の追伸が地元の友人から入るように。
昔徹夜で飲んだり連日遊んでた頃「おまえ絶対40歳までに突然死するぞ」と仲間内で言われてたり馴染み
の弁当屋のおばちゃんに「急にパタっと来なくなったら死んじゃったと思ってよ」とあくまでブラックユーモア
のウケ狙いで自分で言ってたのがあまりシャレにならない (というかシャレにとってもらえない) ような社会
情勢、周辺環境になってきてしまったみたいですね。

報道のあった夜すぐに後輩からメール、よく考えりゃ不摂生のひどさはお互い様でしょうって。

学生時代の同期はショートメールで一言コレ。まあ誰にも気にされないよりは良いんでしょうけど…
てかそんなにオレって連絡不通だと死んでそうなのかいな?。
とりあえずこのサイトを自分の「生存確認」に使ってる人はいないと思いますけど、FSの更新がなくブログネタ
のような特筆した日常の記述もない際トップページがしばらく白紙になる事があっても地味ながら元気に生息
してるので御安心ください。

(2012. 3.)

以前オートバックス内にあってよく行ってた車関連の書籍を中心に扱う本屋さんが代官山にオープンした
という話をNYM2012会場で知りました。
昨年12月5日に完成した「代官山T-SITE」という複合施設内に蔦屋書店の一画としてリニューアルオープン
したのだそう。ネットで詳しく調べたらドライブがてらいつも通ってる道沿いで長らく工事してた場所…
新しい情報に少し疎くなったです、ヤキまわってるわ…。

余談ですが代官山T-SITEのウェブページを読んでたら「まだここが代官山プロジェクトと呼ばれてた頃…」
と書かれてて一瞬アレ…?と。代官山T-SITEの斜め向かいにDIANAGARDENというマンション (2005年竣工)
があり実はここもかつて代官山プロジェクトと呼ばれてたのを覚えてたんで何か関連あるのかと資料を出し
見たら無関係でした。

DIANAGARDEN代官山 (代官山プロジェクト) 着工時の資料。イメージと概略のみの記載で何が出来るのか
殆んどわからない感じの冊子です。ただ対象に関しての重厚感はヒシヒシと伝わってました。

(2012. 2.)

久々に会った友人を車に乗っけて走ってる最中、タバコを買いたいから自販機寄ってくれと言われ止めた際に
教えてもらった今現在のタバコの値段にビックリ。
とりあえず自分が吸わなくなって25年以上…吸わないとわざわざ調べないから一箱約400円になってるなんて
知らなかった(マジです)。
ここでついつい計算してしまい…友人が愛好してるのはマイルドセブンで一箱\410、1日平均二箱くらい吸うと
言うので410×2=820、1年に換算したら820×365日でなんと299300円に。なかなか不摂生がやめられない自分
は健康ウンヌンに関して吸ってる人に何かを言う資格は無いものの「年間約30万の金を他へ自由にまわせる」
という視点で自分自身タバコを昔やめといて良かった、と思った瞬間でした。

(2012. 1.)

あっという間に正月の3日間も終わり2012年通常営業開始という雰囲気です。昨年は震災も含めいろいろ
大変な年でしたけど今年はどうなるか…それこそ「神のみぞ知る」って感じでしょうか。そんなこんなの中
とりあえず自分は正月らしい事を何もしてません。
クリスマスは知人にもらった銀座のナントカって店で買ったというケーキ (イチゴの粉末がふりかけるように
袋でついてて、むちゃくちゃ美味くて余ったやつ全部舐めちゃいました。時期が時期なので一応書きますが
ケーキくれたの彼女とかじゃないです) を一人で食べましたが、年末の年越しそばや年明けの雑煮は食べて
ないですし初詣も行ってません。特に節目的感覚がない「オイオイこれでいいのかよ」的な正月…
とりあえず近年は毎年恒例になってきましたけど都心を車で流しその交通量の少なさで新しい年を実感
するという年明けでした。(こんな情緒のない自分に年賀状をくださった方々、本当にありがとうございます)

(2012. 1.)

クリスマス当日の25日、買い出しついでに車をころがし広尾から青山・六本木方面へ出ようといつも
通ってる定番コースを辿ったら見事イルミネーション渋滞にハマりました。有栖川宮記念公園辺りから
イルミネーションのある六本木ヒルズけやき坂通りまで数百m抜けるのに1時間以上ほぼ動かないまま。
友人に携帯から「車動かん」ってメールしたら「当たり前でしょクリスマス当日に何やってんの」と返信。
デートでもないのにこの日ここを通るなんていやーバカですね…って実は確信犯だったり。






写真は2005年の「けやき坂イルミネーション」

(2011.12.)

12月2日はペットだったはつがの3回目の命日なので納骨堂へ。日程の調整がつく限り玄米や一休の命日も
含めこれからも訪問すると思います。
口の悪い古くからの友人には「おまえが唯一見せるやさしさの部分だな」とかワケのわからない事を言われ、
また一休が旅立ったあと別の知人からは普段の生活で「寂しい」という感情を持たないとダメだと、これまた
説教されてんのか何なのかよくわからない事を言われ…まあこっちは同時に「モテるのにもったいない」とも
言われたので遠回しに「彼女つくれ、落ち着け」という趣旨のこと言ってんのかもしれませんが。
とりあえず自分にそれ言ったTさんBさん、彼女つくるつくらないは置いといて本当にモテまくった昔はともかく
(傲慢発言スイマセン) 今現在はモテてる実感まったくないんですけど。

(2011.12.)

先日の日曜日、夜とりあえず食糧の買い出しだけは出ましたがあとは胃具合悪くて一日爆睡。レースカーの
イベントを観にいく予定だったのが中止に。タバコと酒をやらない事で基礎的な身体維持が成されてる部分
があったとしても、「ムチャクチャな食事」と「昼も寝ない夜も最低限しか寝ない」という生活に体が耐えられ
なくなってきたのかもしれません。やっぱ少し改善しないとイカンかな…。






朝の5時、夜食兼朝飯に帝国ホテル4点セットの缶詰とか。





でもこういうスタイルで食すとレーション(軍隊から支給される戦場での
野戦食、戦闘糧食) みたいな感じ。

タバコはさておき、酒=アルコールに関しては元々親父のDNAなのかピッチ守ればいくら飲んでも酔わない
体質で実際浴びるように飲んでた頃もあるわけでして、実際あのまま酒量が減ってなかったら既に死んで
たりしてる可能性も…以前書いたタバコの話と同じく時効案件なのでぶっちゃけると飲み始めたのは9歳。
家の応接にあったブランデーやワインを勝手に空け少しづつ拝借してたとんでもない小学生でした。
実子じゃなかったのが関係してるかはわかりませんが、見つかったあとも親には何も言われなかったので
飲酒は好き放題。そのうち台所の調理用日本酒を飲み始め (主婦のキッチンドリンカーかい) 11歳の時
みりんに手を出した時点で生まれて初めての二日酔いを経験。その後17歳くらいをピークに少しだけ弱く
なりましたが成人してからの酒飲み仲間もハンパない奴ばかりだった為、一度だけ吉祥寺でむちゃ飲み
して泥酔、深夜に酩酊し帰る途中でタクシーに轢かれた事があります。(無傷だったのでそのまま帰宅、
法的には相手側の轢き逃げですけど、まあこちらも時効です)
そんな自分もセミリタイア後は「酒飲みたい」って気持ちが殆んど無くなってしまったので、やはり
日々のストレスが関係してたのかも…ですね。
とりあえず胃の不調、これが効果覿面てことは胃酸過多ですな。






(2011.11.)

つまんないかもな話をひとつ、先日池袋の東急ハンズで「鼻毛切り専用バサミ」なるものを発見、さっそく
買ってきて使ってみました。そして不精して鏡を見ないで切り進め調子に乗って深入りしたら見事に肉切って
鼻血出しました、それだけですスイマセン。

(2011.11.)

24日、一休の一周忌で昼に納骨堂へ顔を出したあと午後まるまる時間空けてしまってたんで都内をドライブ
という名の徘徊。都心は裏道含めて大体網羅してるので3時間ほど思いつきであちこち回ったら毎度の事
ながら50キロくらい走ってしまいました。直線にしたら都内から川崎・横浜を越えて鎌倉に到達するかどうか
の距離を23区内でまた消費…でも結構好きなんですこの限りなく無駄な感じ。
昔過密な時間に追われて身体壊しかけた事があった反動もあるかもですけど、区切りつけて行動しないと
元々がダラダラしがちなので単に性格なのかもしれませんね。

釣りが趣味の後輩曰く「車を走らすこと自体がホント好きなんですね」と。運転を釣堀までの移動手段と
割り切ってる後輩本人は目的なく何時間も車を運転してテキトーに走るのはとても無理だと。
まあデートカー世代ですので「可愛い女性を隣に乗っけてドライブ」が本来は一番好きなわけですけど
残念ながらそちらはだいぶ縁遠くなってしまいました。因みに「ひとりドライブ」は定番になってきましたが
「ひとりカラオケ」や「ひとり映画館」、数年前某ドラマでネタになった「ひとり焼肉」はまだ未経験です。

(2011.10.)

10月に入って本格的に涼しくなり、自室節電による避暑のためのカーエアコン目当てドライブも一段落…
といいながら逆に「避暑」や「カーエアコン目当て」をドライブしたいための口実、無目的に車をころがす為の
免罪符にしてたりした部分があったもんだからまた別の言い訳見つけなきゃいけないなあ…なんてバカな
事を考えてたりしてます。
先日もそんな感じで夜に車で出て晩飯のほか弁 (前は期間限定だったステーキ弁当が常時メニューに
なりました) は買うの後回しでいいかとテキトーに都内を走ってたら知ってる店舗が全部閉まってしまい、
結局駅前でマックを買って帰宅。やっぱりどっかいい加減なんでしょうね…

(2011.10.)

晩飯食おうと納豆かき混ぜ、「サトウのごはん」を温めるのに電子レンジをON。1分20秒に設定して待ってたら
50秒付近で音がしなくなり…とうとうレンジが天に召されました。その後は電源すら入らないただの鉄の箱で
ホント拍子抜けするようなあっけない最後。まあ何はともあれ長い間お疲れさん。

実を言うとこの電子レンジ、彼女と一緒に暮らし始める時あちらの一人暮らしマンションから運び込んだ物で
同棲解消の際置いてっちゃったやつをそのまま使ってたんですね。
少なくとも製造から15年は経つ製品、家電の使用頻度と耐久性から考えりゃ長持ちしたほうかな。(コンセント
から外して側面のシール確認したらなんと19年前の1992年製でした) 最後の50秒は動いてて一応テキトウに
米は温まったんでとりあえず納豆メシ食べちゃいましたが早いとこ新しい電子レンジ確保しないとレンジ温め型
の食材が食えない…
ただ連休中は販売店もかなり混むんで行こうかどうしようか現在考え中、その前に機種選定しないと…

電子レンジ、買おうと思う機種は大体決まったんですが連休で店の駐車場が混むかなと出掛けなかったら
夕飯がこんな感じになりました。
食品の組合わせがかなり極端ですけど、仮にこういう食事が連日続いたとしても自分は特に何も感じません。
食にこだわりがまったく無いというのも客観的に考えたらある意味おそろしいかもですね。
(身体を維持する栄養価が満たされてるかは時々気にして計算する事はあります)
美味しい物を美味しいと感じる味覚はあるんで外食はとことん楽しみますが、それを家でも追求しようとしない
為か昔女性に「胃袋で落とせない人は厳しい」と意味深なセリフを言われた事が…
またオーストラリアでディナーにかなりクセの強いスープが出た時や、サンフランシスコから日本に帰る際
機内の急病人発生でシアトル延泊になって一晩冷凍で置かれたためヨレヨレになった機内食など周りみんな
が残した食事も普通に完食するため当時の彼女には 「美味い物を美味いと感じる上に美味くない物も美味い
と感じる」んじゃないの、とムチャクチャなこと言われた事も。
(食に拘りが無いというより食に鈍感なんでしょうか?)
そして外食以外の一人でいる時はこういう食事やゼリー飲料ばかりで暮らしてるにもかかわらず家庭持ち
の友人や知人より元気なうえ検診のデータでも健康体の数値を出してしまうという…

そして連休最終日に新しい電子レンジ確保で一段落。休日の駐車場渋滞対策で地下6階までのパーキング
を持つ秋葉原ヨドバシカメラへ出向きましたが想定してたとおり地下5階までまわされました。ただ夕方に
なってから向かったためか入り口の待ち時間はほとんど無し。早い時間に入庫して車を入れっぱなしに
したまま街を散策してる方が多いのかもしれませんね。

(2011.10.)

以前デジカメで二度もやらかした「ポケットへ入れた状態での液晶画面破壊」を防止するため
保護ケースを買いました。


余談ですがストラップは前の携帯からずっと警視庁のマスコット「ピーポくん」です。

本皮製スマートフォン保護ケース、下側に並ぶボタンが押しづらかったりで結局使う時ケースから
出しちゃったりする事も…
そこでシリコン製の簡易型保護ケースを追加購入。ポケットに入れて座る事が少なく液晶画面への
圧力をあまり気にしない場所に持ち出す際などTPOで使い分ける事にしました。

(2011.10.)

行こうと思いながらも当日何らかの予定が入り行けなかった横浜の日産本社で行われるイベント、
「SUPER GT 2011」のパブリックビューイングへ出向く事がやっと実現。レース実況を迫力の巨大
スクリーンで堪能できたのは感動モノでした。
大画面に没入するとまさにレース会場のシミュレーション (擬似体験)てのは大げさかな…

帰り際購入した2005年度のSUPER GT Xanavi NISMO Z33、1/18ダイキャストカー
会場に同じ車種の実物が展示。(と思ったら展示車は2006年 MOTUL AUTECH の22号車でした)

フライトシミュレーションのFS2002オブジェクトでこのサイト初めて約9年経つわけですけど、ある側面から
考えれば自分の人生そのものが一種のシミュレーションから始まってるというのは数奇な宿命です。
そこで自分が良く使う宿命という言葉について…(人によっては凄い話に感じるかもですけど、当事者が
心の傷として気にしてないから書いてる訳で読み手の方はあまり重く受け止めないでくださいね)
何年か前、家に施錠され母親に置き去りにされ幼児二人が餓死した事件が大阪でありましたけど自分も
殆んど同じ経緯を体験してます。ただ自分の場合は父親がまだ離婚してなくて家に帰ってきたんで事件
とならず今この世にいるわけです。その後親父も養育できないからと親戚の家に養子としてひきとられた
1歳半から「家族」そのものがシミュレーションの人生が始まりました。
人は物心がついたあと親の離婚などで片親と離別すると潜在意識に分離不安が植え付けられ両親が
揃った家庭で育った人よりも「孤独を恐れる心理」が強く発生する事が多かったりするのですが、両親
から2歳になる前に離れた自分にはそれが感覚として最初からありません。特に母性愛を全く知らない
のでそれ自体がよくわからないんですね。(或いはその部分の感情だけ去勢されてしまい理解できない
のかもしれませんし、又は昔観た映画「グッド・ウィル・ハンティング」の主人公みたく分離不安はあるが
自己認識できず対人関係が終わりそうになると早々に心の中で相手を切ってしまう =「捨てられた経験
の防衛規制により相手に捨てられる前に相手を捨てる」ためダメージが無いだけかもしれません)
でもやっぱり根本は大事で「家族の概念」が無いため結婚には向いてないだろうと考えながらも彼女と
10年近く同棲した末、家族という人間関係はやっぱり形成できないなと自覚したり (ペットの死で父性愛
は備わってたのを自覚しましたけど)。
何というかいろんな実体験を重ねても根本が擬似だとそれ以上にも以下にもなれないという事を宿命
という言葉で表現するようになったのかなとか。
とりあえずいろいろ書きましたが最初でつまずいたものの総合的に考えればその後はそんなに悪くない
というか、嫌な人生じゃなかったと自身で思えるのがまあ救いだなと。来月また自分の誕生日が来る
前に「シミュレーション」「宿命」という単語をきっかけに少しまとめてみました。

(2011. 9.)

今まで使ってた携帯の電池がダメになり、とうとうメール3往復でダウンという状態になったため
思い切って機種変更。5年前のFOMAからいきなり最新のスマートフォンになりました。

これはもう携帯電話というより「電話も出来る情報端末機器」って感じですね。

余談ですが今までも携帯電話はすべて電池寿命をきっかけに変えてますが、物持ちがいいと
言うのか携帯歴16年にしてまだ3台目。

まず1995年からムーバを11年。

5年使ったFOMA。指紋認証機能付きです。

そしてこれに。技術の進歩は凄い。

(2011. 8.)

八月に入りました。去年までは先祖が北欧で暑さに極端に弱かったペットの一休のために毎年
エアコン温度を18度設定にして部屋が夏中冷え冷え(AV機器等が出す熱で室温22~3度でしたが)
だったため節電も関係した今年の室内温とのギャップが凄い…
去年の秋に一休は旅立ってしまいましたけど、後の地震や原発事故の事もあり元気だったとしても
今年の夏はかなりきつい事になってたのではと考えればある意味大変な目に遭わないで済んだ
のかなとか思ってみたり何とも複雑です。

(2011. 8.)

芸能ニュースで田原俊彦(トシちゃん)の娘さんが芸能界デビューしたのを知りました。オイオイ
そんな時代に入っちゃったのかいと溜息。
まあ昔といえば昔になりますけど「たのきん」 (わかんない人はググって下さい)とほぼ同世代の
自分は当時女の子ウケを狙いマッチやトシちゃんのマネとかしてたワケで。自分では若いつもり
でいても時間は確実に流れてます。

節電の暑さからブっ飛んでる勢いで昔の調子こいてた頃のビデオを。ケアンズリゾートにて
「プールサイドの酔っぱらい」です。
ビデオの中盤でトシちゃんのマネして歌ってるのは「悲しみ2ヤング」という曲のさわり部分。

因みに干支がひと回り以上した昔の映像なのでビデオの中の人をもし街で探してもおっさんに
なってるため見つかりません。

(2011. 7.)


「玄米・はつが・一休」のペット霊園での法事へ行きます。一休にとっては初盆ですね。

その法事へ参加するにあたって一応こいつ達のママさんだった元カノへ久々に連絡メール。彼女とは
去年旅立った一休の納骨で会って以来ランチを一度食ったきり。とりあえず都合で来れないとの事
だったわけですけど、まあ昔と変わらずマイペースなオネーチャンのままですナ…。

玄米・はつが・一休みんな箱入り息子&娘で一生のほとんどを自分の部屋で過ごしました。というより
犬や猫みたいに足裏に肉球が無いためタイル張りだった廊下へは滑って出れなかったわけです。
(一休だけは足腰の力が強く滑らずに出れたので、隣の部屋へ遠征したりしてました。あと当時彼女が
いた職場の同僚の女の子たちが一休に会いたいという話になり一度だけ職場に近い山手線高田馬場
駅前にキャリーへ入れて連れてった事があります)

(2011. 7.)

いやー暑いです…。節電しようと20年以上前の扇風機を出してきて使ってましたがついに数日前から
部屋のエアコン始動。あと家とちがって電力会社の配電インフラに直接つながらないからいいかなと、
涼む目的で食料の買い出し後にそのまま車のエアコンをかけ毎回数時間都内を流してたら燃費悪化
でガソリン代が急上昇。えらい高額の食材調達になりました。

(2011. 7.)

久々に池袋にてジーンズ(エドウィン503)を購入しました。まだウエスト30インチで大丈夫だったので
上機嫌の帰宅。ついでにこちらも久々にヘルスメーターでの計測を実施。体重64㎏、BMI値22.1、
体脂肪率15.9%で内臓脂肪も基準値内。歳からしたらまあ上々の結果か…

(2011. 6.)

メルトダウンという単語が原発関連のニュースで使われ出しました。これ原子炉の炉心冷却が不可能に
なったら例外なく訪れる過程なんですけど正式発表までずいぶん時間がかかってしまいました。

実は自分最初に福島1号炉が噴いた日、3月12日の翌日未明時点でこのようなメールを早々に友人へ
送っちゃったりしてます。
正式発表になったんで当初から自分が書いてた事がこれで「デマ扱い」にならないで済んだ…て、そういう
問題じゃないですね。

(2011. 5.)

先週末いい天気だったので久々に都内を車で散策。23区出ないままグルグルと距離60キロほど
走ってきました。帰る直前自宅に一番近い駅前のマクドナルドに寄ってメガマックを注文、こちらも
久々だったけどうまかった。

と…内容がまた日記ぽくなりましたが実は日記を書くのどちらかというと苦手なのです。個人の記録
である日記であっても毎日になると仕事上の業務日誌のように義務的に考えてしまい面倒くさくなって
しまうという…もしかしたら子供の頃の「夏休みに絵日記を毎日書く」という宿題が遠因として関係して
たりするのかなとか。夏休みなのに宿題だから絵日記に時間を割かなきゃいけない、という事柄を
社会人の「休日くらい仕事から開放させろよ」みたいな感覚と同じように捉えてたとこが確かにあって…
ちょっと冷めてたというかひねくれたガキだったのかもしれません。
なにしろ小学校の卒業アルバムで将来の夢に対し、友人達が皆パイロットやエンジニアとか書くなか
「気楽にその日暮らしがしたい」と書いたヤツなので。

保存されてた自分の日記。
ばーちゃんさあ、こうやってとっておかれると人に自惚れとか思われたとしてもなかなか捨てられない
じゃないですかね…とりあえずネタに使っちゃいます。出された宿題は嫌々ながらもきっちりやってた
ほうなのかなこれ。

というわけでこのページ以外ウェブ上は日常の出来事をつ綴るブログの他ミクシィやツイッター、
近年話題のフェイスブック等にもいまだ登録、出没はしていなかったりします。(でもいろいろ
書いたけど単に面倒くさがりなだけなのかもです)

(2011. 5.)

先日の日曜日、お台場のミニカーショップへ出向いたものの駐車場の大渋滞で断念。でもせっかく
出かけたのでそのまま東京湾をくぐり大井埠頭経由で品川区→目黒区→世田谷区→目黒区と徘徊、
代官山から山手線内側に戻って渋谷と新宿を巡ってから食料を買出しして帰宅しました。少なくとも
東京の休日は震災前の活気を取り戻してるように見えます。

ここ何年かずっとフリーランスの自分ですが、休日ドライブデート中の若いカップルの楽しそうな姿を
見かけるとデートカー世代の記憶が甦り特定の彼女(自分の年齢だと本来は奥さんてとこなんでしょうけど)
いるのもやっぱりいいものなのかなと一瞬思ったり。
そう言いながらもいい歳になって長期の同棲で倦怠期みたいなものも経験し、その後に自由な時間
を謳歌してしまうとそこから一足飛びに流行の「婚活」みたいな行動には向かわないのが複雑なところ
なんですけどネ。

(2011. 4.)

「福島がついにレベル7へ」というニュースが日本を駆け巡りました。そんな中で食料の買い出しついでに
渋谷方面へ夜ドライブしましたが、見たかぎり繰りだしてる人々の日常は普段どおりの賑わい。いろいろ
あるけど日々を楽しむ事がやっぱ一番てことでしょうね、若いうちは特にそうなのではと思います。

というわけで今見るとなんじゃこりゃというこの写真ですが日付に注目してください。
「1986年5月3日」、そうこれ例のチェルノブイリ事故の1週間後大阪へ遊びに行った際当時の知人宅にて
撮った写真です。チェルノブイリはハンパない規模の事故で4月26日発生後に原子炉むき出しのまま火事
になり、5月6日までの10日間黒鉛と共に上空高く放射性物質を「噴き上げて」いました。
そしてジェット気流に乗った放射性物質が北半球を覆い、日本で初めて検出されたのはこの写真の前日
である5月2日。
今の福島と同じかそれ以上にマスコミは大騒ぎだった訳でその記憶もありますけど、二十歳そこそこだった
自分や友人たちは我れ関せずで時事ネタと関係なく好き放題に遊んでいました。上記の事故後の経過も
実は大半が後になって知った話です。そういう視点から街に繰りだしてるお兄ちゃんお姉ちゃんたちを
見たら当時の自分を思い出した…というワケでした。


大阪城の前で

なぜか大阪造幣局。






(2011. 4.)

原発が噴いた直後の先月中旬、短期的ながら基準値の10倍まで跳ね上がった東京の空中放射線量。
都心に数箇所設置されてる放射線モニタリングポストの数値はかなり前から正常値に戻ってます。
土壌や海水に放射線物質が拡散することによる飲食物からの経口ルート浸入にこれから先注意が
必要ですけど、現地がまた爆発で「噴かないかぎり」大気中の放射線量においては平穏になってくはずです。

ひと昔前まで一般市場ではキワモノ商品扱いだった環境計測機器の放射線サーベイメーター、別名
「ガイガーカウンター」です。テレビのニュースでは日本語で"線量計"と呼ばれ存在が知れ渡りました。
こちらはフィンランド製の国際規格準拠品、日本語説明書付きで単位はマイクロシーベルト/1時間
(μSv/h)。0.01~100,000μSv/hまで測定可能。

こちらはウクライナ製のサーベイメーターMKS-05、同国内で発生したチェルノブイリ事故の経験から
作られた信頼性の高い線量計です。ベルト等に固定して携帯するためのケース付属。
東京の空中線量、厳密にはやや高め「1時間当たり0.08~0.09μSv前後」で低下しながら推移してます。
(2011年4月10日現在)。以前の東京における平均数値は自然放射線で約0.03~0.04μSv/h。ここに
福島から飛来した放射性物質の人工放射線がプラスされ。現在の数値になりました。しかしこれでも
実は世界平均の自然放射線量(0.27μSv/h)におよびません。東京周辺は関東ローム層の関係で
今までが結構低かったのです。

地元の後輩とか今回の件で環境放射線に関し数字が出ても「必要以上に」ビビってるやついたりで、
いろんな意味での影響を残してる感じも。
余談ですが自分あと1年で親父が死んだ歳と同じ年齢になります。(四半世紀前に40歳代で逝って
しまいました) 癌でしたが当然ながら今騒がれてる放射線の影響とかまったく関係なし。ただひとつ
飲み屋のママがあきれるほどの酒飲みでした。
まあ何が言いたいのかというと、「不健康な日常の人」限定ですがもし放射線等が原因で起こる将来
の病気を「心身が病むほど」心配になる方がいたとしたら、まず最初に酒やタバコに不摂生をやめて
健康的な規則正しい生活から始めるのがよいのでは…という事。ただそれを語ったのは不摂生の
大将軍みたいな自分です。(そして放射能にビビってる後輩も「タバコをやめない意志は固い」そう)

(2011. 4.)

原発の経過から「食」への影響が表面化してきました。これは全国的な問題になる心配があるので注意
が必要です。自分は数年前からコンビニ弁当以外ではカロリーメイトを中心としたサプリメント型食生活
になってるので今のところ日常に変化なし。

繊維質やビタミン・ミネラルも配合されたゼリー飲料等で摂取して (ロボコップか)、 人との外食や会食のとき
以外では野菜を一切食べない暮らしを続けてきてしまいました。以前書いたように"食"へのこだわりが殆ど
無いため平気だというのもありますけど 「食べたい時に食べたい物が安心して食べられない日常」 がもしも
本格的に訪れるとすれば、自分の感覚にも少し変化が出てくるのかもしれません。

こちらは究極の非常食、レーションと呼ばれる自衛隊の被災地配給品です。宮城県で被災した知人の親戚
へ当人が物資の差入れをした際お返しにと現地でもらったものを頼みこんで入手。本来は自衛隊の野戦食、
戦闘糧食である上に自宅持ち帰りも禁止されてるので通常は入手困難な貴重品かもです。

(2011. 4.)

震災からの事態の経過でミネラルウォーターが軒並み売切れのなか自室には水・コーラ等の
ペットボトルが計9本…これ緊急時の買い占めしたわけじゃないですよ。とりあえず平常時から
いざという時の備え2割、面倒くさがりの結果買い出しに行く回数を減らすためが8割、という
理由で自室の在庫が無くなる前に2~3本余裕持って買い足していたという普段の消費行動の
結果なんですね。
あとトイレットペーパーなど生活必需の消耗品も同じように余裕あるうち買い置きする習慣を
持ってたので店に無くなっても慌てなかったという結果オーライてだけの話。ただ…

震災が起きた日の3日前トイレットペーパー他の生活物資、震災前日に風邪薬等の常備薬
を偶然まとめ買いしてたのに加え、部屋の模様替えで落下する危険のある物を殆んど床に
下ろし自室は被害が出なかったもんだから友人に 「おまえ(地震が)来るの知ってただろ?」 と
言われる始末。俺は超能力者じゃないってば。

(2011. 3.)

原発事故の長期化に関連して、一応関東の一部である東京にいる関係上放射線関連を久しぶりに
学んでみました。

放射線量の人体に対する影響の単位Sv(μSv~mSv)、物質吸収量の単位Gy(μGy~mGy)、対象への
放射能強度に関する単位であるBq、その他公的機関が定めたそれらに対する安全基準の値や環境
放射線数値を正確に理解する為の表の見方。自然放射線と放射性物質から出る人工放射線それぞれ
の内容理解などなど。
昔詳しい方に解りやすく教えていただいたおかげで核分裂の仕組みや放射性同位元素の事を10代
後半から大雑把ながらに解ったつもりでいた部分があったんですけど、30年近く経過して今あらためて
学ぶと半減期の事を正確に理解してなかったり放射能と放射線、放射性物質をごちゃごちゃにしてたり
したので勉強になりました。
約30年前量子力学を学んでた方からいただいた「ガモフ全集・物理の伝記」。

(2011. 3.)

電力需要超過による大規模停電の恐れありとのニュース。都心は回避設計がされてるらしいですが
自分が住む地域 (7大副都心の一つに隣接) は該当するかわからないので念のため電気配線自体を
大幅に変更。
熱器具は最小限に留め、4台体制のUPS(無停電電源装置)に以前から接続されてた照明器具の他、
情報収集用にインターネット回線機器やPC、電波強度でワンセグと地デジを自動切替するバッテリー
駆動も可能な小型テレビ、携帯の充電器などを割りふって接続しました。あと万一事案の長期化で
UPS駆動時間が切れた時の為、懐中電灯や折ると光る発光灯他も準備。

ずっと不摂生な日常で生きてきた自分は皮肉にもやることが減った関係で睡眠時間が増え、前よりも
体調 (特に一休が旅立った昨年からの数ヶ月)が良くなっています。インフルエンザ治癒後「体力維持
のため今以上の刺激を生活に」とは書きましたがこういう刺激は歓迎できるものではないですよね、
当たり前か。

(2011. 3.)

まだ断続的に地震が続いてますが16日現在地元の地域インフラは通常に機能しています。そんな中で
地震後に初めてゴミ出しをした際、棚の上に昔から置きっぱなしだったジュースの瓶が落下して割れて
るのに気づかず見事に踏みました…裸足で。
ゴミを出す時だけ収集場所の関係で自宅の裏口から出るのですが、勝手知ったる場所ゆえ短い距離
だからと暗いのに電気をつけず出口まで向かったのがまずかった。瓶を置いてあったのも忘れてたし
不覚です。とりあえずヤバっと思って足を浮かせながら部屋に戻り確認したらまったくの無傷、運が
よかったス…皆さんも足元の落下物、とくに割れたガラスや陶器の破片には気をつけてくださいね。

(2011. 3.)

2011年3月11日東関東広域で大地震と大津波が発生しました。 日を追うにつれ被害の規模が拡大し
深刻な事態であるのが判明してきてます。東京23区は震度5でしたが、偶然にも数日前から自室の
模様替えをしてて高い場所に置いてあったモノを全部床に下ろしていたので幸い被災なし。
(ただ隣室の倉庫で資料が崩れたためこれから整理)

また地震の影響で原発も大変な事になり風向きと風速の経過によっては一都三県を中心とした
東関東も別の案件で影響が及ぶ可能性が出てきてます。昨年一休も見送ってしまい単身者で生粋の
東京人という立場の自分としては、なるようにしかならないと覚悟して考えることが出来るのでとくに
動揺はしてないのですが、現在の状況に気が気じゃないという方も多くいらっしゃると思います。
スーパーは品切れ、ガソリンも品切れという状態で首都圏インフラも尋常でない状態。ドライブが趣味
のひとつである自分も自粛以前にガソリンが無いので、ここ数日所用以外あまり外出せずにインドア
中心の生活をしてます。(食糧は12日と16日に買ってきましたがトイレットペーパー等の日用雑貨は
偶然にも地震直前に大きくまとめ買いしてたんで慌てなくて済みました)

(2011. 3.)

約5年ぶりにスキャナと一体型の新しいプリンターを買いました。
とりあえずアルバムからネガが残ってない昔の写真を取り出し
テストを兼ねてスキャン。




懐かしいヒーロー「タイガーマスク」の巨大な像があったココは当時の後楽園遊園地、現在の
LaQua(ラクーア)東京ドームシティがある場所。
後ろに初期のコースターは写ってますが絶叫マシンは存在せず地元のほのぼのとした遊園地
という感じでした。おっさんと言われる歳になったヤツでも40年近く遡れば可愛い坊ちゃんです。
(なんという自画自賛)

この頃からクルマばっかり乗ってました。




(すべて標準設定の300dpiでスキャン。色調補正は無し)

(2011. 1.)

先日都内の裏道を自分のものにすべく車で走り回ってきました。友人が配送の仕事をしてた時に
先輩から教えてもらったというプロが使う都内全域の裏道&渋滞回避ルートです。元々都内中心部
(山手線内側やその周辺)は幹線道を外れても自由に走れたんですがやや郊外、環七&環八に代表
される環状道路やそれと交差する放射状道路の周囲となると比較的道幅ある主要道路以外は
手さぐり状態の場所が大半。
(仕事の訪問先があるとか友人・知人が住んでるとかじゃなきゃ知らないのが普通かもですけど)
今回覚えた所はさすが運転のプロ伝授の道として自分で走りながらも感銘を受けるルートばかり。
これらの道を自分のものに出来たことでオフのドライブがまた楽しくなります。

(2011. 1.)

知人の恋愛相談電話に朝までつきあい時差ボケのような状態…その道の達人でもないのに何故か
このテの相談をよくされます。
どうも自身では手本となるような振舞いをしてないにもかかわらず、他人には妙に納得出来るような
的確な答えを返すかららしいんですね。「医者の不養生」って諺、ここで出すのは違うかもしれません
けどなんかそんな気分です

(2010.12.)

何とか少しづつ一休のいない日常に慣れてきました。一緒に一休を育て始め今では良い友人関係
となってる当時の彼女が御参りに来たり、気晴らしにと連絡をくれた地元の後輩を車に乗せて昼から
深夜まで約12時間ぶっ通しで都内を走り回ったりと昔に戻ったような懐古感やバカをやりながらの
リハビリ中です。
今でも外出先で夜8~9時頃になると「あ、一休の晩御飯を…」と慌てて、次の瞬間その必然性が
無くなってしまった現実に気づき複雑な気持ちで我に返る事が時々。過去には家を一旦出ると数日
戻らないような事は年中だったような自分ですけども、5年以上外泊せずシングルファザーと同じ
ような生活を続け夜遊びの仕方も殆ど忘れてしまいました。これは今後の人生 (余生?)にとって
良い事なのか悪いのか…

(2010.11.)

一休のお骨が戻ってきました、偶然にも自分の誕生日に。まだ「何かしてやれたんじゃないか」と
考えてしまうからだと思うのですが心の整理がなかなかつきません、これがペットロスというやつ
なのでしょうか。
目の前のどんな現実でも受け入れる覚悟は常にあるので落ち込んではいませんし何かを進めてく
意欲もありますし寂しさは感じないものの「喪失感」がなかなか抜けないんですね。自分はよく宿命
という言葉を使います、運命ではなく宿命。「三つ子の魂百まで」とはよくいったもので2歳になる前
に両親と離別し「家族」の概念を持たないままずっと生きてきた結果、事の成り行きが絡む「運命」
ではなく最初から決められた避けられようのない「宿命」で世の中は出来ていると今でも考えてる
部分があるからです。人間関係の基本単位である家族の概念がないためなのか良い悪いは別
にして人との出会いや別れには比較的淡白であり孤独を一切感じない自分がなぜ小動物との
別れでここまで喪失感を感じ感情に左右されるのか…
打算のない依存で頼られた相手だからなのか、自分の父性によるものなのかわからずに時間が
過ぎてます。

(2010.10.)

10月24日夜、闘病中だったウサギの「一休」が7歳6ヶ月で月に帰りました。人の7~8倍のスピードで
時間が経過する小動物は体調を崩すとあっという間に全身状態が悪化してしまうのでいつでも看れる
よう数週間前から出来るだけ自宅にいるようにしてましたが人間の歳に置換えれば一休君70歳位、
つらい病状でよく頑張ってくれました。
独立心が強く若い頃は懐きながらも人間と一定の距離感を大事にしてた一休が夏頃から添い寝
すると自分の顔中をペロペロなめてくれるようになり、嬉しい反面ちょっとした不安がよぎったりも
してたんですね。今は玄米やはつがを見送った時もしばらくの間そうだったように、一休にとって
良い飼い主というか良い親父であれたのか日々自問自答してます。

(2010.10.)

2009年11月に見に行った時には完成時の1/3にあたる約210mの高さだった建設中の
東京スカイツリーですが…

9ヶ月ぶりに行ったら約2倍の高さまで成長していました。当日の暑さでヘロヘロに…

(2010. 8.)

また今年もHottoMottoの期間限定ステーキ弁当を連日食い。去年の580円から90円値下がりして今年
は490円で食べられます。歳を重ねると段々守りに入って自分も若い頃のような無茶をせずリスク回避
の生活スタイルになってきてはいるんだと思いますが食生活だけはテキトー。
良くも悪くも独り者の自由さ故、とりあえず「世話をしてる一休より先に逝かなければいいか」とかの
レベルでしか考えてないからかもしれません。

(2010. 7.)

相変わらずテキトーな生活してますが以前より寝不足がかなり響くようになりました。友人に「最近昔みたいに
48時間サイクルで動けなくなってきたんだよな」と電話で話したら「何かが根本的に間違ってる」と…

(2010. 4.)

先日発売になったマクドナルドの"テキサスバーガー"、店に行く時間が遅すぎるのか売切れで未だに
食べる事ができてません。
14歳の時に作った風景模型の制作バイト料で初めてクォーターパウンダー(過去日本で売ってました)を
食べて以来ずっと日常の食生活に組みこまれたマクドナルド。歳も歳なんで食べる頻度は控えめの
ほうがいいのでしょうが、やっぱり定期的に食べたくなり買いに行ってしまいます。
以前限定販売の"メガマック"を朝から食べても平気だった胃袋を同年代の友人から「怪物扱い」され
ましたがそんなに凄い事なんでしょうか…確かにボリュームたっぷりでしたけど単に友人の胃が弱って
ただけのような気が。でももっと歳とれば自分も「揚げ物ダメ、魚がいい」みたいなサッパリ系の味覚に
変わる可能性もあるんでしょうね。
ということで幸い今でもメタボリックとは関係なく平均体重維持してるわけなんですがやっぱり新陳代謝
に多少の変化が出てきてるようで、油断すると皮下脂肪の量に若干の増減が起こるようになりました。
以前元カノにもうらやましがられた「いくら食べても…」の神話が崩れつつありそうで、そういう観点から
みたら歳はとりたくないなあと少し思います。

それでも上記のハンバーガーなどを食べながらなんとかなってるのは何故なのかと言えば、これが
多分大きく活きてるのではと。






カロリーメイトゼリータイプ(200kcal)
人と会食する時は盛り上がって食が進み、結構食べてしまう事もありますがオフの日に一人暇で外食
しないとまずコレ。とりあえず1個1食、1日3食のうち2食をこれで済ませたりする事も多々あります。
しかもそれで何の不満も起きないためストレスも生じません。
生い立ちに関係する「食に対してあまり拘りがない」ことと元来からの「自炊調理が面倒」という2大要因
から生まれた日常の食生活が実年齢のわりに身体が前にも横にも広がらない結果をもたらしてると
したら何とも複雑なところです。と書きながら先日は夕食に牛フィレステーキ食べてしまいました。
こりゃいつか体壊すわ。

追記. 以前彼女と一緒に住んでた時は今より体重が3キロ程重かった。やっぱり毎日「普通の食事」を
してると若干肉付きがよくなるのかな…

(2010. 1.)

池袋の通称「びっくりガード」に向かう道で久々に運転代行業のロゴが入った車を目撃。そういえば
忘年会シーズンに入ってきたんですね。
自分は親父の影響なのか元々は酒好きで(2歳になる前に両親と別居してるのでDNAレベルの話です)
ピッチ崩さなければかなり飲めてしまう体質ですけど、1人で飲む習慣が無いのと今現在つきあってる
友人・知人のほとんどが下戸に近いためワインを軽く口にする以外1年近くまともに飲んでません。
また以前よりつきあいの幅が狭まった事に加え車で行動する事が増えたのも酒と縁遠くなった一因
かと思います。
健康診断や身体年齢算出が良い意味でわけわからない数値出すのは (医者に首をひねられたり
肺活量検査の時は機械の故障を疑われ4回テストされました)、もしかしたら酒やタバコと無縁に近い
生活の効果なのかもしれません。でも食生活はかなりグチャグチャだから違うかな…

(2009.12.)

10月に入りました。また自分の誕生日がやって来てひとつ歳をとります。かなり生きたいように生きて
やりたいようにやってきたんで「歳をとる事」にたいする焦躁感や人生の悔いみたいなものはほとんど
無いですが、年々鈍くなる感受性はひしひしと自覚しています。
良くも悪くも物事に鈍感になり、若い頃のように些細な事で感動したり動揺したりという事が無くなって
ある意味では楽に日々を生きられるようになってくわけですが、それこそ実は「歳をとる事」そのもの
ということであってその視点から捉えるとある種の寂しさを感じたりします…とマジな事書いてみましたが
自分本質的にはかなりいい加減な人間です。

(2009.10.)

1994年夏、知人宅屋上隅田川花火大会見学の図。今はほとんど都内で地味に過ごしてますが、毎年夏に
なると海に行きたい衝動に駆られます。
とにかく日焼け三昧、日サロの機材で「予備焼き」までして湘南・江ノ島へ。親戚が所有してた片瀬海岸沿い
の空き家 (20年位前に取り壊し今はありません)を行動拠点に夏は毎年動いてたこともあって、故郷の東京
と同じくらい湘南も馴染み深い感覚で捉えてるところがあります。

片瀬の家、戦前に建てられた家だったので行くと完全にリアル「三丁目の夕日」状態。残ってる写真を
スキャンしてみましたがもしかすると「三丁目の夕日」以上かもしれません。
家具と家電の一部がそのまま置いてあっても、テレビは既に映らないのでラジカセ持込み (てかラジカセ
自体も今見ると強烈)。台所の冷蔵庫は電気じゃなく氷を入れて冷やすやつで、出向くと氷屋にデカイ
氷の塊を買いに行くのが最初の仕事でした。そして玄関横の井戸は完全なオブジェ化。
それでもガス・電気・水道のインフラは最後まで維持されてたので毎年夏になると風情ある別荘みたいな
感じに使わせてもらってました。
これはその当時空き家で見つけて持ってきた約50年前の江ノ島地元商店街ポイントシートという超レア(?)な
一品。「にこにこ台紙」、なんかほのぼのしてます。「ポイントの有効期限はありません」と書いてあります
けどもうムリでしょう…


1997年の江ノ島と夏恒例国道134号線渋滞の列。

この頃になると焼きは一段落してるものの髪が茶色い。


片瀬にて。この写真は山本橋という橋の上で撮ったもので子供の頃この辺でよく遊んでました。
山本橋は小田急線の片瀬江ノ島駅前にある弁天橋から一本奥の境川上流にあります。



1979年の山本橋。後の山で判断がつく位で
同じ場所とは思えない変わりっぷり。



江ノ島の灯台兼展望台も建て直す前。


こちらは老朽化で橋の架け替えが行われる
直前の1985年。


思い出の場所であるこの辺りは江ノ島周辺に出向くと
必ず寄り道します。


真ん中にある竜宮城のような建物が小田急片瀬江ノ島駅。

こちらは江ノ電の江ノ島駅。


そして昭和45年 (1970年)の写真でオチ。片瀬江ノ島駅は40年近く経った2009年の今現在も同じ建物です。

(2009. 8.)

7月から発売になった「ほっともっと(Hotto Motto)」のWサーロインステーキ重にハマり連日食べてます。
580円でステーキを毎日手軽に食べる感覚は最高。約2ヶ月前、自炊調理が面倒で一週間近く夕飯を
カップラーメンで済ませてたら体調崩しました。たんぱく質摂取や栄養バランスは大事ですね。

(2009. 7.)

歳を重ねると宿命のごとく付き合いの幅が狭くなってオフの日暇をもてあます事も増えます。元々は
「出たがり」の自分も昔ツルんでた友人知人がそれぞれの生活を持つようになったりでやみくもに
出掛ける事も減り、家で地味に過ごす日が前よりも増える様になりました。
敢えて独り者の自由さを選択してるような自分にとってそれもまた自己責任の範疇でもあります。
そこでインドアの際でも楽しくなきゃと大型TVやオーディオでホームシアターを構築して好きな映画
を揃えちゃったりするんですね。何か独身貴族?のライフスタイルで王道を突き進んでる感じが。
いいのか悪いのか…

(2009. 2.)

先週末からやたら無言電話が。基本留守電では信用に値するメッセージがないとコールバックしませんが、
あまりに繰り返してくるので着信拒否の設定後ネットで検索かけたらワン切り番号なのが判明。コールバック
された相手に「電話関係の通信機器」を契約させるものでした。

ここで昔のエピソードを…
自分が20歳くらいの頃「アポイントセールス」というやつが流行りました。電話に出るといきなり、「おめでとう!、
あなたは***人の中から選ばれました、つきましては…」と呼び出し商品を契約させるというもの。
当時これが自分の所にもかかってきたんですね。そしてその時ヒマだったので応対して、確信犯的に電話で
案内された渋谷の雑居ビルへ。エレベーターを降りるとそこではあちこちが壁で仕切られた空間のなか
一人一人に商談中、専門用語では「クロージング」と言いますが要は「最後の詰め」です。自分も案内され
1人の営業マンが付き説明を開始、内容はグループ購入のリゾート会員権で数十万円也というものでした。

そして暇を承知で出向いたので話が核心になると適当にかわしながら雑談し延々約5時間、遂に営業マン
の方が「根負けしました」と…
帰りのエレベーターに乗りこむ際「将来もし同じ業種に就く事があったらあなたを手本にさせていただき
ますね」と今考えればアフターフォローというより嫌味になりかねない言葉を残し帰路に着きました。因みに
暇とはいえ何故出向いたのかというと、当時の自分には魅力だった10万円相当する「高級CDデッキ」の
抽選があったからなのでした。(抽選はハズレました)

(2008.10.)

いまでも普段ジーンズでいることが多い上にいわゆるミーハーな為、いい歳ながら先日キムタクが宣伝してる
リーバイス501を買いに池袋へ。モデルチェンジ直後なので値段ちょっと高め。数本まとめて買う予定だった
ので501の半額まで落ちてた503を購入。
皮下脂肪は若干増えてますがウエスト30インチで入り上機嫌で帰宅しました。かなり前ブラッド・ピットが宣伝
してた時にエドウィン503を買ってきた際は当時彼女に「これで今日から俺もブラピだぜ」とワケのわからない
事を言って「バカじゃないの」と返されました。

(2008.10.)

こちらの建物は陸上自衛隊十条駐屯地(東京都北区)に隣接した公園の敷地内にある区立図書館です。
1919年(大正8年)に建造された「旧十条工場275棟」のレンガ製建造物を囲うように新しい施設を増築
した作りになってます。

こちらは2年前の2006年に撮影した同じ場所の写真。当時は廃墟マニアが喜びそうな? 状態で放置されてました。
この辺りは文京区小石川から移転した銃砲製造の陸軍火工廠を前身とする東京第一陸軍造兵廠があった場所
でその一部が現存してたんですね。これを見てたので新設の図書館が廃屋だった建物ヘかぶせるように増築
されてるのを見た時はビックリ。 表参道にあった同潤会青山アパートの跡地に同アパートの面影を一部残し
(正確には窓枠だけ再利用しての新築) オープンした「表参道ヒルズ」以来の驚きでした。

(2008. 9.)

最近自動車用品店のオートバックスに行くと10分200円の全身マッサージチェアーに必ず座ってくるのが
日課となってしまいました。駐車場が1時間まで無料なのでマッサージチェアーに座るだけに出向いた事
もすでに数回。
以前は某大型家電量販店の15分間無料お試しチェアーを時々利用してたんですが、ある時気持ちよくて
熟睡してしまい40分以上座ってしまったら…目を覚ました途端係の人に笑顔で「おはようございます」と
挨拶され、バツが悪くてそれ以来そこでは座ってません。

余談ですが昔クルマが止められない店に行く時、近くのレシート料金精算機を持たないファミレス駐車場
に止めて1度入口に入り、忘れ物をしたフリして出てそのまま目的の店に向かった時は意図的な確信犯
でした…若気の至りです。ただその時も同じパターンで何回か駐車してたら、ついに戻った際ファミレス
関係者の人にやはり満面の笑みで「おかえりなさい」と出迎えられ…こちらの方がバツが悪かった。

(2008. 9.)

この寿司、おいしそうと思った人いますか…?

実は本物そっくりに作られた食品サンプルなので食べられません。この本格的なレプリカは都内の通称
「かっぱ橋道具街」という所で買えます。正式な住所は西浅草で元々は鍋やフライパンなどの金物問屋街
なのですがこの様な食堂やレストランに卸す本格的な食品サンプルを一般の人も自由に買える面白い
場所でもあります。最近流行のミニチュア食玩みたいでもありますがすべて実物大。キーホルダー化や
ジオラマ化などキャラクター商品化もしてなくて本物そのままの質感を持つ完成度のため写真の寿司だと
1個800円~1000円、ラーメンだと丼付で約2000円、ステーキ等は野菜が別売で全部揃えると5000円~
8000円位になったりと金額が本物の食材以上になる事もあったりします。

(2008. 8.)

先日夜の10時半くらいから雨で濡れた車を車庫内で掃除してワックスを半分くらいかけたとこで疲れてしまい
車内でリクライニングを倒し休んでいました。そしたら寝てしまい起きたら明け方4時、しかも季節的に大丈夫
だと思ってたら見事に軽い低体温症状になってて目覚めた途端に震えがきて歯もガタガタ…凍えながら身体
をさすり部屋へ戻って厚手の服を着こみました。明け方の起床直後にくる低体温症は昔真夏の式根島でも
経験した事があるので皆さん気をつけて…夜はなるべく布団で寝ましょう。

(2008. 7.)

使ってる洗濯機がぶっ壊れました。洗いに入る前の注水中やすすぎ中に全てのランプが点灯して機能停止、
一度電源を入れなおしてボタンを押すと続きの工程を再開。全自動のはずが半自動洗濯機になってしまい
毎回脱水に入るのを確認するまで外出がままならなくなってます。

(2008. 3.)

こちらは11年前、1997年3月に自宅の屋上から撮影したヘール・ボップ彗星。


夜空が明るい都内でビデオカメラのズーム撮影という条件でも映像内に彗星の尾が確認できるほど
凄いものでした。

(2008. 3.)
部屋の間接照明用にちょっといい感じのカクテルグラス型ライトスタンドを買いました。コンセント直結型
ワイヤレスリモコンを接続したので床に就いたあと寝ながら電気消せます。

(2007.12.)

健康診断を受けた病院へ久々に出向き血液検査他の詳細な結果を教えていただきました。いまだ不摂生
の極みみたいな生活を送ってるにもかかわらず肝機能や腎機能、血圧にコレステロール値他すべて正常値
だという話。あらためて自分の身体はいったいどうなっているのかと…もちろん嬉しいですけど。

(2007.12.)

連日徹夜で遊び回ってた頃を知ってる友人からは 「おまえは絶対40歳までに突然死する」 と言われ続けながら
一応その境界は通過。ただ誕生日を迎えた当日の深夜3時過ぎに空腹で目を覚ませばそのままコンビニの
焼肉弁当を完食するなど健康面の行動も思いつきでいい加減なので多分長生きは出来ないのでないかと。
子供の頃から1人で食事をしていたため「食べる」という行為を「楽しむ」というより空腹を満たす「事務的処理」
と捉えたままきてしまい、それ故に消化吸収酵素の出が鈍くなり結果としてメタボと無縁な体質に功を奏してる
のは良くも悪くも皮肉です。

(2007.11.)

HPご訪問の方からBBSかブログを設けるとよいのではと勧められましたが面倒くさがりで気まぐれな性格
ゆえBBSは定期的に管理するのが無理そうで、更にプログに至っては更新が逆に義務感となってしまい
負担で投げ出してしまう可能性が高い為NGを丁重にお伝えしました。そしてそれと同時に考えたのは
「気まま」と「我がまま」は紙一重だなという事。
昔読んだ本によると言葉として実はまったく同じ意味で人は自分を正当化する際「自由気まま」に生きたい、
他人を非難する際あいつは「我がままで自分本位」と単語を使い分けてるだけだそう、説得力ありすぎです。

(2007.11)

普段かかりつけの病院で健康診断を勧められとりあえず軽く検査。どこも問題は無かったのですが逆に
4770ccあった肺活量数値に自分でビックリ。なにせ19歳の時に計った際は4050だったので約20年の間に
増加したという事。しかも20歳代の平均が4200cc前後なのでうれしい反面自分の身体は一体どうなって
いるのかと考え…時効な話なので書いちゃいますが4050ccの数値だったその歳でタバコをやめたのが
よかったのかもしれません。
そんなこんなの自分も2007年でついに後厄を抜ける歳に。気持ちは20代のまま保ってるつもりが少々
理屈っぽくなってる気もします。(親父が大学教授なのでDNA?)幸いメタボとは無縁で170cmの身長に
60kg前後の体重を維持、体脂肪・内臓脂肪・BMI値・骨密度などから身体年齢を算出する体重計で
先日「29歳」という数値を出した時は嬉しさのあまり「40代に入ってから初めて未知の領域に達した」
とワケのわからないメールを複数の友人に送ってしまい…これはヤキがまわってますナ。

近影。いやはや老けましたワさすがに。




(2007.11.)